コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
笑っちゃって!いい
まゆびー(シーモアスタッフ)
もう笑った笑った面白い!面白さたっぷりの作品。主人公は一条楽、一見普通の高校生。そう家が集英組というかなり知られたヤクザ稼業という事の他は。一条楽は幼い頃の「ザクシャ イン ラブ」女の子と交わしたヤクソクを大切にしていた、錠を持って。そこに現れた転校生桐崎千棘の登場でストーリーは面白おかしく進みだす。この二人の表情やら行動に大爆笑です♪。そして後半またまたストーリーは面白い方向へ!続きが気になってしかたない!著者は古味直志、ダブルアーツで連載。テレビ放送は2014年よりMBSなどで放送されました。Webラジオ「ニセコイラジオ」なども配信された。
-
鬼才・岡本倫の世界観
きりぽよ(シーモアスタッフ)
『極黒のブリュンヒルデ』などで知られる岡本倫が、ヤンマガで連載中の作品。男子高生・太多陽太(ただようた)は、ある日少女しか存在しない異世界に迷い込み、美少女騎士・ルーミと出会います。随所にギャグ要素とエロシーンが散りばめられ、作者の奇才ぶりを感じます!岡本倫ファンならずとも一見の価値あり。
-
悪魔の子の運命は
うーちゃん(シーモアスタッフ)
主人公、奥村燐は修道院で双子の弟、雪男と生活しています。しかし血の気の多い燐は、毎日ケンカしてばかり。育ての親の藤本神父にも心配をかけています。最近そんな燐に異変が、おかしなものが見えるようになってしまいます。面接に行く途中に絡まれ、殺されると思った瞬間に燐の体から青い炎が。その場にかけつけた藤本神父に助けられますが、そこで衝撃の事実を知ることになるのです。燐は人間ではなく悪魔の子供、しかもサタンの子供だというのです。現実を受け入れられないまま魔界への扉が開いてしまいます。危機一髪の燐はどうなるのか?ハラハラする展開に目が離せません!作者のデビュー作も読める「TIME KILLERS 加藤和恵短編集」もおすすめです。
-
キラキラ女子の裏側は
のぞ(シーモアスタッフ)
ブランド物にエステに高級レストラン、キラキラな毎日を送っている自分を発信してみんなから憧れられたい!そんな思いをもった34歳・明日香。その正体はゴミ屋敷に住み借金を抱えた見栄っ張り…現代社会ではリアルにあり得るような話です!SNS映えにとりつかれた人たちを池田ユキオ先生が描いています。
-
今日の運勢は・・・
アロマオイル(シーモアスタッフ)
小此木葉っぱ先生が描く椎名さんと鳥羽さんの大人の世界観に夢中になってしまいました。まさか会社にあんなものを持ってきてしまうなんて!椎名さんすごいですね!でもそれがきっかけで鳥羽さんとお近づきになれましたね☆
-
読まないとこの世界観
チョコボール(シーモアスタッフ)
1巻を読み終えた感想はただ一言に尽きる『凄すぎる』。読み始めたときに感じたことが180℃一変します。ただの宇宙ものとは桁が違います。2599年、火星の地球化計画(テラフォーミング)として任務を与えられた若者達。小町小吉、秋田奈々緒らは何故選ばれし者なのか?彼らの背景にもグッと来たり、悲しみさえも感じます。有人宇宙船バグズ2号は何故2号目なのか?息つく間の無い展開が待っています。そして黒い生き物の駆除…ゾッとしますよ(笑)テレビ放送は2014年より開始、なんと2016年に三池監督により実写化公開されるみたいです。配給はワーナー・ブラザーズ映画!作は貴家悠、画は橘賢一によるものです。
-
自分がハマっていた乙女ゲームに登場するお嬢様に転生した元OL。婚約者の王子と離れたいのに離れられないラブエロコメディ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
元 OLの主人公は、自分がハマっていた乙女ゲーム『Magic Melt』のルネに転生。しかし、悪役令嬢である彼女に待ち受けているルートは、追放エンドか死亡エンドという闇でした。死んでしまう展開だけは何としてでも回避したい彼女は、ゲーム内の攻略キャラで、自身の許嫁であるジャン王子とヒロインをくっつけようと画策します。 待ち望んでいた王子とヒロインが出会う日がやってきたことに、心の中で笑いが止まらないルネ。それもそのはず、彼女は自分に待ち受ける死亡エンドを避けるため、人知れず頑張ってきたのですから! どうにかゲーム通りに王子がヒロインと会えるよう誘導するルネでしたが、どうにもうまくいかない様子。一筋縄ではいかない展開にやきもきさせられます! 漫画家のいなさくが手がけたTLコミック。エロい描写もありつつ、ギャグ要素も入ってくるので終始テンポ良く、目が離せません。主人公の心の声がとにかく楽しみというレビューも続出です!
-
美しき無表情の中の愛
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
黒い眼と恐ろしいマスクがゾクゾクするほど美しい死神・ケイレブ。死ぬはずだった少年(今は青年)瑛士を救い見守ってきた経緯を知ると、その眼の黒さが優しさで満ちているように見えてきます。瑛士の想いが実って体を重ねたのち、掟破りの罰を受けたケイレブを〝あんな姿〟にしちゃった三日ミタ先生の愛に拍手!
-
キャラ漏れなく綺麗
ませびー(シーモアスタッフ)
確実に三角関係になりそうな雰囲気、しかもそれぞれ想いが強そう。結ちゃんの気持ち自体は決まっているんだと思いますが、美男兄弟が幼馴染なのも羨ましいですけどヒロインちゃんも可愛くて女性の魅力もありそうでそこも羨ましい。すみ先生の絵がとても綺麗なのでもれなくみんな魅力的です!
-
艶っぽくて良い!
烏龍(シーモアスタッフ)
もんでんあきこ先生の描く短編ストーリー!全てがちょっと切なく艶っぽいストーリーですごく良かった。3話目のジゴロが特に好き!母親から好きな人を奪う為に奮闘する主人公・凛の熱い愛にグッときました。どこまで計算だったのかな…と思うけど、本当に度胸ある決断だと思うし、狂気的な深い愛を感じました。
-
続きはよ!!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
引きこもりの十和子は兄と二人暮らし。ある朝目覚めたら周囲には兄の仕事仲間のイケメンホスト軍団が。家に入り浸るホスト軍団の過剰なスキンシップに十和子はタジタジ!十和子の静かな生活はいったいどうなるのでしょうか!?いろんなタイプのイケメンが出てきます!ちょっとおネエが入ってるやわらか~い物腰の蓮次さんが、ふいに見せる「男」な一面に萌え狂います!主人公の十和子のキャラもおもしろ可愛いです。読み始めたら止まらなくなる面白さ!著者はカナエサト。代表作に「ぼくらの主従関係」「男女カンケイ、お勉強中」「野獣(あいつ)はバカで単純で」があります。
-
甘々加減も一番!?
熊五郎(シーモアスタッフ)
田中森よこた先生の「ところで今は何番目でしょうか。」のその後を描いたストーリ!付き合う前はれんげが史郎を健気に追いかけていましたが、今作では史郎も全力で一番の特権である甘々攻撃をれんげに!見ているこっちも甘々になれます。さらに魅力満載の新キャラも続々登場して、気になる展開間違いなしです!
-
ドS幽霊にほだされる
ノラ(シーモアスタッフ)
高校生の色情霊・康祐が最高なドS攻め!綺麗な顔してゲスい顔がとても似合うし、かと思えば受けの雄二くんが大好きだしで何故か憎めない幽霊なのです。そんな彼にほだされてしまうリーマン・雄二のツンデレぶりも愛しい。物語にもテンポがあり、ときしば先生のセンスが光ります!
-
婚約破棄をしないなら距離を置くだけ! 友人たちと充実した学院生活を送る公爵令嬢の異世界ファンタジー
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
婚約関係にあり、小さなときからアーネスト王子に恋愛感情を持っていた公爵令嬢・ビアトリス。しかし、王子のビアトリスへの態度のせいで嫌われ者になってしまいます。王子と距離を置くことを決めた彼女は王子一筋だった学院生活から一転、友人たちとの時間を楽しむことに。すると、それまで塩対応だった王子が絡んでくるように。 仲良くなるはずの婚約者に嫌われてしまったビアトリス。婚約者との関係改善を諦めたとたん、優しい令息を始め、自分の周りに多くのよい仲間たちがいることに気がつきます。気持ちも新たに学院生活を楽しむ予定のビアトリスでしたが、今までの態度とは一変して、絡んでくるようになった婚約者。その急な手のひら返しはどういうこと!? って、ツッコミたくなるほど。今さらビアトリスに絡んでくる理由が気になってしかたない! 雨野六月によるWeb小説を最遠エトが作画したコミック。最初は気弱な主人公だけど、友人たちと過ごすうちに明るく前向きに! 試し読みすれば、きっとビアトリスを応援したくなりますよ。
-
会長の裏の顔に萌え
亀(シーモアスタッフ)
男に抱かれてみたい願望を持つ生徒会長・朝日とクールな後輩・飛騨の物語。飛騨の冷たく見下ろすような視線にはグッとくるものがあります。一方表向きは純粋で真面目な朝日が実はゲイビを見て気持ち良くなっている所もどちゃシコポイント!栗原カナ先生が描く美しい2人の顔とエロのギャップに胸が高鳴ります!
-
落ちこぼれ令嬢とは言わせない!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ノストン国随一の魔法の使い手になるはずだった公爵令嬢のクレア。血筋による魔法の才能を期待され、第一王子の婚約者となったが、非凡な才能を目覚めさせたのは異母妹のシャーロットだった。居場所を失い祖国に別れを告げたクレアは大国の王子・ヴィークと出会い、本来の力を覚醒させる。自分は落ちこぼれだと信じて疑わなかった令嬢が幸せをつかむまでの、王道シンデレラストーリー。「小説家になろう」で人気の原作:一分咲(いちぶさき)先生、漫画:白鳥うしお先生による異世界ファンタジー作品!ヴィークとの甘い恋の行方はもちろん、側近達含むサブキャラクターの個性が確立されていて面白い!もう落ちこぼれ令嬢とは言わせない。クレア頑張れ!と応援したくなる、逞しい主人公。これからどうなるの?と続きが楽しみです!
-
特攻隊について考える
八福神(シーモアスタッフ)
鴻上尚史先生、東直輝先生によるとある特攻隊員についての作品です。主人公の友次は飛行機が大好きな少年。その知識を活かして軍に入隊しますが……。戦時中の特攻隊という、目を背けたくなるような事実を漫画化した作品です。二度と繰り返してはならない事実として、読後にも強烈な印象を残してくれます。
-
不遇の令嬢が報われるハッピーアンソロジー
チェック(シーモアスタッフ)
不遇の訳あり令嬢が優しい男性に救われてハッピーエンドになるショートストーリーを複数本収録♪『小説家になろう』の大人気作をコミカライズしたシリーズです。原作は花散ここ先生や月先生、作画は宛先生や高岡れん先生など、1話ごとに原作と作画が異なるため、新しいおはなしを一度に楽しめます。登場人物は美男美女ばかり。王道のシンデレラストーリーがお好きな人におすすめです!「奪われ続けた令嬢は虹乙女と呼ばれた」の王太子レオンハルトはザ・王子の黒髪イケメンだし、「私、あの時、不幸でよかったです。」に出てくるヒロイン・マリアの相手役・テオが超ダンディ!年上男性でステキでした・・・。どの作品も「ほっこり」「かわいい」雰囲気があって楽しく読み進めることができますよ。
-
謎多き少年テイト
のぞ(シーモアスタッフ)
原作雨宮由樹、作画市原ゆき乃の大人気ゴシックファンタジー。2009年にはテレビアニメ化もされた人気作です。バルスブルグ帝国の陸軍士官学校の特殊過程に合格したテイト=クラインは奴隷出身の少年。優秀ながら、その出自によって遠巻きにされてしまいがちですが、親友のミカゲといいライバル関係を築き、帝国の幹部補佐となるべく励む毎日です。気になる要素満載で始まるこの物語。テイトをはじめとするキャラクターたちも魅力的で、読むほどにハマってしまいます。「ミカエルの瞳」とは?夢に現れる「大切な方」との出会いは過去の記憶なのか?上官に楯突いたテイトの運命やいかに!?全17巻、読破推奨です。
-
メガネを外した彼は
チョコボール(シーモアスタッフ)
西いちこ先生による作品です。アラサー無職のこころが結婚相談所へ入ろうとしたところ、頼りなさそうな男に話しかけられ、「ビジネス婚」を持ちかけられ承諾。あれよあれよと入籍&引越。そしてその初夜…頼りなさそうだと思っていた旦那がいきなり豹変!本当の彼はとてもワイルドでした。
-
音楽漫画の傑作
熊五郎(シーモアスタッフ)
「BECK」は「ゴリラーマン」、「ストッパー毒島」の作者、ハロルド作石による音楽漫画です。平凡な主人公・田中幸雄(コユキ)は、ある一人の男に出会ったことで、退屈な日常が変わり始めます。音楽活動をしている人間なら、誰しも体験したことがあるであろうネタや裏事情などもかなり忠実に描かれています。また単行本や扉絵も、実座のアーティストのCDジャケットやビデオクリップのパロディになっており、音楽好きにはたまらない作品となっています。2004年にはアニメ化、さらに2010年には実写映画化もされました。漫画の連載自体は2008年で終了していますが、根強い人気を誇る人気作です。
-
女は強い
人参次郎(シーモアスタッフ)
七輝翼先生、桃巴先生、山下ナナオ先生による作品です。主人公のフェリアはある日、国王のお妃様に選ばれた!と言われる。しかしそれは31番目、三ヶ月に一度ある31日にしか王と会うことのないものだった。しかし彼女はとてもたくましく、農作業も自分でこなしてしまう。結婚するならこんな娘がいいなw
-
アレが大き過ぎてコンプレックス?!
カレー王子(シーモアスタッフ)
リフォーム会社の可憐な社長・城ヶ崎基子(じょうがさきもとこ)、29歳。容姿端麗で仕事が出来るバリキャリだったが、いたさずを貫いて未経験。それもこれもデカすぎる栗(隠語)がコンプレックスで付き合えないで来たのだ。「―あたしの栗(隠語)が大きい限り、もう恋愛なんて出来ないのかなあ」と思わず口に出して嘆くと、褐色イケメン男子の清掃員・陸奥晴方(むつはるかた)に聞かれてしまう。飲めない酒でヤケになろうと訪れたバーには陸奥が居て、栗(隠語)が大きいのがお好みの陸奥が、これまた大きいモノを持っていて…「城ヶ崎さんは、今夜、俺に誘われて流されただけ。ズルいのは俺だけでいい」なんてイケメンに口説かれたら見てもらうしかないでしょ!―数々のTL作品で人気の新薫(あらたかおる)先生の絶倫な褐色男子のラブロマンス!
-
抱いたる
いっちゃん(シーモアスタッフ)
ゴゴちゃん先生の描くイケメン上司との成り行きでの夜の関係普段普通の話し方の長谷川さんがいきなり関西弁で迫ってくるなんて反則案件だと思います!かっこよすぎます自分にしか見せてない顔とかすごくどきっとしちゃうしすごく興奮してしまうw
-
不器用すぎる片想い
八福神(シーモアスタッフ)
三上志乃先生の紡ぐ青く、繊細で、胸に響くラブストーリー。全寮制高校に通う矢野はある日同室の小田島の女子との情事を目撃してしまい…。ヤリチンと見せかけて実は不器用で一途な小田島のギャップに不意打ちを食らってしまいます!沢山の遠回りを経て二人が辿り着いた結末に涙腺が緩んでしまうこと間違いなし!
-
言い訳を練らねば死刑
チェック(シーモアスタッフ)
箱入りお嬢様・椿に使える品行方正な執事・和巳。しかし裏の顔は女遊びにパチンコをこよなく愛するクズ!さらにその現場を椿に見つかってしまい、とっさに嘘をつくのだが…和巳の嘘はどこまで椿に通じるのか!嘘を重ねた先にあるものとは!ちょっと笑えてキュンときちゃう、執事との恋をお楽しみください
-
元アイドルを溺愛する同級生弁護士のTL!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
元アイドル・国広燈子(クニヒロトウコ)。11年前に華々しくアイドルデビューするも、アイドルを引退してから3年。うだつの上がらない配信者として生計を立てていた。ある日、ストーカーから、ほうほうの体で逃げ込んだコンビニでばったり再会したのは、同級生で弁護士の岩代悠司(いわしろゆうじ)。もはや家には怖くて帰れない燈子を家でかくまってくれて、ドキドキの一晩を過ごす。しかし、翌朝に家を一緒に出る現場をストーカーに目撃されて、SNSで拡散されてしまう!もう引っ込みがつかない状況に悠司の提案は、まさかの契約婚…?!―「45歳、おじさまは不器用な獣。―今夜、大人のセックスを教えて…―」など数多くのTL作品で大人気の竹輪つぼみ(チクワツボミ)先生による元アイドルと同級生弁護士による溺愛系でコミカルなTL作品!
-
体験談のようなコラム
クリームめろん(シーモアスタッフ)
野人先生のことは知らなかったのですが書き下ろしコラムは体験談なのかな?小林嵩人先生の描いた主人公野崎の身体は話を追うごとにリアルにサバイバル生活を乗り切った勲章を感じられます。でも何となく主人公強いじゃんと思って読んでいると、この1巻の最後に大きな伏線が…
-
自分の味は嫌いだな
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
アニメ化された人気作!原作はCode:000先生、漫画はセクシーシーンに定評のある矢吹健太朗先生です。主人公は人型ロボットに乗り叫竜から都市を守れるのか…!?本格バトル&ファンタジー漫画です。ご安心ください、セクシーシーンもたくさんあります!ツノの生えた女の子“ゼロツー”めちゃ可愛いです。
-
知識が増やせる
そのめろ(シーモアスタッフ)
舞台化された岡本健太郎先生原作でさがら梨々先生作画の作品です。飛行機事故によって漂着した無人島で鬼島ほまれ達女子高生がサバイバル生活をします。鬼島ほまれの過去の遭難歴は過酷でサバイバル能力に長けています。もし自分が遭難したらこの漫画を読んでいて良かったーと思う日がくると思います!
-
妖怪ギャグコメディ
カレー王子(シーモアスタッフ)
小西紀行先生による、大人気ゲーム「妖怪ウォッチ」のコミカライズ!ごく普通の小学生「天野ケータ」が妖怪ウォッチを手に入れることにより、様々な妖怪達とふれあい、友達になっていく。どこかマヌケな妖怪達が可愛いく、どこかほっこりするギャグコメディ!
-
ドラゴンが食材!?
うーちゃん(シーモアスタッフ)
異世界で活躍できる俊一郎のポテンシャルの高さにまず驚きです!小説家になろうで人気の天那光汰先生の斬新な異世界物語におつじ先生の美味しそうな絵がマッチし、食べたことないのに美味しさが伝わる異世界グルメファンタジーです♪しかしグルメだけではなく、可愛すぎる俊一郎のメイドさんにも要注目です♪
-
オレ、オマエ、ムリ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
村の因習により交際0日で結婚させられてしまう大学生・千景とサラリーマン・百貴の同棲生活。いつきまこと先生の楽しくえっちな作品がこちらです♪口癖のように「ムリ」連発していた百貴が、些細なきっかけでまるで雷に打たれたように恋に落ちちゃうなんてたまらない~!描き下ろしの千景視点も大満足です!
-
夫婦間に吹くすきま風
烏龍(シーモアスタッフ)
ハルノ晴先生による、切なさが止まらない作品です。夫とのセックスレスが2年も続く主人公・吉野みちと、同じように妻とレスに陥っている先輩社員・新名誠は話し合って、レスを解消できるよう努力しているのに…。夫婦のあり方について考えさせられました。女性側・男性側、両方の立場を語っているマンガです。
-
あの2人の子供たち!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
羽純ハナ先生の『ペンデュラム』『レムナント』から、もふもふキュートなスピンオフ誕生。ジュダとダートの子供であるシャイアとヒューゴが、強いとうさまと大好きなかあさまの愛に育まれて、お屋敷の中を、街を、駆け回ります。2人を通して見えてくるジュダとダートの愛の深さ、幸せぶり、が萌えポイントです。
-
上司とマッチング!?
わっきー(シーモアスタッフ)
ハイスペイケメン部下×ノンケの天然上司が、ゲイ専用マッチングアプリでまさかの邂逅!?初めのうちは、ドタイプの幸介を一夜だけでも抱いてみたい……と考えていた柳瀬が、次第に幸介の心まで奪おうと必死にアプローチする様子が堪らないんです!七緒先生が描くこの作品、2巻が気になりすぎます!
-
明治時代の三つ星呉服屋の再興を目指す!
海人(シーモアスタッフ)
舞台は明治時代。老舗の呉服屋を再興させるために英国で「デパートメント」のノウハウを学んできた虎三郎(とらさぶろう)が成り上がるお話。今でこそ、日本橋といえばデパート!みたいなところがあるが、当時ももちろん華やかな日本橋だったが、西洋文化が混じり始めた途上の街。英国で学んできた3年間で街並みも現場の働く人も家族も変わっている。ギャップに戸惑いながらも虎三郎のどこまでも真っ直ぐな情熱で周りを巻き込んで、お店を盛り上げていく様子は思わず応援したくなります。また、当時の時代背景の様子に妙なリアリティがあって、学べる部分も多い珠玉のヒューマンドラマ!―映画化もした「花は咲くか」など、根強いファンが多い日高ショーコ(ひだかしょーこ)先生の本作も読み応えある抜群の仕上がりになっているオススメ作品です!
-
守りたい命がある
そのめろ(シーモアスタッフ)
元々問題提起系の漫画が好きな事もあり、最近話題になっているので興味持ち読みました。駆け出し児童福祉司の主人公が児童虐待に苦しむ子供、そして家庭に向き合っていく物語。家庭が抱える問題も様々でどれも重たい。ストーリーを読む度、いろいろ考えられさせます。
-
見た目は16歳の美少女だけど、中身は80歳の元悪徳女帝。二度目の人生を平穏気ままに送る転生ファンタジー
鋼女(シーモアスタッフ)
かつて、世界征服を企んだラウラリス・エルダヌスという女帝がいました。恐怖政治によって帝国を支配していた彼女でしたが、勇者に討たれてその人生は幕を閉じます。ところが300年後、ラウラリスは少女の姿になって転生したのでした。新たな人生で平穏に暮らしたい彼女ですが、この時代にも悪い奴がいて…。 女帝から美少女に転生したラウラリスは、神様から「どうも神です」という文から始まる手紙を受け取ります。実は世界の為に悪役を買って出ていたラウラリスは、神様からその功績を認められ、報酬として若い肉体と第二の人生を与えられることに。若くかわいくなったのに中身と口調はババアというアンバランスな彼女にハマって、続きを読む手が止まらなくなりますよ。 アルファポリスから書籍化されたナカノムラアヤスケの小説を、文月路亜がコミカライズし、レジーナCOMICSから発刊。16歳でも中身がババアのギャップ萌えをゴリッと堪能したいなら、ぜひ購入を。
-
承太郎の娘が監獄に!
チェック(シーモアスタッフ)
TVアニメ化もされた荒木飛呂彦の代表作「ジョジョの奇妙な冒険」第6部の主人公は歴代初の女の子!空条徐倫は恋人・ロメオとのドライブ中に交通事故に遭遇しますが、ロメオと弁護士に嵌められ無実の罪で15年の懲役刑を科せられてしまいます。そんなとき、母親から受けとった父・空条承太郎から託されたペンダントに触れた徐倫は不思議な力に目覚めます。刑務所を舞台に、次々と徐倫を襲うピンチと謎の数々。果たして徐倫はこの監獄から抜け出すことができるのか!?主人公の徐倫、さすがは承太郎の娘です。強くて賢くてとってもクール。ジョジョ作品には珍しく、女性のスタンド使いが沢山出てくるのも新鮮です!著者の作品にはジョジョシリーズの他、スピンオフの「岸辺露伴は動かない」や「バオー来訪者」があります!