コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
甘い二人が読める続編
烏龍(シーモアスタッフ)
「JOY」に引き続き、阿久根くんが大変かっこいいです。前巻では直接的なラブシーンはあまりありませんでしたが、阿久根くんが手慣れた感じで豪にキスしたり、いちゃいちゃしているのが読める続編、絵津鼓先生に感謝…!今回は響の恋にも沢山光が当たって、彼への愛しさが募りました。恋の行方が知りたい!
-
修行が役立った
烏龍(シーモアスタッフ)
学校で異世界ハーレム物のゲームについて熱く語っていたら、異世界に召喚された悠斗。父にさせられていた修行で会得していた武術の才能で、魔物の集団を支配することに。武術と能力略奪で異世界で魔王と呼ばれるまでになるなんて…これからどんな道を辿っていくか楽しみです。原作柑橘ゆすら先生、漫画笠原巴先生。
-
主人公がかっこいい
人参次郎(シーモアスタッフ)
園田健一先生の人気コミック。地球滅亡の危機に一人の地球人が立ち上がる。彼の名前は加農砲一。喧嘩が強く、上級生にも一目置かれる彼が、エグザクソンというロボットに乗り込む──。とにかく絵がかっこいい。砲一もたくましいです。
-
王道のラブコメ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
田口ホシノ先生の作品です。両親が執事とメイドであり自らもお世話精神の持ち主の近衛養太郎は両親にお嬢様2人と同居しお世話する事を命じられます。服も自分で脱げない生粋のお嬢様とわがまま放題な幼馴染みお嬢様2人に振り回される養太郎が嫌々ながらも楽しそうな様子にこっちがニヤニヤしてしまいます!
-
「八咫烏」達が織りなす物語
烏龍(シーモアスタッフ)
「山内(やまうち)」と呼ばれる異世界で、人の姿に転身できる「八咫烏」達が織りなす物語。垂氷家・郷長家の次男雪哉は、ぼんくら次男と呼ばれながらも、家族から愛され幸せに暮らしていました。雪哉の本望は一生、故郷でいずれは郷長となる兄を支えのんびり暮らすこと。しかし、ある食い逃げ事件を発端に雪哉は日嗣の御子の座についた若宮に一年の期限付きで仕えることに!「うつけ」と呼ばれる若宮は初日から雪哉に無理難題を押し付けてきて…。冒頭部分の雪哉と家族のやりとりの暖かさがほのぼのします。一転して陰謀渦巻く朝廷の様子や人間模様も最初からとても面白く、これからどうなるのか大変気になります。絵が大変美しく、物語の大きなスケールを巧みに表現しています。登場人物もそれぞれ個性があり、魅力的です。漫画:松崎夏未先生、原作は阿部智里先生のシリーズ累計150万部超の大人気小説「八咫烏(やたがらす)シリーズ」比翼です。
-
ファン待望の続編
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
侑子さんの天衣無縫も四月一日の温厚篤実も百目鬼の唯我独尊もそのままに、「×××HOLiC」が帰ってきました!個性的なキャラたちの軽妙洒脱なやりとりも四月一日の作る美味しそうなスイーツも第1話から登場して、ああ~CLAMPだ~とファンなら嬉しくなるはず。ミセと呼ばれる屋敷で人の願いを叶え続ける3人の関係は、前と同じようで少し違う?前作とリンクした読み込み要素も盛り込まれ、ファン歴が長いほど楽しめるのがCLAMP作品の魅力の一つです。この機会に前作「×××HOLiC」や世界のリンクした「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-」もまとめて読んでみては?
-
あの子は一体…?
カレー王子(シーモアスタッフ)
里見と猪熊は機動捜査隊に勤務しています。二人は仲間たちとカラオケでお酒を楽しんでいて、酔っぱらいの里見は猪熊のスカートを履いていた姿である女性とすれ違います。次の日、風俗店で女性が死んでいるとの連絡で、二人は現場に向かいました。そこにはマネージャーの孤坂とうい女性が亡くなっていました。事情を聞こうと関係者に話を聞いていると、昨夜里見とすれ違った女性がいました。孤坂の死亡は自殺と断定されますが…。里見とすれ違った女性が何か事件の鍵を握っているのか、どのような女性なのか、里見とどう絡んでいくのか、続きが気になります。著者は「はるか17」の山崎紗也夏。
-
恋と友情と喪失感
クリアブラック(シーモアスタッフ)
友情と恋の狭間に揺れ動く切なさがめちゃくちゃイイッ!ノンケの修は無自覚で無神経なところがあって、ゲイの一夏は何度も傷つきながら片想いを止められない展開がシンドくて切なキュンなのです。全てが明らかになり一夏に拒絶された修の喪失感も萌える…!篠崎マイ先生の繊細なストーリーを是非堪能して下さい♪
-
遠慮のさながイイッ!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
日塔てい先生はデビューコミックスから既に面白さ飛ばしてますね♪表題作はノンケだったハズの慎太とバリタチの航のドタバタ劇。本来はタチだけど慎太のためにネコを頑張る航が可愛い~!明け透けなやりとりから仲の良さを感じられて良きです!航のゲイ友のお話も収録されててバリエーション豊かに楽しめます♪
-
タイプ別の攻め×2!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
謎の写真家Mel、イケメンモデルのケイ。彼らに憧れる真央がひょんなことからモデルとして仲間入りする、灰田ナナコ先生の三つ巴作品。わけがわからないままMelとケイに抱かれて魅力を引き出されていく真央がたまらなく色っぽく、三人が作っていく新たな関係性に萌えます。複数攻めが好きなら読んで損なし!
-
絵が最高に良い
焙煎男(シーモアスタッフ)
はちこ先生よる作品です。絵がとーーーっても可愛い!そして話ともめっちゃ合ってます。お姉ちゃんと妹っていいなぁ。あずさちゃん可愛い。僕は一人っ子なのでこういうシチュエーションにとても憧れます。せめて姉か妹欲しかったなぁ。
-
ハードボイルド
焙煎男(シーモアスタッフ)
2014年の東京を舞台にSFストーリーが幕開けです!元刑事の私立探偵・風林寺悟空は警察時代の同僚が次々に自殺する事件に関わる事に。追跡中に自らも巻き込まれ、その罠から逃れる為に手に入れた神の瞳に注目です!寺沢武一先生が描く、見た目も解決方法もハードボイルドなゴクウに目が離せません♪
-
敗者に待つのは「死」
八福神(シーモアスタッフ)
架空の第3次大戦後のニホンを舞台にした物語で、戦いあり、友情ありの内容盛り沢山な作品です。主人公のアキラだけではなく、どのキャラも個性的で、茶屋町勝呂先生の力強い画風がまた登場人物の魅力を何倍にも引き立てています!Nitro+CHiRALのゲームが原作で、アニメ化もされている人気作品です。
-
ヤクザ×JDの恋愛
亀(シーモアスタッフ)
箕野希望先生による作品です。女子大生のユリはパーティで違法ドラッグ漬けにさせられそうになったところを桜夜組の若頭である桜夜才臣(おうやとしおみ)に助けられます。そこからお互いに惹かれあっていきます。続きが気になりました!スラスラ読めて内容もわかりやすいです。
-
再読必至のミステリー
クリアブラック(シーモアスタッフ)
辰実が初対面の一士に愛を告げられる謎めいた始まりから、読み進めるたびに深まっていく謎…。早寝電灯先生が描くミステリアス・ラブストーリーです。毎話別の視点で新たな真実が語られていく独特の展開に引き込まれます。謎が収束するクライマックスの感動たるや!絶対再読したくなること間違いなしです!
-
すごい上司
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
やなぎりと先生のオフィスラブ作品。OLとして働く伏見は、上司の佐久間が苦手だが、ただチャラいだけかと思えば勉強熱心な面もあってちょっとずつ惹かれている感じがかわいい。佐久間からのお願いをどう乗り越えるのか楽しみな作品。
-
勇者、社畜、そして…
人参次郎(シーモアスタッフ)
元社畜で元伝説の勇者であるオリオンのブラックさが面白いです(笑)新木伸先生の斬新な勇者らしくない勇者のストーリーに、ていやん先生と卵の黄身先生の可愛い絵がぴったりです!今回は自重しない!と宣言した通り、オリオンは欲に忠実です(笑)ちょっとエッチなファンタジーが好きな人におすすめです♪
-
俺様モデルと男前女子のキュン甘ラブコメ
八福神(シーモアスタッフ)
イケメンと間違えられるくらい男前の美形女子・凪(なぎ)。すこし男性に触れられるだけで拒否反応を起こしてしまうことを克服したいと考えていた…。ある日、フォトスタジオで働く凪が憧れだった中性的なルックスで超美形ながら俺様系モデル・阿蘭(あらん)と仕事を一緒にできるタイミングが訪れると、何故か気に入られて次の撮影でモデルとして一緒に撮影して欲しいと頼まれる。何でもお願いを一つ聞くことを条件に引き受けると、身体を触られても拒否反応を起こさない自分に気づく。それどころか衝動的にもっと先まで行ってみたい感情になり、撮影後、凪は「期間限定の恋人になる」ことをお願いして…。―欧坂ハル(おうさかはる)先生の美麗な画で繰り広げる超美形の俺様モデルと超美形の男前女子とのキュン甘なラブコメ!
-
妖怪っ子可愛いです
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
友人にふなつかずき先生勧められて今回読みました。短編集と書いていたので、完全に全然違う短編が集まっているのかと思ったのですが、作品により同じキャラが出てくるお話もあります!表紙の女の子綾辻ちゃんが「ぱにゃぱにゃー♪」って単純に可愛くて、即オキニです。
-
イケオジ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
柚樹ちひろ先生による作品です。主人公の涼ちゃんは本屋でバイトするソシャゲオタク。そしてその本屋の店長がこれでもかってくらいにイケオジなのよね。なりゆきで寝ることになり、身も心も骨抜きにされる涼ちゃんかわいい…。私もこのシチュエーション好き。
-
そんなバカな!(笑)
人参次郎(シーモアスタッフ)
アウトすぎるヒロイン、ハナにとって幼馴染みのソラはなくてはならない存在ですが、ソラの能力って一体…(笑)こんなヒロイン、実際にいたらイチコロですよね。おもらしなんて気にならない!ソウマトウ先生により描かれる、アウトすぎるヒロインとパンチの効いた登場人物の面々の日常、癖になります!
-
馬上槍競技に挑む美少女騎士たちとの物語
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
馬上槍競技「ジョスト」が盛んなウィンフォード学園。水野貴弘はジョストに挑む「騎士」を補佐する「ベグライダー」として、自らが支えるべき相手を探していました。そんな貴弘をベグライダーにと望むのは数々の美少女達!果たして貴弘は誰を選ぶのでしょうか?貴弘をベグライダーにと望むのは、昔なじみの美桜(みお)、才色兼備なスィーリア、自信満々のノエル、引っ込み思案なリサなど個性豊かな美少女達。それぞれ違った魅力のある女性キャラクターに目移りが止まりません。ストーリーを追ううちにそれぞれの魅力がさらに深まり引き込まれています。コメディ・青春・スポーツ・恋愛・お色気、すべてが詰まっているので、青春ハーレムものが好きな方は必見!漫画原案は空蝉先生、作画はNO.ゴメス先生、さらにゲームソフトメーカーのRicottaが原案に関わった美少女ゲームの公式コミカライズ。原作のゲームはノベライズのほか、アニメ化も果たしています。美少女達に囲まれた青春物語を覗いてみては?
-
一癖あるストーリー
亀(シーモアスタッフ)
どんなリクエストも拒まないホテルコンシェルジュの白石さんと、探偵黒瀬の関係性が二転三転!三月えみ先生のオリジナリティあふれるストーリー展開、徐々に明かされる秘密にどんどん引き込まれていきます。読み始めと読後では、本全体にも登場人物達にも違った印象を抱くはず!じっくり楽しめる一冊です。
-
失恋ごと拾われた恋
海人(シーモアスタッフ)
成瀬一草先生の描くリーマンラブ。クールな弁護士で真面目な圭は大失恋した勢いで行きずりの男・穂高とセフレ関係を持つようになりーー。失恋相手に見立てた身代わりセックスなど大人の恋のほろ苦さを感じつつ、傷心の圭が穂高に愛され恋をして可愛くなっていくのが堪りません!ウブなギャップに萌え必至です♪
-
乱歩を超える人間椅子
チェック(シーモアスタッフ)
池玲文先生が美麗な筆致で描くマジカルエロス・ファンタジー。美貌の魔術師シルヴァンと純朴青年ティムの交歓がメインですが、客の金融業エーリク×従業員ヨハンの「人間椅子」オマージュエピソードが、原典・乱歩を超える傑作!好きすぎてどんどん変な方向に行っちゃう2人のコミカルでエロい顛末が楽しめます。
-
愛しの非常食と暮らす
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
繊細な心情描写で読者の情緒を震わせるミナヅキアキラ先生が、弱肉強食を越えた愛を描いた作品!狐の九重と、九重に非常食として拾われたよすが。捕食者と被食者から親子へ、そして劣情を抱く関係へと変わっていくさまが情感たっぷりに描かれています。よすがを大切にしたい九重の葛藤にじわっと泣ける名作!
-
美しき竜に溺愛されて
チェック(シーモアスタッフ)
季原ろね先生の繊細な作画が魅力の初コミックスは、人型の神獣たちが人間を愛玩対象とする世界で、神獣の竜アテスに愛された人間メリクの物語。人類がこの立場に堕ちた歴史の暗黒面が背景にありますが、全編にはメリクが溺愛されまくるお話です。パンパンぱちゅん!の音に満ち満ちた、えっちシーンをご堪能あれ。
-
勘違いが切ない
海人(シーモアスタッフ)
シリーズ第2弾はスピンオフ♪須坂紫那先生の作品では珍しい高校生カップルのお話です。何を考えているかわかりにくい天然の須々木と、猪突猛進型の北斗。上手く凹凸が噛み合うと思いきや、すれ違うのが切ない!(そりゃないぜ須々木…。)藤堂がライバル認定されるのは笑っちゃいます。霧島兄弟おそるべし。
-
惚れる狂気感
クリームめろん(シーモアスタッフ)
主人公の香がカッコいい!女流棋士のたまごの話だけど将棋に詳しくなくても楽しめるし、絵もキレイでカッコいいです。香や周りの棋士もほどよく狂気感があって読んでいてゾクゾクします。反面、棋士という生き物がそこまで必死で負けず嫌いであることがくずしろ先生の絵から伝わってきて続きが気になります!
-
岸本さんの恋人です!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
スパダリ岸本さんと猫かぶり男子の江藤さんが、前作『カスタマスカレード!』から引き続きエロ可愛くイチャついてくれます!今作のお付き合い篇では、恋人同士の2人がじっくり読めて嬉しいです!続編『カスタマスカレード!(蜜愛篇)』もぜひチェックしてください!瀬戸うみこ先生のセンスが光る作品です!
-
お色気ハーレム!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
勇人先生の描くハーレムラブコメです!他の作風からするとちょっと珍しいですよね!はなまる幼稚園とは真逆の方向性です!作中、主人公の律の牧師姿がツボでした(笑)そして、牧師(代理)のハーレムとはけしからん展開です!女の子たちはみんな可愛いですが、アスモデウスの普段とのギャップにキュンとします
-
ヘタレストーカー!
烏龍(シーモアスタッフ)
ためこう先生が描くかわいいストーカーラブコメディ!!幼馴染への愛が大きすぎる棗と、モテる棗にコンプレックスを抱いている葉介。棗は葉介を落とそうと画策するのですが、その作戦がうまくいかなかったときに慰めるのは葉介の役目なんです!(笑)元からラブラブな2人をニヤニヤしながら読むのがオススメ!
-
とにかく可愛い!!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
ケモ耳の可愛いキャラクターがほのぼのとした日々を送る、とにかく可愛い作品です。クラシックでありながら、ファンタジックな世界観もいい感じですね!これを読んだあなたもきっと此花亭に行ってみたくなること間違いなしです!
-
売れるじゃなく売る!
八福神(シーモアスタッフ)
「じゅうはんしゅったい」って読むそうですよ。漫画を売る出版業界のお話です。柔道部出身の女性が就職するところから始まるのですが、世に物が売り出されるまでに色んな人の手が関わっていることにスポットを当てた内容は、社会人としてはグッとくるものがあります。
-
四重奏どころじゃない
わかちゃん(シーモアスタッフ)
物語は初めは4人の登場人物が活躍する小さな町の妖怪大戦争!?って感じだったのに、話が進むにつれ魅力的なキャラがいっぱい出てきます。四重奏どころか、なん重奏?というくらい良いキャラのオンパレード。ヒロインの槍桜ヒメのツンデレならぬ、頻繁に落ち込む「ツンヘコ」っぷりは必見。カワイイ!
-
優しいBL作品
あずき(シーモアスタッフ)
絵がとっても綺麗で、作品の雰囲気にピッタリです。やわらかく、繊細なタッチで描かれる世界観にすぐに入り込んでしまいました。物語は、太一と藤本の出会いのシーンから始まります。バスケットボールをきっかけに、少しずつ近づいていく二人の距離。細かな感情や動きのひとつひとつが登場人物を通してとても丁寧に描かれており、お互いを想う気持ちに胸がきゅうっと切なくなります。静かに、優しく展開していく物語。何度もじっくり読み返したくなる素敵な作品に仕上がっていると思います。「ほっぺにひまわり」や「さくらのあわい」の作者、三田織が独自の世界観で描く、甘く切ないBLストーリー。
-
引き込まれる痛さ
ノラ(シーモアスタッフ)
東城麻美先生のエロティックなイラストが際立つ、影を抱えた切ない物語。高校生で愛し合うタカヤとナギサ、その周囲の暴力的な障害に立ち向かい愛を貫く様は、読んでいて感動させられました……!痛さ、エロさだけじゃない、希望の光が見えるエンディングに涙します。
-
魔狼少女と孤独な少年
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
森の中で1人で過ごしてきた魔狼(ライカンスロープ)の少女・散葉。ずっと憧れてきた人間の住む里についにやってきた彼女が最初に出会ったのは、昔の記憶を失いながら魔物の討伐隊として戦う少年・妃でした。散葉は自分を助けてくれた妃を純粋に慕いますが、その強さゆえに他人に敬遠されてきた妃にはその気持ちが全く理解できません。種族の違いを越えて孤独な心が触れ合い繋がりあう感動のストーリー。健気な散葉と自分の孤独にすら気づいていない妃の生き方に感動すること間違いなし!早世の天才・藤原ここあの初期連載作品。代表作「妖狐×僕SS」の原点的な要素もあり、ファン必見です。
-
不老の少年の秘密
いっちゃん(シーモアスタッフ)
食中毒の調査に来たのに!私が死体の第一発見者!?「機動警察パトレイバー」の野明(のあ)のような、元気で、正義感あふれるショートヘアの女の子伏木あかり(ふせぎあかり)が、厚労省のお役人として、事件に挑む物語です。殺人現場に調査に来た、厚生労働省の参事に見初められて、新卒なのに大抜擢され、死なないとされるオキナガに係わる、夜間衛生管理課に配属されます。オキナガというのは一体どういうものなのか、冒頭に出てきた魁少年は?サスペンスに満ちた物語の幕開けです。週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)で、連載中です。
-
エロ強プレイ全部詰め
焙煎男(シーモアスタッフ)
はや夫先生原作、鋼鉄蜜先生作画のエロ全振り激強作品の続編です。主人公と後輩の三上、同僚の2人も合わせて出来る限りのプレイをやっていきます。今回はソープ系。催眠を掛けてぬるぬるプレイをしたり、恥ずかしいポーズでスクワットをさせられたり…。刺激を求める方にはぜひ読んでほしい作品です!