コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
失恋ごと拾われた恋
海人(シーモアスタッフ)
成瀬一草先生の描くリーマンラブ。クールな弁護士で真面目な圭は大失恋した勢いで行きずりの男・穂高とセフレ関係を持つようになりーー。失恋相手に見立てた身代わりセックスなど大人の恋のほろ苦さを感じつつ、傷心の圭が穂高に愛され恋をして可愛くなっていくのが堪りません!ウブなギャップに萌え必至です♪
-
謎に包まれた狙撃手
カレー王子(シーモアスタッフ)
言わずと知れた、日本を代表するハードボイルド作品です!ゴルゴ13はアーマライトM16の変形銃を使う狙撃の名手。それ以外は謎に包まれている彼が手にかけた事件は国際問題に発展するものばかりで、世界の外交政策を乱しつつあります…。社会の裏側で蠢く闇の中、超一流のスナイパーとして活躍するゴルゴ13を描いた劇画作品です。多くのファンに愛されているロングセラーコミック!一度読めば、ゴルゴのハードボイルドな世界にハマること間違いなしです!劇画界の代表的人物でもある、さいとう・たかを先生の作品は他に「仕掛人藤枝梅安」などがあります。
-
楽園に至る愛の罪人達
熊五郎(シーモアスタッフ)
孤児院で起こした殺人で引き離されたヤンとユエン。やがて2人は、ヤクザと、院を守るため体を売る美青年として再会。ユエンはヤクザがヤンと知らぬまま抱かれ、ヤンはユエンを守るために……。愛ゆえに罪に汚れた男達が楽園に至る、アジアン・ノワール映画のような劣情先生デビュー作。ラストの幸せに泣けます。
-
総受け人外パラダイス
クリームめろん(シーモアスタッフ)
触手、夢魔、搾乳!なんでもありな三ツ矢凡人先生の人外BL!異世界生物の動物園に勤めるハチは、ドジな新人飼育員。すぐに動物たちにHな悪戯をされるのを、強面な先輩・蓮見が助けてくれたりとドタバタな毎日♪天使を育てたり人魚に甘やかされたり…みんなに愛されるハチの成長と、感動のラストが最高です。
-
戦国のイケメン男子
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
「曇天に笑う」より300年前の戦国時代を描いた物語です。石田三成(主人公:石田 佐吉)や織田信長など…実在した歴史上の人物が出てきますが、それがとってもイケメンに描かれているんです!唐々煙先生の描く戦国男子、最高です!ドラマCD、舞台化もされた大人気、歴史ファンタジーです♪
-
びっくりイメチェン!
人参次郎(シーモアスタッフ)
美園先生の描く純愛ラブストーリーです。「地味な私には、こんな素敵な彼氏は不釣り合い…」と嘆く山田菜子ちゃん。そんな彼女をイケメンの御堂忍くんが、イメチェンするシーンには驚きました♪気持ちが入り乱れてしまう、高校生ならではの甘酸っぱい気持ちがたくさん伝わってきます!
-
少女と大人の群集劇
亀(シーモアスタッフ)
場所は一部科学技術が進んだ架空の現在イタリア。「義体」と呼ばれる機械化された少女を「条件付け」で洗脳し、テロリスト殲滅や非合法活動を行う政府の秘密組織「社会福祉公社」が舞台。義体のヘンリエッタは機関銃を入れたバイオリンケースを持ち歩いています。作戦中、担当官のジョゼを護ろうとヘンリエッタは暴走・負傷します。ヘンリエッタは元々一家惨殺で唯一瀕死の状態で生き残った少女。「条件付け」で過去の記憶をなくしています。ヘンリエッタが話が進みにつれて過去の記憶を取り戻したりすることはあるのでしょうか?非日常的な物語を描いた今後の展開に期待したいですね。作者の他の作品は「イチフォーイチハチ」などがあります。この作品はアニメ化もされました。
-
ツンデレ皇子との転生ウェディング・ラブ
(編集者レビュー)
【ツンデレ皇子との転生ウェディング・ラブ】食べることが好きな普通の女子高生・山吹緋色。他の人と違うところといえば、いつも同じ世界の夢を見ること。ある日の授業中、隣の席の転校生・紺野青と手が触れ合った瞬間、彼と一緒に夢でよく見る世界に転生してしまった!豪華なドレスを身に纏い、姫と呼ばれる自分と、第二皇子と呼ばれる転校生。そんな彼といきなり婚礼式?そのまま初夜?未知の世界で始まるツンデレ皇子との転生ラブお楽しみください!
-
地球存亡の危機と恋
亀(シーモアスタッフ)
予言花の予言から16年、魔女の修業に主人公の真壁愛良が来なくなってから3年の月日が経とうとしていました。花の高校1年生の真壁愛良の家庭はちょっと異色。魔界の王家の血を引くお父さん、吸血鬼の父と狼女の母を持つお母さんが両親だったりします。真壁愛良が片想いをしている新庄さんのために真壁愛良は普通の人間でありたいってずっと思っているのですが、そんなとき、新庄さんに異変が起きます。そして地球には謎の物体も接近して地球存続の危機に陥ってしまのです!!アニメ化もされた大ヒット作品の締めは感動させてくれますよ。「ときめきミッドナイト」「ナースエンジェルりりかSOS」などの池野恋先生の作品です。
-
燃えよドラゴンガール
のぞ(シーモアスタッフ)
代表作「夢色パティシエール」が大ヒットし、アニメ化された事でも有名な、松本夏実先生初の長期連載作品です。全8巻。主人公仙道桃花はドラゴンガールのあだ名を持つ武術家の娘。幼馴染みの中国人竜牙とはケンカがじゃれ合いに見える程のいいコンビです。竜牙の家は竜を守護神とする呪術師の一族で、強い霊感体質を持つ竜牙のイトコである春蘭を、幼い頃から二人で守って来ました。ある日伝説の蛇王が現れ、春蘭を嫁にと攫おうとします。二人は力を合わせて蛇王の魔の手から春蘭を守ろうとしますが…!?少女漫画ですが格闘シーンは迫力があり、ドキドキハラハラの展開についついとまらなくなります。二人の恋の行方も気になります!!
-
正反対の彼氏彼女
AI王子(シーモアスタッフ)
読み切り版・前後編と掲載されていた美森青先生の作品が連載・書籍化されました!恋愛に慎重な菫と恋愛好きな幼馴染の橙太の、性格が真逆で価値観からすれ違う二人。高校生同士の不器用だけどお互いを思いやる心情、初々しい恋愛が成長してく過程を見守っているようでドキドキします。2巻で完結しています!
-
運命は私がつくる
のぞ(シーモアスタッフ)
占いや恋愛マニュアル本を気にするのは、もうやめよう。17歳の花本実果は、合コンで知り合った高田に恋をします。占いを気にしすぎてついついオクテになってしまう実果ですが、「高田くんはきっと運命の人!今日から私は変わる!積極的になる!」と奮闘し、勢いよく行動します。でも何だかうまくいかない…運気が上がるまでじっとしていようか…。恋する女の子が一度はハマってしまう、占いやマニュアル本!それに左右されるよりも、自分の意志で一歩踏み出してみませんか?恋愛中の方、きっと勇気をもらえるはずです!著者の作品は他に、「好きって言わせる方法」などがあります。
-
癖のある母子揃い!
まゆびー(シーモアスタッフ)
深谷かほる先生のドラマ化された作品です!まっすぐで正義感のある稲子の姿は女性として憧れます。問題ありな母親が登場するので、面白おかしく読めますよ!過激なものもあり、その辺りは人として、を考えさせられます。先崎くんはちょっと頼りなく見えますが、その分女性の強さが引き立つので楽しく読めます!
-
自分を変える
チェック(シーモアスタッフ)
テレビドラマ化された「おいしい関係」「イマジン」などで知られる槇村さとる先生の作品で本作もテレビドラマ化されています。豊かさと華やかさのテーマパークである百貨店には様々な売場があり、主人公の天野絹恵は「リビングふとん売場」担当で、絹恵がいなければ売場が大変だよねと言われるほどの働きをしていました。しかし、そんなある日、人事異動により絹恵は希望していなかった百貨店の花形である「婦人服売場」へ。内面を磨くことばかりに集中し、外面がおろそかになっていた絹恵ですが、この異動をきっかけに少しずつ心境に変化が現れ…。働く女性は美しい。そんな作品です。
-
リアルな感情
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
「プライベートタイムズ」「ハニーハイテンション」等で知られる藤末さくら氏の作品です。高校に入学して以来なんとなく仲良くなったかのりと香澄。いっしょに参加した合コンをきっかけに浩太や江奈と出会い、それぞれが付き合うように。江奈に夢中になっていく香澄と、淡々としていて対照的なかのり。4人の関係を中心に高校時代ならではのリアルな感情が描かれています。また、恋愛だけではなくギクシャクした親子の関係や、親友と呼んで良いのか、ためらってしまうような友人関係など。学生時代に誰しもが一度は体験するような葛藤や悩みも描かれています。妙に冷めた主人公・かのりのような考え方は、女性なら共感できる方も多いのではないでしょうか。あるあると共感できる部分が多く、うなずきながら読める作品です。
-
丁度よい甘さ
チェック(シーモアスタッフ)
こちらの作品の第一印象は「え?!これラブストーリーだよね?!」でした(笑)それくらい面白さも際立つ作品です。宝くじで1億円を当てた両親。後藤円(まどか)は両親と離れ1人東京に残り「麻木家」の居候になるのですが…。あまりの面白さにぐいぐいとストーリーに引き込まれ、目が離せません。居候先の息子・知世やクラスメイトの小野くんとの関係がとっても気になる!甘くはなく、かといって辛くもない。タイトル通り微糖が丁度あってる、そんなラブストーリー。コミカルで笑えるとこもあり、絵も魅力的で三角…?いや、四角関係?なキャラクター達に是非ハマってください!作家・池谷理香子。代表作に「シックス ハーフ」「あなたは あの星の下に」等。
-
あなたに合わせたお茶を
そのめろ(シーモアスタッフ)
右京あやねが描く極上のスウィートラブ。今日もバイトをクビになった高校生・伊勢谷カオル。その理由はいつも同じ―女の子に告白されたり、取り合いされたり。バイトの帰り道、ふと目に入った「媚薬夜庵」。そこのオーナー花月も勘違いしてしまいます――そう、カオルはれっきとした女の子であり、決して男ではないのです。このカフェにメニューはなく、すべて店員がお客に合わせたお茶を作るシステム。出されたお茶を飲むうち、カオルは寝てしまい…起きたら裸!? そして何故か、花月の下でバイトすることに…。伊勢谷カオルの生活はどうなっていくのか、すごく気になります! 隣に住むお金持ちクラスメートとの恋を描いた「欲情(C)MAX」もオススメです。
-
情景描写も美しい
あずき(シーモアスタッフ)
あまりにも辛い過去からなのか、シロがとても卑屈で後ろ向きです。そんなシロの頑なな心をまっすぐさで癒していくストーリーに心打たれます。ナツメカズキ先生の登場人物の心を表したような情景描写も美しいです。
-
淫魔がエロ可愛すぎる
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
人間と淫魔が共存する世界で、淫魔がエロ可愛すぎる…モテモテの人間・蒼谷に愛されてるピュアなアルビノの淫魔ちゃんが可愛い…好きな子に意地悪しちゃう系男子の篠崎くんの幸せも祈りたくなりますね!大盛りなHにもかかわらず、切ない気分に浸れる蔓沢つた子先生の超良作です。
-
嫁役の番犬になります
さーちゃん(シーモアスタッフ)
他の先生目当てで購読した「TとJK」で時名きうい先生が気になったのでまずはウソ婚の分冊版。キィー!イケメンの余裕!? ちょっとムカつく。でも恐らくこのたっくん、余裕あるふりして実は主人公に首ったけになるはず!化けの皮が剥がれて赤面を見ないことには!始まりませんな!
-
青痣と青春
クリアブラック(シーモアスタッフ)
わたしの顔には太田母斑と呼ばれる、生まれつきの青いアザがある──。瑠璃子はそれがコンプレックスだ。もう長い付き合いになるが──。鈴木望先生描く、アザを抱えた少女の青春。とにかく考えさせられる作品です。
-
植物に囲まれた部屋
アロマオイル(シーモアスタッフ)
植物学専攻で家は植物だらけ、口を開けば植物豆知識な御影の日常は、後輩の七星との同居をきっかけに変化していきます。かつての同級生にかけられた言葉に対する御影の対応が印象深いです。作中に登場する、植物がいっぱい並んだ日差しが降り注ぐ部屋の雰囲気そのままの、佐久本あゆ先生らしい優しい1冊です。
-
妄想は自由です!
烏龍(シーモアスタッフ)
拗らせ妄想男子×鈍感男子!いらぎなのり先生が描く初々しいBLです☆主人公の豊本は親友の大谷とのえっちな妄想をするのが癖な大学生。いつか妄想を現実に…と考えていると大谷が女の子と急接近!?大谷との甘い生活を夢見ながら、身を引こうとする健気な豊本が愛おしい一作です。リアルな大谷も可愛い!
-
異世界調教系ラブ
わっきー(シーモアスタッフ)
この作品ではろむ先生が描く異世界えちえち調教BLが楽しめます!生意気な花宮が異世界に飛ばされ出会ったのは、現実世界で嫌っていた西園寺そっくりの執事。従順だと思っていた執事がベッドの上でエロい調教を初めてドキドキしっぱなしでした!普段我儘な花宮が可愛く喘いでいてギャップもたまりませんでした!
-
俺の身に何が!?
わっきー(シーモアスタッフ)
佐橋皆人は都会に憧れて和歌山から上京するも大学に2度落ちました。地元に帰る事を考えていた矢先、ある女の子とぶつかり、女の子を追って来た謎の人達に皆人は訳が分からないまま女の子と逃げます。女の子は結と名乗りました。しかし直後に結が空腹で倒れてしまい、皆人は自分家に結を招きパンを食べさせていたところで結に異変が起き、電話が鳴り、「セキレイのパートナーに選ばれた」と聞かされ、皆人は状況が飲み込めないままセキレイ計画に参加してしまう…。2008年に第1期、2009年に第2期とアニメ化されました。結が可愛く、ちょっとエッチなシーンではドキドキします。皆人と結のコンビの闘いと今後に注目の一作です。極楽院櫻子の作品には「ぼくの好きな先生 」「アクエリアンエイジ オリオンの少年」などもあります。
-
デートの練習をしよう
あずき(シーモアスタッフ)
暗くて友達がいない須田くんの秘密・女装趣味がクラスメイトの森内にバレてしまい、森内と一緒にデートの練習をする。2人の女装デートが可愛くて、須田くんのドキドキがこっちにまで伝わってきそうです。森内の一途な片思いにも大注目してください。くわたたむ子先生が描く、可愛い女装男子の恋に胸キュンです!
-
一目惚れ社長の大進撃
まゆびー(シーモアスタッフ)
セツオ先生による妄想溺愛尽くしの初恋BL!路地裏でカツアゲされた社長・御子柴は助けてくれたフリーター・聖に一目惚れ!執拗なアプローチを経て友達関係がスタートします。一生懸命に想いを伝える御子柴がとっても良い~!心に沁みる言葉をふんだんに浴びた聖がどう落とされていくのか、ぜひお楽しみに!
-
処刑人サンソン家の物語『イノサン』の続編
わっきー(シーモアスタッフ)
坂本眞一先生の作品。フランス革命期、処刑人の一族サンソン家を描いた『イノサン』の続編。フランス革命前夜、1772年、サンソン家の長兄シャルル=アンリは死刑執行人として君臨し、妹マリー・ジョセフはベルサイユで自由に生きていました。しかし、ある日マリーは初恋の男性アランを貴族に殺されて…。緻密で迫力に溢れた画力が圧倒的です。ストーリーも重厚でとても面白く読むのがやめられません。マリーの男装の立ち姿には惚れ惚れします。登場人物の美しさ・生き方も本当に格好いいです。当時のフランスの理不尽さや不公平さ、革命前夜の不穏なくすぶった空気も見事です。一気読みしたくなる作品です。
-
イカされる謎のクスリ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
薬剤師・コトブキによって処方される奇妙なクスリが登場人物の悩みを次々解決していきます。エロ要素満載なのにストーリー自体も奇妙な展開で面白く十分楽しめます。春輝先生の作画が色っぽくとっても艶やかで、女の子がとにかく可愛い!最初から最後までドキドキした気持ちで読める女性にもおすすめの作品です。
-
胸が熱くなる!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
山本隆一郎先生の描くヤンキーがかっこいいです!喧嘩のシーンは胸が熱くなります!闘志を燃やし、男気溢れる彼らを見ていると、悩み事も吹っ飛びます!正次は自分をおっさんだと言っていますが、まだまだ現役の腕っ節の強さに惚れ惚れしてしまいました。勝男の思いなど目頭が熱くなる展開もあり引き込まれます!
-
目指せ金メダル!
焙煎男(シーモアスタッフ)
男装女子、ノノが男子スキージャンプで金メダルを目指す作品です。岡本倫先生が描く珍しいスキージャンプを題材にしており、そこだけでも面白い作品となっております。またラブコメ要素が散りばめられており、男装がバレないか葛藤やハプニングも必見の要素です。ドキドキしながら読んでもらいたいです。
-
天才ソムリエ
さーちゃん(シーモアスタッフ)
ホテル社員の美和は、新しくオープンするホテルのBARのバーテンダーを探しています。バーテンダーを探すために、たまたま入店したBARでかつて世界的なコンクールで優勝したこともある天才バーテンダーの溜と出会い、溜のふざけた態度に本当に有名なバーテンダーか疑うも、半信半疑でバーテンダーの採用試験に無理やり連れていき…!?そこで、溜は他の人には作れない最高のカクテルを作ります!ホテルの支配人を唸らせた溜ですが、まだふらつきたいと言いホテルで働くことを拒否しますが…。ホテルの支配人は溜をホテルで働かせることを諦めていません。溜の今後の活躍に期待です。著者の作品には「ソムリエ」などがあります。
-
グランベルへようこそ
チェック(シーモアスタッフ)
「FAIRY TALE」や「RAVE」で有名な真島ヒロ先生の待望の新作です!物語の舞台はグランベル王国、機械たちと暮らすシキがレベッカと猫のハッピーに出会い特別な”友達”となっていくファンダジーアドベンチャー!何が待ち構えているか毎回ドキドキの展開です!
-
悪役令嬢の取り巻きの大逆転?!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
大好きな乙女ゲーの転生モノ!!無条件で手に取ってしまうカテゴリーですが、期待を裏切らない王道の展開にのめり込んでしまいましたwwタイトルでも分かりますが、主人公は悪役令嬢ではなく、その取り巻き・コゼット。主人公を悪役令嬢にしてこない変化球も好きw中世の雰囲気をまとった世界観で原作・星窓ぽんきち先生が芳醇なイケメンを登場させまくり!冒頭は転生した理由やキャラの相関図が分かるような展開で、少しもたつきますが、作家・不二原理夏先生が世界観をキレイに細かく描き込んでいるので、秒で読み進められます!コミカルなキャラとギャグっぽいテンポの良さも魅力的!ひょんな展開で悪役令嬢と一騎打ちになる展開からコゼットがどう立ち回るのか是非読んでほしい作品です!
-
湘南最強の二人
熊五郎(シーモアスタッフ)
藤沢先生の超有名作「湘南純愛組!」。湘南最強の鬼爆コンビ、鬼塚英吉と弾間龍二。ナンパ少年と化した二人だが、行く先々でトラブルが起き、いつも大乱闘になってしまいます。そのせいで、いつまで経っても独り身ヤンキーの二人(笑)この物語の続編がアニメ・ドラマ化もされた「GTO」です!
-
高速筆談系ヒロイン!
亀(シーモアスタッフ)
毒島くんと雪白さんの関係が可愛すぎます!五十嵐正邦先生による抜群の川柳センスとギャグセンスで、読み終えた後は無駄に川柳を詠みたくなります(笑)ゆるーく楽しめる川柳系日常4コマ漫画です。毒島くんの詠む可愛い川柳と顔のギャップにやられました!(笑)仕事の後に読むと、リラックスできそうです♪
-
ピンクの金魚と一緒に
パーマ(シーモアスタッフ)
鮮やかなピンク色の表紙が可愛い少女漫画です。藤ノ宮千歳が金魚の"ぎょぴちゃん”と一緒に転校して、主人公の"わぴこ”と出会います。TVアニメ、アニメ映画、ゲームされ1990年代の少女が夢中になった色あせない猫部ねこ先生の名作、現代の少女たちも楽しめますよ♪
-
先生に溺愛される甘さ
まゆびー(シーモアスタッフ)
相原なつめは高3になっても恋愛経験ゼロ。その理由はお隣に住む養護教諭の三上先生が超過保護だから!先生の異常な溺愛をかいくぐって高校生らしい恋愛をしようとするなつめですが、三上先生の愛情表現にはなかなか勝てなくて…。作者は「先生、スキ。」や「白いジャージ」等、先生×生徒のラブで人気の高い相川ヒロとあって、女の子の恋心のツボをついた胸キュン作品に仕上がっています。この作者の作品は先生と生徒という関係でありながら背徳感やエッチ度より、胸キュン度が高いのが特徴です。ふわふわした絵柄と甘く愛してくれる先生のキャラの魅力で、読んだ後に幸せな気分に浸れます。年上イケメン好きの人にお薦めです!
-
クラスの闇に迫る
鋼女(シーモアスタッフ)
双子の姉・上原つばさが、自殺未遂をして意識不明になった妹・園田ありさになりすまし、ありさのクラスで絶対的な存在になっていた「王様」の正体を追う物語です。王様が誰なのか予想がつかず、登場人物がみんな怪しく見えてきてしまい、早く続きを読みたくなります。安藤なつみ先生の綺麗な絵も魅力的です!
-
東京から田舎へ
焙煎男(シーモアスタッフ)
小学6年生の夏芽は、中学生向け雑誌で活躍する人気モデル。読者やスタッフからの評判も良く期待されていましたが、突然父親が祖父の旅館を継ぐことになって東京から田舎の町に引っ越すことになります。東京がすべてではないことは分かっているし、ここも悪いところではないと思うけれど、自分の求めていた何かから遠ざかってしまった気がして、言いようのない不安と恐怖で眠れない夏芽。そんなとき深夜にふらっと訪れた海辺で、1人の少年に出会います…。繊細すぎる10代の心を描いた切ないラブストーリーです。著者は「少年少女ロマンス」「ピース オブ ケイク」「恋文日和」のジョージ朝倉。