コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
お姉ちゃんに会いたい
鋼女(シーモアスタッフ)
アニメ化やゲーム化もされた超有名ゲームブックを南崎いく先生がコミカライズ!今作の主人公はヴァンス三姉妹の末っ子・エリナなのですが、レイナお姉ちゃん大好きっぷりが原作以上です!果たしてエリナは行方不明になったレイナを見つけ出せるのか!?もちろんシリーズ恒例のセクシーな描写も健在ですよ!
-
エロスがパワーの源
アロマオイル(シーモアスタッフ)
作・久慈マサムネ先生のライトノベルをコミカライズ。キャラ案・Hisasi先生、メカデザイン・黒銀先生、漫画を担当したのは、あやかわりく先生です。主人公・飛弾傷無の特技はエロス!?お色気満載のカラーページが最高でした。立派な乳袋を堪能できるお色気×バトル漫画、テレビアニメ化された話題作です。
-
勇者の魔王軍への就活
そのめろ(シーモアスタッフ)
一人で世界を救った元勇者レオ=デモンハートは自らが一人で倒した魔王エキドナ、直属の四天王率いる新生魔王軍の採用試験を受けに行きます。もちろん不採用だったのですがどうしても魔王軍に入りたい理由があるようで…?クオンタム先生原作、風邪ノリ先生漫画のカクヨムコン大賞受賞作品が漫画化です!
-
翻弄されるドM女王様
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
とっても甘々な二人に癒される!一途な年下ワンコ・モモとドMなツンデレ女王様・雀の幼なじみラブです。大人の余裕を見せる雀がモモの好き好き攻撃に翻弄されて絆されていくのがなんとも可愛く、モモはエッチのときだけ見せるS顔にグッときます。野花さおり先生の繊細で綺麗な絵のタッチも見どころです!
-
大爆笑!おもしろすぎる
アロマオイル(シーモアスタッフ)
すごくおもしろい!大爆笑です。さすが東村アキコ先生。映画化もした「海月姫」を知っている人は多いかと思いますが、その作者が東村先生です。この漫画は育児エッセイ漫画になっています。育児漫画に凄まじいギャグが盛り込まれています。むしろギャグ漫画になっています。表紙をめくると「すいません 育児ナメてました」のキャッチコピーがあります。強烈ですね。ストーリーはテンパリストのママと息子のごっちゃんとの生活がおもしろおかしく描かれています。ごっちゃんが産まれたときの「わー頭がボコってなってる」には息ができないほど大笑いしてしまいました。かなりおもしろいです。読む場所は選んだほうがいいです(笑)おすすめの作品です。
-
美人サイコヤクザ
パーマ(シーモアスタッフ)
梶本レイカ先生の超問題作。激ダークな作品どんとこいな上級者の方にオススメ!グロテスクで美しい絵柄で描かれるストーリーが、とにかくハラハラドキドキサスペンス。道警警部補の鬼戸と長髪美人なヤクザ幹部の八敷がタッグを組みいつしか体の関係も持つように。一筋縄ではいかないキャラに翻弄されます。
-
学級委員長の寝顔
チェック(シーモアスタッフ)
授業中、いかにバレずに寝るかを研究し続け、睡眠に対する熱意を持つ佐伯さんに思わず笑ってしまいます。しかし、佐伯さんの綺麗な寝顔には、授業中の睡眠もいいよねと思わせる不思議な魅力があります。時宮との関係が気になる恋愛要素も楽しみな作品です。原作を春原ロビンソン先生、漫画を小菊路よう先生です
-
体を大切にしたくなる
焙煎男(シーモアスタッフ)
原田重光さん原作で初嘉屋一生さんが漫画を描いた作品です。不健康な体の中で働く細胞達の苦労と日々起こっている事が擬人化され分かりやすく描いてあります。主人公は赤血球でありブラック企業の中で働かされている様を見るとゴメンねと思わず反省してしまいます。健康になりたいなら読むべきです!(笑)
-
口説く攻め逃げる受け
わかちゃん(シーモアスタッフ)
年下イケメン美容師の桜井から秋波を送られ、リーマン・宮田が右往左往するお話です!バレバレな桜井の恋は可愛すぎるし、宮田がアドバイスを求めた相談スレッドの民の反応がこれまた面白い!あからさまに接近してくる、桜井のある意味健気な行動に萌えます!上田にく先生流、熾烈な(?)ラブバトルBL!
-
漫画家はヤンキーJK
きりぽよ(シーモアスタッフ)
24歳童貞漫画編集者の加藤一徹はJKヤンキー二階堂ライラに人生初のカツアゲをされました。しかしある日、急遽漫画を持ち込んで来た人がそのライラで…!?本当は恋愛漫画が描きたく、才能もあるのに自分には純愛経験がないから過激なものしか描けないとのこと。高橋コウ先生が描くJK×隠キャラブコメ!
-
時を越えて、共に
カレー王子(シーモアスタッフ)
杜若わか先生による、オムニバス形式進むラブストーリーです。前世でお互い思い合っていた二人が、現世でも近くにいられる関係になっているという、ロマンチックな物語が沢山つまっており、どの物語もとても愛らしいです。時には前世を知らずとも、心のどこかで繋がっている…読んでいてほっこりします。
-
大人の恋だなぁ…
焙煎男(シーモアスタッフ)
チカ先生の描く恋愛ストーリー!32歳独身の橙子と、既婚者の茉莉沙は、様々なタイプのイケメン達に翻弄される…!?茉莉沙は既婚者なので、おい!と思うところもありますが、橙子は正直こんなモテモテで羨ましい…!漫画家・ミツヤス先生が大人しそうで、意外と積極的なのがギャップ萌えです!
-
この黒髪メガネ男子、サドが過ぎます・・・
人参次郎(シーモアスタッフ)
超刺激的なオトナの偏愛ラブストーリー。直属の上司・誠司(せいじ)は、仕事もできてカッコいい憧れの存在。深雪(みゆき)はお酒の勢いを借りて告白すると、誠司も深雪のことが好きだった。誠司のサドな部分が増えるにつれて、二人の関係も徐々に・・・。執着ドSの黒髪メガネ男子がお好みの方、全員集合してください♪執着濃度が濃いめのイケメン誠司に、ついついドキドキしてしまうこと間違いなしです!そして誠司から離れまいと付いていく深雪の純愛にも大注目!ねっとり甘い関係がお好きな方やちょっと現実逃避したい方にとってもおすすめできます。槇原まき先生の人気小説をあづみ悠羽先生がきれいな作画でコミカライズ。いろいろな愛の形があると知れる作品です。
-
米国刑務所で唯一の日本人受刑者の実話
パーマ(シーモアスタッフ)
舞台は80年代アメリカ。日本人の極道・KEIが捕まって、日本人唯一の受刑者として、危険度レベル最高ランク5のランパーク刑務所に収監されて、異国の最高に危険な場所で生き抜いた原作者のヒューマンドラマ!「―ここでは弱い奴は生き残れない」生き残るためには、舐められてはいけない。喧嘩に負けられないが、揉め事も避ける。生き残るために思考するKEIの一人称視点で展開される構成は、豪華なイラスト付きの小説を読んでいるかのような没頭感があり、ページをめくるたびにハラハラドキドキ展開で目が離せない!―マサシ先生がコミカライズを担当。そして、主人公であり原作者のKEI(けい)先生とのコンビでおくるアメリカの刑務所内で巻き起こるサバイバル系アウトロー作品!
-
変人スパダリ攻め!
あずき(シーモアスタッフ)
不器用だけど純粋健気なキャラがとても印象的な志々藤からり先生。本作もまた二人がいいキャラです。出会いの日のベッドで唐突に素数を数えさせる変人で天才の汰久ですが、実は受けの朝陽への想いが一途で、朝陽だけでなく読者までもが励まされるような良いこと言うんです。ラブコメながら真剣な恋にキュン
-
〝どっちも〟好き……
クリアブラック(シーモアスタッフ)
村上佐知先生が描くのは、恋が初めての大学生とモテすぎて恋愛オンチに陥った年上美人の甘酸っぱい恋物語。由唯は一目惚れした便利屋の朱夏を手伝いながら毎日「好き」を伝え続け、やがて恋人に。好きだから、抱きたいし、抱かれてみたい。本当はどっちが好き?くすぐったいほどピュアでナチュラルなリバです。
-
50歳で看護師に
パーマ(シーモアスタッフ)
いつも助けれくれる訪問看護師に憧れるようになった主婦、幸代。友人の言葉をきっかけに一念発起して47歳で看護学校に入学し、50歳で看護師に!訪問看護師のお仕事、悩みを描くヒューマンドラマ。広田奈都美先生の優しい絵も素敵です。
-
めっちゃいいですね
カレー王子(シーモアスタッフ)
アメヤゆうり先生の描く作品です。久留美ちゃん漫画家さんなのいいなぁ。昔から私も憧れていました。加瀬さんイケメンでめっちゃ好みです。まさかこの人が大家で自分のファンなんてやばすぎる(笑)シチュエーション的に好みすぎる。
-
病気じゃない?
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
車谷晴子先生の描く旦那が妊娠したお話は世の夫全員に読んでほしい!まだ妊娠したことない女だけどやっぱり妊娠って辛いの聞くし月一の生理痛でさえ動けないのにつわりとかきたらなんもできないじゃん!華さんみたいな女性がすこしでもいなくなるように男の人は読んだ方がいい!自分のためにも!
-
ゾンビ=ハンバーグ
鋼女(シーモアスタッフ)
最初の登場はいかにも綺麗なナイスバディのお嬢様って感じでしたが、読み進めると…結構やばぁい人でした。ゾンビを素手で倒した感触がハンバーグのタネのようで楽しいってやば。園原アオ先生,子日あきすず先生,Sherry先生,割田コマ先生方には悪いですが、あのやばいゾンビ琴音をもっと見たかったw
-
交わされる約束
わっきー(シーモアスタッフ)
男娼している妖怪・翠蓮と、妖怪の世界に足を踏み入れた人間・暁人。成り行きで出会い惹かれ合うも、曉人が翠蓮に会うために必要な割り符は最後の1枚で…。割り符がなくとも会いに来ると約束を交わす純愛がとても切なくキュッと心が締め付けられる作品。朔ヒロ先生が描く幻想的なストーリーがとても素敵です!
-
犬耳アイドル達再登場
チョコボール(シーモアスタッフ)
ホームラン・拳先生の『Heat×Beat〜オメガだけどアイドル始めました〜』スピンオフ続編!アイドルになった引きこもりΩ・ミノルと男前ユニットメンバーα・エイジのトラウマを乗り越えるお話。芯の強いミノルと温かいアイドル達、可愛い要素が大渋滞!陰ながらミノルを見守ってきたエイジにも注目です!
-
獣人の能力
チェック(シーモアスタッフ)
村田真哉先生原作、隅田かずあさ先生の作画によるTVアニメ化された作品。ストーリーを組み立てるのに動物の能力を徹底的に調べ上げ、その能力を最大限に生かしバトルを描いている為か説得力と迫力があります。獣人アクションをご堪能ください。
-
本当の自分とは
カレー王子(シーモアスタッフ)
瞬時に他人の脳に侵入し、都合よく作り直すESという体質を持っています。その能力を使ってミノルという人物に成り代わります。するとそのミノルの弟が殺人事件に関わっていたことを知り…。ESを使って人に成り代わり、人に干渉する、本来の自分とはなんなのでしょうか。惣領冬実先生が描くSFファンタジー。
-
頑張れ三五!
熊五郎(シーモアスタッフ)
レンタル用にアニメ化された小林まこと先生の作品。高校に入学した三五十五は柔道に興味を持ち、先輩の口車にまんまと乗せられて入部する事となりました。入学した途端に先輩からのしごきが始まりますが、負けん気の強い三五十五は強くなる事を誓います。しごきに屈しない三五十五を応援したくなります。
-
車が少年の運命を変える
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
講談社漫画賞を受賞したこちらの作品。平勝平太は小学4年生。父親と二人で暮らしており、その父親も仕事のため家にいないことがほとんど。運動会があることを父親に言えず、さびしい思いをしています。幼稚園からの幼なじみであるモナミからはカッちゃんと呼ばれ、ご飯などお世話になっています。同級生のノブからはカペタとよばれ、いつもからかわれる毎日。運動会でがんばっていても自分には見てくれる人はおらず、わざと負けてしまいます。心の中ではつまんないと思っているカペタ。そんなカペタの憧れはかっこいい車ですが…。他にも「め組の大吾」「シャカリキ!」など、熱い作品が揃っています。
-
時代を象徴する不良達
海人(シーモアスタッフ)
テレビドラマ化・実写映画化・パチンコ台にもなった、きうちかずひろ先生の描く、伝説不良漫画!ヒロシ&トオルがツッパリまくります♪2人は強くて、喧嘩最強なのに可愛い女の子には弱いところが可愛らしい。その時代の不良少年たちの日常がリアルタイムで描かれていた作品です。ギャグも多くて面白い!
-
簡単にはいかない恋愛
そのめろ(シーモアスタッフ)
芸術家の孤独と大人の女性の静けさが、情熱的で切ないです。吉田基已先生の描くこの作品は、主人公の哲生も晶もそこまで話さないのが魅力です。2人の間の空気感がしっかりと感じられ、その静けさがとても心地よい世界観です。ラブストーリーのマンガ、というよりも小説を読んでいるかのような読み応えです!
-
近年最高のハードSF
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
謎の生命体と戦闘を続けながら宇宙をさまよう未来の人類。この設定だけでもSF好きの私はドキドキ!しかも人類は技術だけでなく身体的にも進化しているなんて!ロボット要素あり、少しラブコメ要素もあり。そして幾度も残酷な展開が繰り広げられるこの世界観はどこまでのジャンルをカバーしてるんだ?
-
アクション満載
海人(シーモアスタッフ)
アニメや映画にもなった「無限の住人」を描いた沙村広明先生の作品です。一巻には色々な伏線が張られていて、話の筋が見えにくいですが、エロやバイオレンスが好きな人にはハマると思います。表紙を見たら伝わると思いますが、女の人がとてもカッコよく描かれており強い女性達が主役の漫画です。
-
主人公がかっこいい
人参次郎(シーモアスタッフ)
園田健一先生の人気コミック。地球滅亡の危機に一人の地球人が立ち上がる。彼の名前は加農砲一。喧嘩が強く、上級生にも一目置かれる彼が、エグザクソンというロボットに乗り込む──。とにかく絵がかっこいい。砲一もたくましいです。
-
僕は母さんに恋してる
海人(シーモアスタッフ)
「謎の彼女X」の作者、植芝理一先生によるちょっと不思議なラブコメディ。男子高校生、鈴木実は漫画家の母(旧姓:大蜘蛛、現:鈴木綾)と二人暮らし。実は彼は亡くなった父親の記憶が唐突にフラッシュバックする秘密が。記憶の中の母は高校生で同い年。恋をした人はお母さん。まさかの展開から目が離せません。
-
うちにもいるかも!?
ませびー(シーモアスタッフ)
佐倉葉子ちゃんはいろんなお家でこっそり生活しています。いきなり上がった電気代、減りの早い調味料など気にしだしたら止まらない。鍵を変えたくなりました(笑)うちには「ヒル」が住み着いてるかもしれない!と考えちゃう。今井大輔先生の描く表に出てこない社会の裏側、ヒヤヒヤドキドキのストーリーです。
-
過酷なサバイバル
チョコボール(シーモアスタッフ)
凡田夏之助は高卒でプロ入りした中継ぎのピッチャー。今回は東京ドームに本拠地を置く文京モップスに移籍をするところから物語が始まります。スター集団の中で選手になった夏之助に待ち受けていたのは、過酷なサバイバル。凡田夏之介の「クレバーな思考・投球術」に注目しています。また予想外の展開を迎えた時に、夏之助はどうやってピンチを乗り越えていくのでしょうか?期待したいですね。グラゼニは前回のシリーズからの続きを描いているので、まだ読んでない方ははじめから読むことをおススメします。作者の作品は他に「おさなづま」、「湯けむり球児」などがあります。
-
超超超超残虐な殺し屋
海人(シーモアスタッフ)
岩城宏士先生の描く殺し屋4人のクールな物語。ドラマ化でさらに話題沸騰!白髪頭の男性・佐辺重蔵は笑顔でなんて恐ろしいことを…!ゴロは素手なのに強すぎます。読んでいると背中がゾワゾワ、残虐的すぎるやり方にページをめくるたびに衝撃が走ります。欲で満ち溢れた闇の世界を描いた社会派の作品。
-
ドラマを見ているよう
わっきー(シーモアスタッフ)
戦国時代に生きた仙石権兵衛秀久に焦点を当てた作品です。宮下英樹先生により描かれる迫力のある登場人物と躍動感溢れる戦のシーンは読み応え抜群で繰り返し読み返したくなります。歴史に疎くても織田信長や豊臣秀吉のいる時代だと思うとわかりやすくすんなり読めますよ。歴史好きな方にはぴったりな作品です♪
-
着ぐるみの中身は…?
AI王子(シーモアスタッフ)
「僕の中には…怪物がいる」おとなしい主人公・加賀谷修一のシリアスな展開から始まります。そして例の怪物に変身するのですが…まさかの犬の着ぐるみ!?可愛いゆるキャラに驚きました。そして後輩である少女・青木紅愛(クレア)と出会い…!?武田すん先生の描くファンタジー漫画、ワクワクが止まりません♪
-
修行が役立った
烏龍(シーモアスタッフ)
学校で異世界ハーレム物のゲームについて熱く語っていたら、異世界に召喚された悠斗。父にさせられていた修行で会得していた武術の才能で、魔物の集団を支配することに。武術と能力略奪で異世界で魔王と呼ばれるまでになるなんて…これからどんな道を辿っていくか楽しみです。原作柑橘ゆすら先生、漫画笠原巴先生。
-
暖かさあふれる作品
熊五郎(シーモアスタッフ)
OVA化もされた漫画で、喫茶店の「カフェ・アルファ」を営みながらオーナを待ち続ける若い女性の姿をしたロボット、初瀬野アルファの日常を芦奈野ひとし先生によって描かれた作品です。絵、内容、キャラクター、設定どれをとってもオリジナリティあふれている作品になっています。
-
なんて官能的な雰囲気
ノラ(シーモアスタッフ)
吉田基已先生の描く純愛物語。昭和のノスタルジックな雰囲気が感じられる作品です。 大人同士の不器用でとても純粋な恋愛に、見ているこっちはハラハラしっぱなし!妄想チックな男性目線で詩や小説のように進んでいく物語、六郎と雪乃がどうなるのか気になります。