マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 妻と、まだしてない
    わっきー(シーモアスタッフ)
    パステルカラーの表紙がおしゃれで可愛い!妻・澄花、処女。夫・育馬、素人童貞。メガネを外した夫・育馬が想像以上にかっこよくて、ふいをつかれて胸ズッキューンきました。始まりそうで始まらない夫婦、こっちまで顔が赤くなってしまうカワハラ恋先生のラブストーリーです。
  • すごいリアル。
    あずき(シーモアスタッフ)
    2007年にテレビドラマ放送、2015年5月に映画が公開予定のこの作品。舞台は新宿歌舞伎町。19歳の白鳥タツヒコはひょんなことからスカウト会社「バースト」幹部の真虎と出会い、見習いとしてスカウトの世界に足を踏み入れていくのですが…作者の和久井健さんは元スカウトマンだそうで、実際に体験した出来事をベースに作品を書いたとのこと。エピソード一つ一つがすごく生々しい。真虎さんがいい味出していて、かっこいい…。それと、主人公のタツヒコがいい奴で、良い意味でピュア(笑)。そんな、いい奴の目線で見る裏の世界やスカウトの仕組み、複雑な人間模様にどんどん引き込まれる。汚れた世界にいながらも自分なりに仁義を通して奮闘するタツヒコから目が離せない!
  • 人間vs吸血鬼
    (シーモアスタッフ)
    たまたま旅行へ行くことになった亮介と和美と山岡の3人。しかし途中で船が化け物に襲われ、各自バラバラになってしまい亮介は彼岸島へと流れつきます。ある民家を見つけ中に入ってみるとそこにはいたのはなんと吸血鬼でした。人間が吸血鬼になるまで残された時間はあと47日。果たして人間は吸血鬼たちに勝利し、無事島を脱出出来るのでしょうか。大人気シリーズの第2部にあたる作品です。第1部の「彼岸島」はアニメ化、映画化されました。とにかく人がよく死にます。著者は「クーデタークラブ」の松本公司。第3部の「彼岸島48日後」はヤングマガジンで現在連載中です。
  • 危険な美少女登場
    AI王子(シーモアスタッフ)
    西尾維新先生の小説を大暮維人さんが漫画化した作品です。アニメやゲームにもなっている人気作です。「怪異」という化物によって人とは違う性質を持つ阿良々木暦と戦場ヶ原ひたぎは怪異にまつわる事件を解決していきます。ぶっ飛んだメンヘラ気味のひたぎと面倒見のいい暦のコンビが良い感じに落ち着きます。
  • 純愛がしたい!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    新人編集者・純太郎は純愛に憧れ、見た目も人畜無害草食系だが、美女からはカラダの関係を迫られまくり!それは彼の秘密に関係していた!人は見ためじゃ判断できないうらやましいようなそうじゃないような純太郎の秘密とは!純愛にたどり着けるのか!?
  • 鉄板の正義モノ
    チェック(シーモアスタッフ)
    絵がダイナミックで男性向きだなと思っていましたが、試しに開いてみたらどんどん読んでしまいました。主人公の龍崎が、可愛いところも併せ持っていて魅力的です。最終巻まで読んでみたい作品です!
  • しきたりのある村の話
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    「天才柳沢教授」で講談社漫画賞を受賞した山下和美先生の作品です。生け贄に捧げらた双子の姉・アンと、父親の元に残った主人公である杏の二人が成長し出会います。村のしきたり、あの世とこの世、神々の存在など昔話にあるようなお話と現代にも通じる人間関係の不安や希望などが練り込まれています。
  • うどんとかわいい
    チェック(シーモアスタッフ)
    故郷・香川県の実家に戻ったら、玄関先には眠り込んだ子供の姿が…かわいいお子様においしそうなうどん!癒し効果花丸満点!!!はぁ~すばらしいなぁ~ポコの寝顔かわいいなぁ~語彙力なくなりますが問題ありません。
  • 老後の復讐物語
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    TETSUO先生の描く老後の復讐物語です。主人公の銀三は余命5ヶ月の89歳。お隣の持田家と出会って幸せになって良かったなと思ったのも束の間でした…。銀三おじいちゃんの復讐劇にドキドキが止まりません!法で裁けない不条理に立ち向かう銀三、かっこいいです。
  • 舞台は東京・新宿だ!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    「ここから先は君と僕で死神ごっこだ」表紙のイラストが素敵で思わずジャケ買い!原作は成田良悟先生、漫画は藤本新太先生です。異世界で活躍する主人公、彼が目覚めた場所は日本…そして四乃山ポルカという小柄な少年になっていて…?異世界にいくのではなく、異世界の人がこっちに来るパターンが新鮮です。
  • 歴史を実感!!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    「彼らが与えた屈辱が怪物を産み育ててしまった」という冒頭の場面から始まるこの物語。紀元前3世紀、カルタゴ囚習に倣に赤子人身御供としてパール神に捧げようとしていましたが、パール神はその赤子ハンニバル・パルカを生かしました。それはのちに台頭著しい共和政ローマの恐怖として立ちふさがった男の名前。ハンニバルは、「パール神の恵み」という意味で、彼はのちにカルタゴの将軍となる男だったのでした。ハンニバル・バルカとその恐怖からローマを守った英雄プブリウス・コルネリウス・スキピオの生き様を描いた作品です。見やすいタッチでありながら迫力もプラスされているカガノミハチ先生は、この「アド・アストラ」でブレイクした新進気鋭の作家です!!その世界観はすぐれもの。
  • 魔王、学ぶ
    チェック(シーモアスタッフ)
    (元?)めちゃ強い魔王様と上から目線スライムの掛け合いが楽しい討伐され後ストーリー。生意気だけどちょっといいことも言ってくるスライムが中々憎めませんwww基本掛け合いはギャグっぽいのにいつもは悪役で滅ぼされる側で描かれる魔物たちの感情が染みることがあったり、とうろう先生いい仕事してます。
  • ゆるふわ登山女子’s
    ませびー(シーモアスタッフ)
    人気イラストレーターのしろ先生が手がけた登山する女子の物語です。TVアニメ化でさらに話題沸騰♪インドアの雪村あおいと、アウトドアな倉上ひなたの掛け合いが面白いです。ゆるふわな展開に心が癒やされます。友達と山に登るのって楽しそうですね!友達から作らなきゃいけないな…。
  • お仕事エロコメディ!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    鯨川リョウ先生により描かれる警察官物語です!しかし、マルセイ!性犯罪特殊対策本部が舞台です!心は確かに痴漢被害に合いそうなタイプの女の子なので囮になりそうですが、フェロモン姉さんはどちらかというと痴女…(笑)今までどうしていたんだろう。エロあり、萌えあり!ギャグばっちりで読み応え抜群です!
  • 相撲にかける熱い思い
    のぞ(シーモアスタッフ)
    川田先生の代表作です。相撲をテーマにしためずらしい漫画です。少年誌の漫画らしい友情や努力を取り入れたストーリーとなっています。主人公の潮火ノ丸は、相撲を取るには致命的なほど身長が小さいですが、それをカバーするために引き締まった筋肉ボディを作り上げていました。潮は大太刀高校の弱小相撲部に入部します。そこで出会った気弱で優しい小関部長や不良の五條などユニークな仲間とともに、高校生大会で頂点を取るために特訓していく生活やライバルとの取組などを描いています。ストーリーがおもしろいのはもちろんのこと、絵には躍動感や臨場感があり、見入ってしまうような作品です。
  • 人と病と獣の対立!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    人が獣になってしまう病と、その獣と戦うダークファンタジーです。獣は害獣だと駆除する主人公・アキミア・ツキヒコと、獣は元は人と情がわくホシ・ソウの対比する心理描写が江野スミ先生によって描かれます。重厚なストーリーに加え、主人公のギャップ、シリアスとギャグ、エロさグロさすべてが面白い作品です。
  • 主人公有能!
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    漫画・ばう先生、原作・小野崎えいじ先生、キャラクター原案・鍋島テツヒロ先生の描くファンタジー作品!主人公・霧島景久は、VRMMOゲームをしている最中に殺され、ゲームの世界に転生してしまった!霧島景久が、冒険者・テオドールとして世界に馴染むのが早い!正統派ダンジョンストーリーって感じで良い!
  • 魔法使い見習い
    烏龍(シーモアスタッフ)
    田中二十三原作、黒百合姫漫画の魔法ファンタジー。魔法学校を休学中の領主の娘ミケーネは物語の中の魔法使いのように魔法の素晴らしさを伝えたかったのです。しかし、様々な理由からミケーネは魔法使いを諦めようとします。そんな時、ある日不思議な魔法使いリヒードと出会いミケーネの運命は動き出します。
  • エルフ最高
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    武田充司先生、あてきち先生による作品です。主人公は高校生の響生。遅刻しそうになって走っていたら気がついたら草原に。エマリアさんが可愛すぎる…。しかも強いし。俺も異世界転生して美人巨乳エルフと旅したいよ…と思いました。
  • 野生の犬達の生き様
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    高橋よしひろ先生の銀河シリーズ、銀河伝説WEEDオリオンの続編です。圧倒的な迫力のある画面で野生の獣達の戦いと生き様が描かれています。平穏な生活を送っていた奥羽軍は突然巨大な熊の集団に襲われ総大将のウィードや幹部犬達を殺されてしまう。手に汗握る物語の行方にのめり込んでしまう作品です。
  • 聖杯戦争しない
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    冬木市。そこでは魔術師とサーヴァント達による壮絶な戦争が行われて…いなさそう!士郎が作る美味しそうなご飯に、セイバーや藤ねぇのほっこりした顔。本編では決して見ることができない癒し系Fateです。セイバーの美味しいって顔がたまらんですな。切嗣もちらっといます。
  • 複雑な人間模様
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    かの有名な手塚治虫先生の作品の1つです。戦後の政治と400年続く旧家のドロドロな関係が描かれています。GHQの工作員であり旧家天外家の次男である天外仁朗が主人公です。この天外家の主人である作右衛門が、昔ながらのクソ親父という感じで、手塚治虫作品の闇の部分が存分に味わえる作品となっています。
  • 震災後の日本の行方は
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    日本でも幾度なく起きる震災をテーマにした、かわぐちかいじ先生の社会派ヒューマンドラマ作品です。フィクションであるといっても震災の怖さを漫画から感じ取れるので、その状況を思うと心苦しくなります。政府や家族、様々な視点から描かれるこの作品を是非楽しんでいただきたいです。
  • ヘンだけどかわいい
    チェック(シーモアスタッフ)
    女子高生の甘栗さんは、生徒会の人たちのつるむことなく、家で漫画を読むような少女。しかし彼女は便利屋の仕事もやっていて──!?此ノ木よしる先生の人気官能コミック。とにかく甘栗さんがかわいくて魅力的です。
  • アラフォーおじさんが異世界転生して無双?
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    VR型オンラインRPGゲーム中の廃人アラフォーゲーマーが死んでしまいゲーム世界の大賢者・ゼロスとして転生?!人智を超えた規格外の能力を授かったチートキャラとして転生したとアホな女神に説明されるも、モンスターやらに加減もわからぬ魔法をぶっ放して自然破壊をする始末(笑)道中に出会った貴族令嬢・セレスティ―ナと出会い、強力な魔力を慕い弟子入りしてくれてから、物語は静かに動き出す…。―「小説家になろう」発の寿安清(ことぶきやすきよ)先生の原作をノベライズされた人気作!原案・ジョンディー先生の魅力的なキャラクターたちを888(はちはちはち)先生がコミカライズしたゲームの世界に転生したアラフォーが奮闘する剣と魔法の異世界転生ファンタジー!
  • 米国刑務所で唯一の日本人受刑者の実話
    パーマ(シーモアスタッフ)
    舞台は80年代アメリカ。日本人の極道・KEIが捕まって、日本人唯一の受刑者として、危険度レベル最高ランク5のランパーク刑務所に収監されて、異国の最高に危険な場所で生き抜いた原作者のヒューマンドラマ!「―ここでは弱い奴は生き残れない」生き残るためには、舐められてはいけない。喧嘩に負けられないが、揉め事も避ける。生き残るために思考するKEIの一人称視点で展開される構成は、豪華なイラスト付きの小説を読んでいるかのような没頭感があり、ページをめくるたびにハラハラドキドキ展開で目が離せない!―マサシ先生がコミカライズを担当。そして、主人公であり原作者のKEI(けい)先生とのコンビでおくるアメリカの刑務所内で巻き起こるサバイバル系アウトロー作品!
  • 剣術最強やん!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    漫画・天乃ちはる先生、原作・紅月シン先生、キャラ原案・necomi先生が送る転生もの作品!剣術で最高峰だった主人公・ソーマは、転生を遂げてスキルなしの男として生きていく物語。ソーマの喋り方が特徴的!前世の剣術に優れすぎていてもはや最強…魔法いらないのでは?と思ってしまった!
  • メイドさんほしい
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    佐藤ショーキ先生の描く作品です。メイカさん美しい。そしてなんでもやってくれる。こんなメイドさん俺もほしいなぁ。クールぶってるけど、ウブでしっかり少女なメイカさんがめちゃくちゃかわいい。晃汰が羨ましいぞこんにゃろー。
  • 裏金は全て回収します
    チェック(シーモアスタッフ)
    「北斗の拳」で超有名な原哲夫先生の作品です。内閣官房直属の汚職取締機関として設立された不良債権の回収機関「公権力横領取締室」を舞台に主人公捜査官中坊林太郎が、東西銀行に林太郎として潜入捜査しながらあらゆる手段で裏金を回収していく姿を先生ならではの、ワイルドで骨太な描写がゾクゾクしました。
  • しかもデカイ!!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    三浦糀先生の描くタイトルどおりの青春ストーリーです。絵のタッチが色っぽい!ちなみに卓球のおはなしです。卓球のラバーと、愛のラバーをかけているんでしょう。野暮ですね。すみません(笑)太一君うらやましい。
  • 無人島で殺し合え!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    ニートの坂本竜太は、サバイバルゲームで10本の指に入る実力者。ある日突然無人島に連行され、現実世界での生き残りを強いられます。殺し合いの緊迫感、極限状態に陥った登場人物達のとる行動は!?ゲームクリエイターでもある井上淳哉氏の人気作品で、テレビアニメやゲームアプリにもなっています。
  • 圧倒的世界観!
    (シーモアスタッフ)
    大人気漫画ベルセルクの作者・三浦建太郎先生が描くSFファンタジー!数億年に一度繰り返される全世界規模の大厄災の先…荒廃した世界で主人公の泥労守(デロス)と風炉芽(プロメ)の物語が始まる!三浦建太郎先生の圧倒的画力と想像力が融合した読み応え抜群、主人公たちの爽やかさが際立つ作品です!
  • ケインの生き方
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    風来山先生原作、沖野真歩先生作画の人気コミック。20年間、薬草採取の依頼に精を出す冒険者がいた。Dランクの冒険者。名前はケイン。異世界ものと言えば、やはり魔王を倒すような最強冒険者を目指すのが主流ですが、まさに逆転の発想で描かれたのが本書です。
  • 人気ゲームコミック化
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    YPE-MOONから発売されたPCゲームが原作でタスクオーナ先生が漫画を描いています。このゲームは大変人気で他シリーズもアニメや映画で映像化されています。魔術師の聖杯戦争という儀式に巻き込まれた主人公と女の子の物語です。ゲームもやったら凄くハマりそうです!
  • 魔王たちのほのぼのライフに癒される
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    各地に点在するダンジョンを管理するマスターが魔王と呼ばれる異世界で、ダンジョンマスターとして魔王に転生した主人公・ユキ。―そんな魔王として、ユキは第二の人生スタートさせて、魔王として世界征服を…なんてことはなく、ゲーム感覚で諸々生活に必要な物を揃えていったり、便利なスキルを身につけたり、ダンジョンを守りつつ、より快適なダンジョンに仕立てていく過程がなんとも不思議で面白い。そんな快適なダンジョン造りのために外へ出てみたら、かなり強そうなドラゴンに遭遇してしまう。殺されかけるもユキは取引を持ちかけて…。原作・流優先生、作画・遠野ノオト先生、キャラクター原案・だぶ竜先生による転生魔王と人外のかわいいキャラクターたちとのほのぼの系スローライフ作品なので、このジャンルのマンガが好きな方は必見です!
  • 治癒師強すぎ!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    ヒールしか使えない治癒師ラウスト。自分でも欠陥治癒師だと悩んでいるが、とんでもなく強かった!影茸先生原作、鳴海みわ先生作画の王道ファンタジーストーリー!ラウストを慕う武闘家ナルセーナが可愛くて、周囲のラウストを見る目が変わっていく様もスカッとします!
  • 島さんファン
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    川野ようぶんどう先生島さんがかっこよすぎる!なんかすげー男!!!って感じでああゆうおじいちゃんがこの世界にたくさんいたら若者も年寄りになめた態度取らないのになって思う!島さんが働くコンビニで働きたいな!仕事教えてもらうの楽しそうな島さんかわいい!
  • 魔界復興を目指して!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    昆布わかめ先生の描くコメディ作品です。魔界ではNo.2の力を持っていたのに、魔界を壊されて人間界で暮らすことになったジャヒー様。築40年四畳半一間のアパート暮らしとか、夕食がもやしだけとか、可哀想な状況でも魔界復興を目指し頑張るジャヒー様が可哀想だけど可愛すぎて、ファンになってしまいます!
  • 復讐劇が始まる、、!
    チェック(シーモアスタッフ)
    順風満帆なカップル信と美穂が、学生時代にイジメていた幸太から復讐されて全てがめちゃくちゃに、、、!?中津功介先生原作、古場みすみ先生作画の話題のコミック!続きが気になりすぎますね、、怖いもの見たさで読みたい作品です!
  • 最強賢者が集める最強無双パーティー誕生!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    アニメ化もした大人気作品「失格紋の最強賢者」の正統なスピンオフ作品!―戦闘に不向きな「紋章」といわれる魔法の力を秘めた主人公・ガイアス。魔法戦闘士として実験を重ねて、強大な魔法を使用できる強さを持つまでに修練する。そして、とある目的を果たすため、世界の外に存在する魔物『熾星霊(しれいせい)』打倒を目指し、この力で仲間集めを始める。暗黒竜が少女化したイリス、絶滅の魔女・ユリルなど魅力的で多才な仲間を集って、最強のパーティーで、究極の戦闘が始まる―。チートすぎる主人公の戦闘シーンや可愛い見た目と裏腹で強すぎる仲間、また本作のために書き下ろされたオリジナル小説など見どころ満載です!月澪先生、彭傑先生、原作・進行諸島先生、キャクター原案・風花風花先生の描く、異世界王道ファンタジー。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ