マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 異世界での部屋探しはRPG不動産にお任せ
    (シーモアスタッフ)
    魔王が倒されてから15年が経った平和な異世界。魔法使いの少女・風色琴音は、魔法学校を卒業してRPG不動産に就職しました。そこには人間だけでなく、亜人やモンスターも部屋を探しにやってきます。今日もRPG不動産には、さまざまな事情を抱えたお客さんが来店!魔王がすでに倒された平和な世界が舞台の本作。その後、不動産会社に就職してお客さんに部屋を紹介する設定は、異世界ものの中でもかなり異色でユニークです。基本的に物語は4コマで進みますが、前後の4コマはすべて繋がりのあるストーリーに。部屋を探しにやってきた住民一人ひとりに優しく寄り添い、おすすめの部屋を紹介する琴音たちを見ていると、自分もこんな不動産屋さんに出会ってみたいと思うかも。険持ちよ先生が描く本作は、芳文社『まんがタイムきららキャラット』にて連載中の作品です。まずは試し読みで、異世界にある不動産を舞台にした物語の世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。
  • 最強の勇者が、今度は人類の敵に?!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    【神の恩恵(ギフト)】を授かり、魔王が支配する世界を救った勇者・ガリウス。そんな勇者が凱旋しても、出迎えるのは王様と一部の家臣のみで寂しいもの。ガリウスは、違和感を覚えつつも功績を讃えれるかと思いきや、まさかの手柄を横取り?!魔王を倒したことも全てが見た目だけは良い王子のものに!理由はガリウスの言いにくい部分にあって…落胆を隠せないガリウスだったが、なにやら王国内では不穏な思惑が絡んでいるようで…。―アニメ化でも話題の「実は俺、最強でした?」の作者で「なろう系」澄守彩(スミモリサイ)先生の原作を、jimmy(ジミー)先生がキャラ原案を担当!コミカライズは、まさゆみ先生といった実力派揃い!見た目はアレでも最強の勇者が魔王で?魔王が勇者で?!表裏一体、バトル満載の異世界ファンタジー!
  • レズビアン上司と部下
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    えすえす先生のレズビアンヒューマンドラマです。森野はレズビアンヘルス嬢として、新納と関係を持っていました。その後就職が決まりヘルスを辞めた森野の上司は、なんと新納?!新人として奮闘する森野と、冷静に見えて時折動揺を隠せない新納の関係性が胸きゅんです。仕事と恋愛の描き方のバランスも良いです。
  • 保険入っててよかった
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    昨今、様々な体験の共有が本当に役立つなあと感じてます。まして、生死に関わる体験は、なかなか聞く事ができない。「クマのプー太郎」などギャグ漫画でおなじみの中川いさみ先生の鼻にがんができ、それを重粒子線で治療するエッセイ。中川先生の内側でおきている感情が、妙に淡々としていて、興味深い。
  • 中世のバトルに滾る
    のぞ(シーモアスタッフ)
    久慈光久先生のバトルアクションです。中世イングランドの騎士・ウィリアムは、無敵の剣使い。彼の前に、同じく剣使いのジョンが現れて……?!中篇3作、短編3作が収録された作品集です!!戦場や古代ローマのコロシアムを舞台に、騎士や剣闘士がスタイリッシュに暴れます!!
  • 清々しいほどのワル
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    福本和也先生原作×緒方恭二先生原画×笠井和弘原色の極道漫画です。主人公の宝田徳一は、成績優秀ながらも貧しく進学もできない身。でもその頭脳や実力で、極道の道で成り上がると決意します。徳一はワルですが、判断力と勇気はピカイチ。自身の武器を理解しているその姿は読んでいて清々しいです……!!
  • マギレコ好きなら
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    淡海音々葉先生達がゲーム、アニメ共に大人気のマギレコの世界を描くアンソロジー作品。作画が先生によって全く違うので好き嫌いが出ちゃうかもしれませんが、1話1話短く綺麗にまとまってます。月咲&月夜姉妹には癒されること間違いなし!
  • 癒し系魔王様と悪魔
    ノラ(シーモアスタッフ)
    館ノ川駿先生のハートフルダンジョンコメディ漫画です。下級悪魔のヨユヤは、天然マイペースな魔王様にお仕えすることに。ダンジョン視察のお供という大きな任務を与えられたけれど、その罠に引っかかるのは魔王様本人で……。ギャグとほんわか要素のバランス、お話のテンポが最高です!!
  • 知られざるウルトラ
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    祖国の危機に立ち向かうウルトラマンたちの活躍を描いた、かたおか徹治先生の人気コミック。迫力あるアクションシーンは必見です。歴史あるウルトラ一族の事細かな設定が楽しめる、ウルトラマンファン必見のコミックです。
  • 水の神の苦悩
    AI王子(シーモアスタッフ)
    遠い昔から雨は降らない。しかし一人の少女が水を生み出すことができる。その名はアクレア──。三簾真也先生が描く、水というものを題材にしたファンタジーコミック。アクレアがとてもかわいい。ただ水が出せるだけでなく、設定も細かで面白いです。
  • 中学生の悩み
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    中学生…子供から大人への身体へ変化していく時期。男子も女子も、自分のことや周りの成長に、興味津々な年頃なのです。女子の胸の大きさとか、ブラウスから透けて見える下着とか、男子の声や体格だとか…。異性からしてみればしょうもない悩みでも、本人にとっては大問題。少年少女が抱える様々な悩みに焦点を当てた作品です。男子って、女子って、こんな事で悩んでたんだ!という発見もあれば、自分も中学生の頃こんなこと考えてたなぁ~と懐かしくもなる、温かくてクスッと笑えるお話です。著者の作品は他に、「6年半ぶりに彼氏ができました。」などがあります。
  • うつくしい物語
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    田島列島先生の人気コミック!!受験が終わり、叔父の家に身を寄せることになった直達。彼を迎えに来たのは榊さんという若い女性で、直達は叔父の彼女なのだろうと誤解する。結局彼女はルームメイトだとわかる。叔父の家には個性豊かな人が揃っていた。伏線を張りながら静かに展開していく物語。美しいです。
  • ランジェリーコミック
    パーマ(シーモアスタッフ)
    かつて栄華を誇った下着メーカー、その名もトライアングル・アニー。不況の煽りを受けた同社だったが、ひらめきの天才である、下着アドバイザー三角圭が革命を起こす。鬼才・かたやままこと先生の傑作ランジェリーコメディです。
  • 怖いのが癖になる
    烏龍(シーモアスタッフ)
    岡田索雲先生のシュールサスペンス作品です。主人公のメイコは、昼間は近所の仲間たちと、様々な遊びを覚えます。でも夜は、覚えた遊びを元に知らない人たちを壊していって……。メイコは純真無垢なだけに、読めば読むほどゾッとして来るのですが、そこがクセになってついつい先に進んでしまいます……!!
  • アイドルデスマッチ
    チェック(シーモアスタッフ)
    野崎アユ先生のアイドル殺戮マンガ!鳴かず飛ばずのアイドル100人が、無人島に集められ命をかけての第一回「アイドる☆バトルロワイアル」参加…!?第1話からとんでもない展開…‼‼どのアイドルももちろん可愛いけど、闇(病み)抱えまくりで、グロテスク要素も満載。元ヤンアイドル山吹れもんは最後まで生き残ってトップアイドルになれるのか?
  • ゲンがかっこいい!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    原作・星野茂樹、作画・石井さだよし先生の代表作!孫請け解体業者として働いていたゲンは実は爆破解体のプロだった。ゲンの前に突然現れた大手ゼネコン社員・慶子をきっかけに、解体に関わる数々の問題を解決していくお話。ゲンさんが不器用ながらも切れ者すぎて、もはや探偵漫画を見ている感覚になります!
  • 傭兵として生きる
    パーマ(シーモアスタッフ)
    内田康平先生の人気コミック。ここまで就活戦績三十六戦全敗。就活中の青年・神代陽平は、面接中、面接官に拳銃で撃たれ倒れてしまう。彼の履歴書には「特技は不死身」と書かれてあって──!?異能力者を主人公に据えた傭兵もので、陽平の成長譚でもあります。
  • キモOTAとバトル?
    チェック(シーモアスタッフ)
    派手な看護婦先生のバトル作品!東京ビッグサイトが宇宙人・キモOTAに乗っ取られた!?キモOTAからのビッグサイト奪還を目指すために女子小学生が立ち上がる!設定も女の子も可愛いのに、キモOTAだけやたら気持ち悪い感じが独特の世界観を作り出しています!主人公のつばさをはじめ女子小学生が可愛い!
  • 食べ物に感謝しよう
    海人(シーモアスタッフ)
    原作・柑橘ゆすら先生、漫画・さおとめあげは先生の脱出系作品!修学旅行に行くはずだった橘優希たちは、食用の人間を飼育する牧場に迷い込んでしまった!?人間を家畜のように扱うエルフたちを見ていると道徳的なことを考えさせられる作品だな、と思いました。結構グロい描写が多いです。
  • ハラスメントと教育
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    了春刀先生の不愉快ハラスメント。よくあるセクハラハラスメントと言葉のパワハラ?それにしても、脅迫罪だろう。ギリギリで捕まってよかったですよね。あしながおじさん?の助けがあったのことだが…その後が気になる、気になる…小学生がスマホを持つ時代、教育の現場は、しっかりしなきゃダメですね。
  • 里一番の忍を目指すナルトの成長物語
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    落ちこぼれの忍である主人公・うずまきナルトがさまざまな経験や修行を通して、精神的にも肉体的にも成長していく物語。ナルトは里一番の忍である火影を目指し、忍術や体術、幻術、仙術といった技を駆使しながら、試練を乗り越えていきます。NARUTOは、少年編と青年編の二部で構成される忍者漫画です。本作には、少年編の中忍試験編と青年編のサスケ奪回編というエピソードの最初の3話がそれぞれ収録。少年編と青年編を少しずつ読めるので、最初はお調子者だったナルトの大人になってからの変化も楽しめます!単行本とは違って、全ページカラーになっているので忍術や体術などを使い、敵と戦うシーンは躍動感がありますよ。集英社『週刊少年ジャンプ』で連載されていた岸本斉史先生の代表作です。アニメはもちろん歌舞伎でも上演されるほどの人気漫画を、無料で試し読みができるSTARTERBOOKで読んでみては?
  • ドタバタコメディ
    八福神(シーモアスタッフ)
    望月あきら先生の描く、どこかノスタルジックなノリのラブコメディです。古き良きノリやギャグで思わずププッと笑ってしまいます。頭を空っぽにして笑いたいとき、この作品を読むと元気になれます。その子ちゃんが可愛いです。現代のヒロインにも劣らない可愛さ!
  • 男と男の熱き仁義
    (シーモアスタッフ)
    『アストロ球団』で名を馳せた中島徳博先生の往年のヒット作。高知の元極道一家に生まれた丹寅朝太郎が、兄弟盃を交わした新照院勘介の男気に惹かれ成長していく物語です。作者が「兄」と慕っていた本宮ひろ志先生の影響を受けていて、朝太郎と勘介の関係に中島先生ご自身を重ねているのかも知れません。
  • 登場人物が…
    八福神(シーモアスタッフ)
    木下晋也先生のポテン生活。登場人物が多く、その時その時のネタで場面・人が変わります。完結型なので、どこから読んでも大丈夫。ポテンって、何かコケる感じ?スキルの高い人物(?)も時たま登場します。現実世界では、あんまり出会わない方々をゆる~~くほのぼの楽しめます。
  • ハートフル日常4コマ
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    荒井チェリー先生の描く日常4コマです!小紅や姉だけでもややこしいのに、白夜と真白が加わり騒々しい日々です(笑)アニメ化もされていますよ!白夜がふとしたときにかっこいいので目が離せなくなりました!背伸びして強がる真白ちゃんも愛くるしく、疲れたときに読むと自然と元気が出てきますよ♪
  • カノジョの正体は…?
    パーマ(シーモアスタッフ)
    のぼさんとカノジョの関係は、ほのぼのしてて、ほっこり暖かくなります。くすっと笑みのこぼれる可愛い漫画。でも、カノジョの正体は…?この辺りの発想がとても斬新!カノジョとの行く末を想像すると、とても切なくなります…涙。続きが気になる!笑いあり、切なさありで、すごく新感覚★
  • パニックホラー好きに
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    いきなり始まる絶望に動揺を隠せませんでした!最初は混乱するものの、三部けい先生の描く世界観にすぐに引き込まれ、次へ次へとページを進めてしまいます!優しすぎる真琴ちゃん、人間らしく自分勝手なカナなど、この物語の登場人物は特徴的で、人間らしく、そこが恐怖心をさらに煽ります!
  • 底辺からはいあがる!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    「人間仮免中」の卯月妙子先生による奇想天外な生き様を描いたエッセイ。卯月先生本人は自然体で生きている様ですが、ある種の狂気が凄い。はたから見るとよくこれで生きていけるなーという状況でも、明るくコミカルに生きている。明日もがんばろっ!と思える作品。サブカル好きな方には特におすすめです。
  • 恋愛費
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    卯月妙子先生の新家族計画。画タッチの凄さが驚き!逆ナンからの関係性…寒い日に温泉は行きたいね~お互いのテクがイイのは、やっぱり続くのかな?そんな相手に出会ってみたいもんだ。トキコ・タクジ・オヤジ…登場人物全員キャラがこゆ~い!インパクト大な作品です。
  • もんもん
    パーマ(シーモアスタッフ)
    シモダアサミ先生による作品です。オムニバス形式の作品です。どの作品もタイトルのとおり悶々として欲求不満な日々を過ごしております。アラサーの独身OLの私、かなり共感できるなー。そして作中のみんなには幸せになって欲しい。
  • おれのマシンがーっ!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    姫川明先生による熱いミニ四駆バトル!102連勝中のミニ四駆レーサーである鷹神駆はレイホークを操る少年。タイガー・ザップを駆る、転校生の虎道キットの挑発に乗り、勝負をすることに!駆はキットに完敗するが、悔しさを乗り越えついに勝利!次は世界のまだ見ぬライバル達と勝負だ!熱い友情バトル物語!
  • 無料で読める「BLEACH」の入門編!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    主人公・黒崎一護は、霊感が強い高校生。悪霊・虚(ホロウ)に襲われる家族を助けるため、死神・ルキアから力を分けてもらい、悪霊を退治する死神代行を引き受けることになります。本作では、第1部から第5部までの最初の3話をそれぞれ収録。第1部の「死神代行篇」から始まり、「尸魂界篇」「破面篇」「死神代行消失篇」「千年血戦篇」という全5部で構成されている本作。第1部では、一護が死神代行を務めることになった経緯が詳しく描かれています。はじめは一護が吸い取りすぎてしまったルキアの死神の力が回復するまで…という期限付きでしたが、次から次へと虚(ホロウ)が登場。のちに一護のクラスメイトたちも仲間に加わり、面白さも倍増するので飽きることがありません!作者・久保帯人先生によって描かれた本作は、テレビアニメ化だけでなく、実写映画化もされるほど人気を博した作品です。単行本は74巻まで続いた長編なので、まずはこのSTARTERBOOKから読み始めてみては?
  • キン肉マン初心者向けエピソードブック
    (シーモアスタッフ)
    人間を超越した超人の主人公・キン肉マンが、仲間の正義超人と共に強敵をリング上でやっつけていくストーリー。本作では、「怪獣退治~超人オリンピック編」を含む3つのエピソードの1話から3話までを収録しています。日々体を鍛えてきた超人のキン肉マン。宇宙の侵略者から守ってほしいと、地球防衛軍長官から依頼が来ます。強敵に勝つためにさらなるトレーニングを始めますが、キン肉マンが活躍するのはもっと先のこと!本作で描かれるのは、キン肉マンを中心にした日常生活。全体的にギャグ要素が強めで、リング上での戦いはまだ描かれません。キン肉マンの登場シーンや初期のストーリーを見ることができるので、今から読み始め!という人におすすめです!かつて集英社『週刊少年ジャンプ』に掲載されていたゆでたまご先生原作の漫画で、テレビアニメ化もされました。懐かしさを感じる王道の戦い物語とギャグを楽しみたい方は、ぜひ一度読んでみてください!
  • ジョジョの第1部から第8部をピックアップ
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    第1部の主人公・ジョナサン・ジョースターことジョジョは、養子としてやってきた同い年の少年・ディオと出会います。彼と仲良くしようと思っていたジョジョ。しかし、当のディオはジョースター家の乗っ取りを計画…。第1部から第8部までの1話ずつを収録した作品です。『ジョジョの奇妙な冒険』の第1部から第8部までの各エピソードを1話ずつ収録した本作。第1~2部まではジョナサン・ジョースターが主人公ですが、第3部以降は彼の孫や曾孫などの子孫が主人公となった全く別の時代や人物構成になっています。ジョジョを読んだことがあるならおさらいとして読むのもよし、ジョジョが初めてなら入門編としても読むのもおすすめです。各エピソードの1話だけでも、十分ジョースター家の歴史を知ることができますよ!荒木飛呂彦による独特の世界観を持ったアクション漫画で、熱狂的なファンも多いです。ジョジョを初めて読む人は、まず無料で読めるこのSTARTERBOOKから始めてみるのがおすすめ!
  • 記憶の鍵をたどって
    チェック(シーモアスタッフ)
    読みながら推理しちゃいましょう!島日輪子が殺害された、その第一発見者の少年金田七は記憶喪失になってしまう。謎だらけの奇妙な展開に興奮します。記憶を取り戻せるのか…犯人は誰だ…読み出したら止まらないミステリーサスペンス漫画です。和久井健先生の独特のカラー絵タッチも魅了されます!
  • 魔女狩り
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    岡崎純平先生による魔女狩りを漫画に落とし込んだものです。ファンタジー調ですね。魔女と相反する科学的なものが争う戦争チックなお話です。結構グロかったり、エグかったりするんですが、形勢逆転したシーンなどはスカッとしました。
  • 約束を果たすため
    AI王子(シーモアスタッフ)
    3基の爆弾で日本そのものが人質として捕らわれ、制限時間は残り10日。日本を救うため、マチとナギは爆弾処理に潜入しますが、結果マチは死亡してしまいます。復讐のため、約束を果たすため、国のため?残されたナギはすべてを投げ捨てて爆弾処理へと向かいます。久慈進之介先生の極限サバイバル漫画です。
  • なんで怒ってんの?!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    最近評価が高まっている感じの理系クン。高世えり子先生が教えてくれる理系男子との付き合い方!著者のえり子さんはサークルでN島たろう(理系クン)に出会う。文系女子のえり子さんは理系男子好き。考え方や価値観が異なる二人はどのように愛を育んだのか。お互いに興味を持ち尊重している所が素敵だ。
  • 次世代ハーレム4コマ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    ストロマ先生がおくる次世代ハーレム四コマ漫画です。ある日、流れ星に「彼女がほしい」と願った少年陸田行成の元に9人のヒロインが押し寄せるハーレムの内容なので、個性豊かなヒロインたちがこれでもかと揃います。ヒロインたちも可愛く描かれ、話もテンポもよくラブコメとしておすすめの本です。
  • 淫気のために…
    八福神(シーモアスタッフ)
    速野悠二先生のTS魔女りえ×ノルン。陰陽師と魔女の?女と女の?浄化というSEX?で、溢れかえった淫気を封じるストーリー?とにかく、入れたり絡むのがお好きと見える。魂が違う体に入ったら、めんどうなことが起きるというのは、分かる気がする…

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ