マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 少女の戦い
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    「美しい男」「叫んでやるぜ!」などで知られる高口里純先生の作品。テレビドラマ化、映画化もされています。中学生の九楽あすかはいわゆる不良で、テレビのインタビューを冷たくあしらい、喧嘩などではやられたらやりかえすなど一見冷たく乱暴な人間です。しかし、街中で絡まれて困っている女の子を助けてあげ、さらにその女の子の姉を探すのに手を貸すなど優しい心の持ち主でもあります。本作では喧嘩や抗争など若干暴力的な表現も出てきますが、それ以上にストーリーに引き込まれてしまいますので、あまり気にならずに読むことが出来るので、そういった作品が苦手な方にもおすすめです。
  • 背徳感にドキドキ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    「お兄ちゃんと一緒に遊ぼうか?もっといいものくわえさせてあげる―。」5年前、小学生だった結衣にイロイロなことを教えた「鷹大」くんが帰ってきた。鷹大の弟である純と付き合っている結衣は…。というなんとも背徳感漂う作品。絵柄は可愛く、描写はエロティック、雰囲気も色気を醸し出しているので、自ずと魅了させられます。少女漫画としては少し内容がヘビーですが、作品の甘い毒にドキっとさせられ、その甘い毒の刺激に心を奪われて気付けば虜になっている、そんな短編集となっています。作者・椎名チカ。別作品の「青の微熱」「少女の時間」こちらもおすすめです。
  • 妄想とラブ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    著・貴里みち、原作・岬の「お女ヤン!!イケメン☆ヤンキー☆パラダイス」。誰でも小説やブログ、HPの作成が可能なエンタメサイト「魔法のiらんど」で「魔法のiらんど大賞」を受賞し、書籍化もされた同名小説のコミカライズ作品。お嬢さまな主人公・綾瀬ミホがふとしたきっかけから今まで絶対に関わることのなかったヤンキーたち(イケメン!)と出会い、生活が一転!妄想とラブで世界を変える物語です。一癖も二癖もあるイケメンヤンキーたちと、妄想癖のお嬢さまという個性の強いキャラクターたちに笑ってしまうこと間違いないです!ギャグも多く楽しく読むことができます。1巻にはあまりラブ要素がありませんが、この先の展開に期待できそうです。思いっきり笑えるコメディが読みたいという方にオススメ!
  • 主人公は一体何者
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    カップラーメンの食べ方を知らない、引越しのあいさつには「ロイヤル」と名のついた高価なアクセサリーを贈ってしまう、しかし、住んでいる所はボロアパート。そんな赤松太一は一体何者なのか?作者、丘上あい先生が描くこれからの展開がどうなっていくのか?太一はただのボンボンなのか、それとも!?
  • ひとりひとりの物語
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    チョコレート専門店「クーベルチュール」に訪れる客の人間模様をハートウォーミングに描いた女性マンガ。見どころのあるシーンが多く、ウルッときたりキュンキュンしたり、心揺さぶられるストーリーばかりです!大人気作品となった「ちはやふる」の原作者、末次由紀先生による短編集。
  • 引き立て役女子の恋
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    人はみんな役割を持って生まれてきます…。自分はいつも可愛いミカ引き立て役。男の子に話しかけられるのはミカのことだけ、そんな千恵に突然優しい声をかけてくれたのは、学校でも有名なイケメン、堀川君。一瞬ドキッとする千恵だが、彼もミカ狙いと知りガッカリ。でもやっぱり彼が気になる千恵は…。引き立て役の千恵が憧れの堀川君に恋したって、叶うはずがないと言い聞かせる千恵。自信のない引き立て役女子の恋は成就するのでしょうか。著者は、歌舞伎の世界を描き先日テレビドラマ化された「ぴんとこな」の嶋木あこ先生。短編集なので読みやすく、ちょっとドキドキしたい時におすすめです。
  • デートはいつも悩む
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    高校生の裕季がデートに誘われるところから話が始まるのですが、高校生あるあるです。裕季みたいに悩むこともあるし、誘った山路みたいな人も結構いる。なんか幸せになって欲しいなって出だしから思ってしまいました。広大とどうなるかな?気になるところです。八寿子先生の青春ラブストーリー楽しめます!
  • 残念神様ギャグBL
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    シリアスからコメディーまで振れ幅の大きい永井三郎先生による神様ギャグBL!貧乏神、疫病神、便所神、死神という残念な神様たちが繰り広げるカオスな笑いの中に突然顔を出す萌えポイントを見逃すな!特に病弱系ツンデレの疫病神が便所神へに片思いしているのが可愛いです!拗らせて夢○してしまうシーンも…。
  • 芸能事務所は結構大変
    あずき(シーモアスタッフ)
    雲母亜弓、女子高生。母親は今は亡き伝説の大女優。父親は弱小芸能事務所「キララ企画」の社長。人手不足の事務所の手伝いでなにかと忙しい亜弓の密かな願いはフツーの高校生活を送ること。そんなある日、事務所の看板女優「大沢礼音奈」が恋人と駆け落ち、疾走しちゃたから大変です。「キララ企画を頼んだぞ」そう言い残し捜索へ旅立つ父親に、かたまる亜弓。あとに残ったのは売れないタレントとCMの違約金4億8千万…どうする亜弓!?新たなタレントをさがす亜弓の前に救世主が現れます。普段は、ジミな男の子、星輝のメガネをとったら超イケメンっぷりは必見です。著者は「山田太郎ものがたり」の森永あい先生です。
  • HER
    羨望?嫉妬?或いは…
    八福神(シーモアスタッフ)
    女性の内面は男性にとって永遠の謎。知りたい、でも怖い…そんなあなたは一度ヤマシタトモコ先生のこちらの作品を読んでみてはいかがでしょうか?時に醜く激しくそして脆い…綺麗なだけでは居られない、醜い所もあってこその人間。読後はほんの少し今どき女子が身近に感じるかもしれません。
  • 遠くへいってしまった想い人
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    一つの約束から彼が遠い存在へ…。小さい頃、幼なじみのさゆりと巧はある約束をしました。それは将来、歌舞伎役者として女型になる巧が1番キレイになったらさゆりが彼女になってあげる、というものでした。それがきっかけで、巧はすぐに叔父さんのもとへ弟子入りし、さゆりの前から姿を消しました。高校生になった今、巧は超有名人でさゆりとはもう違う世界の人。雑誌のインタビュー記事を見て心を痛めるさゆり。幼いころの約束でキレイになった歌舞伎役者の彼とごく普通の女子高生との恋愛ストーリー。著者は、嶋木あこ先生で「ぴんとこな」などもオススメです。
  • イケメン兄と平凡妹
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    なかじ有紀先生の兄妹ラブコメです!!女子高生の荻原羽美の兄は、注目の若手俳優である美斗。お兄ちゃんのことが大好きな羽美と、妹が心配でたまらない美斗の関係性がキュンキュンきます!!登場する男子キャラ陣がイケメン尽くしなので、ときめき要素満載です!!
  • 恋する性別
    海人(シーモアスタッフ)
    一目で耽美な世界に引き込まれます。アネスタチア王国にて唯一背中に翼をもつ皇太子アヤト。彼の最大の悩みは、男なら誰にでもあるアレがないこと!美麗なタッチで描かれる主人公の残念ぶりがかわいくて可哀想で面白いです!主人公アヤトはまだ男でも女でもなく、恋する相手によって性別が決定するという特異体質。それを父に知らされたのがまさにその変化が訪れる16歳になる直前!そんな折、学校では謎の男ユーゴと出会い、護衛官ナギとの関係にも変化が見えて…。男になりたいアヤトの恋と性別の行方は!?nakedapeが「DOLLS」とは全く違った世界観でで描くラブコメですが、その美しさと小気味よい会話センスは健在です!
  • 百獣の王なのに
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    アッパーヤード(ぶっちゃけ上野)をかけた動物達の仁義なき闘い。。。イイね!擬人化と動物まんまが入り乱れたキャラがそれぞれ立っていて爆笑はないけどニヤニヤ読みが出来る1冊。カンガルーさん、マジかっけぇ!!
  • 小説が現実に?
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    自分が書いた小説通りに殺人事件が起こるなんて恐怖でしかありません!物語として楽しむのと、現実で起こるのでは雲泥の差じゃないですか?単にわたしが超怖がりなだけというのもありますが…。そんな、物語と現実の狭間で奮闘する作家と刑事たちの物語です。
  • 君だけの吸血鬼
    パーマ(シーモアスタッフ)
    学園を舞台にした吸血鬼(ヴァンパイア)と彼の隸属(餌)になった少女の物語。冒頭から謎めいた雰囲気、イラストの連続のような絵の美しさに惹かれます。主人公の少女、架南は聖アガタ学園の生徒でいろんな部活の助っ人をして忙しい日々。頼まれると断れないお人好しタイプでかなりかわいい!ヤンキー風イケメン男子に突然「つきあえ」なんて言われてサラッといなしちゃう芯のつよい一面も。そんな架南と吸血鬼アキが出会って物語は動き出します。アキが探しもとめる悪魔の力STIGMA(スティグマ)とは…架南の過去やアキとの関係なんかも気になるところ。今後の展開に期待大です。著者は「スーパーダーリン!」の硝音あや先生です。
  • 少女と過去の自分
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    タイトルから、ロリコンと美少女のラブラブなお話かと思いましたが…そんな単純なものではありません!ロリコンどころか子供が苦手な作家、真一。彼の家に捨て猫を連れた少女が「ここで飼わせてほしい」とやってきた。小学生とは思えない目つきをした、独特な雰囲気をもつその少女、遥の要望を断れず、二人と一匹の奇妙な関係が始まります。真一は、時折みせる遥の大人びた表情が気にかかるようになり…。二人の心理描写や、それを取り巻く環境が丁寧に描かれた作品です。ゆっくりでも確実に変わっていくそれぞれの関係性を見守りたくなります。著者の作品は他に「挑発ラバーズ」などがあり、また違った作風を楽しむことができます。
  • 運命が変わった日
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    女子高生:敦子は貧しい家で酒飲みの父と暮らす日々。不幸な身の上を諦めつつ、オヤジ相手に日銭を稼いでいます。そんなある日、大金持ちの至・遼・信也に出合い、至の家:乃木グループの宮殿に連れ込まれてしまいます。敦子が自分と瓜二つであることに気付いた至は、敦子を身代りに仕立て上げ…「王子」となり生活が反転した敦子を待つものは…?かなり異色の少女漫画です。敦子と至を取り巻く環境、鬱屈とした気持ちなど丁寧に描かれていて、雰囲気があります。この独特の感じもこの作品の魅力でしょうか。著者は山中ヒコ。BL作品でも活躍している作家さんです。ちょっと切なくて、暗めな雰囲気の作品に定評があります。この作品を見て改めて納得です。代表作は「初恋の70%は」「エンドゲーム」「ギブズ」「死にたがりと雲雀」など。
  • 根性叩き直す!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    都内有数の名門校に進んだ鈴木太郎と鈴木花子。平凡すぎる顔に平凡すぎる容姿の二人はお互い顔を合わせることもなく平凡に日常を過ごしていました。そんなある日、たまたま通りかかった花子と太郎は大人数で一人をリンチしているのを目撃してしまいます。実はこの学校には成績最下位の生徒を上位者達が退学に追いやるまでイジメ抜くという裏ルールが存在していました。大好きな映画俳優の言葉、正義を胸に学園の闇に立ち向かう二人。これからこの二人でどう学校を変えていくのか気になるところです!二人の外見のあまりの変化にも注目。原作:持田あき「代表作はおもいで金平糖」と作画:槙ようこ「代表作は愛してるぜベイベ★★」という姉妹漫画家の共作になっています。
  • 白昼夢から…
    チェック(シーモアスタッフ)
    弓道が上手な白羽真奈は、現代の高校生です。この頃、弓を引いてる時でも白昼夢を見て、先生に怒られてしまいます。出てくるのは昔の格好した美形の男性で、有名人のRYUに似ているのです。歴史好き・謙信様好きの姉の影響かと話していたら、その姉から連絡が来ます。児童館によく来ていたまーくんという男の子がいなくなってしまったらしいので、探すよう頼まれました。よくまーくんと行った泉へ行ってみると、泣いてる女性がいて、あの方の命が危ないと助けを求めてくるので、助けようと泉へ入った真奈の体は…。著者は、櫻井しゅしゅしゅとアイディアファクトリーです。
  • 超美形だけど無頓着
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    友人や家族の世話を焼いてきていつも自分のことは後回しだった大熊聡子は、ある日そんな自分が嫌になり、合コンで彼氏を作る決意をします。慣れない合コンに慌てふためく聡子でしたが、その合コンに遅れて現れたのが、超イケメンなのに空気読めない生物オタクの新宮寺護。合コンに参加していた他の男子と付き合うようになった後も、生活力がまるで無く世話が焼ける護から目が離せない聡子。いつしか聡子は天然な護に惹かれている自分に気付いていきます。果たして二人の恋の行方がどうなるのか気になりますね。ひたむきに自分の幸せを掴むために頑張る聡子の姿は面白いですよ。作者の他の作品は「S彼氏上々」、「メガレン」などがあります。
  • 喪女のリアル恋愛!
    あずき(シーモアスタッフ)
    彼氏いない歴4年&ひきこもりなアラサー・まどりのお仕事はBL漫画家。恋愛の類は2次元か3D。リアルの接触は正気の沙汰とは思えないようなもの。ある時、担当編集者と打ち合わせをしていたまどりは、とあるカップルの修羅場を目撃してしまいます。お約束の鬼畜セリフのオンパレードなその男は、なんとアパートの隣人、加持でした。修羅場明けのある日、加持から食事に誘われたまどりは、そのまま彼と一夜を共にしてしまいます。加持ちの理想的な攻めっぷりにメロメロになったのもつかの間、加持の周りには次から次へと女性が出てきます。理想の攻め、加持との関係はどうなっちゃうのか、目が離せません!著者は上杉可南子。代表作は「さぁ、ラブの時間です!」「恋なんていらない」「誘惑の泉」など。
  • 私を呼ぶのは誰?
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    6人兄弟のしっかりものの長女・桜井千鶴子。彼女は、母親が亡くなって、まだ幼い兄弟たちの世話で忙しく頑張っていました。次女の「月子みたいに恋したい…」本当はそう思っているけれど、家族のために我慢し続けようとする頼りになる姉。ある日、父親の仕事の忘れ物を届けに旅行気分で来た鎌倉で、誰かに呼ばれている気がする千鶴子。気のせいだと思って、父親と合流しご飯を食べに行くことになります。が、そこでだんだん視界が揺らぎ、頭が痛くなってきて…!?著者は、梅谷百先生と柘植ミズキ先生です。梅谷百先生の「魔法のiらんど」などもオススメです!
  • こんな寮生活マジ??
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    車谷晴子先生の代表名作だと思います!極貧のために女子高から共学に編入した鈴乃。寮に入る予定だったがそこは不良学生の巣窟。寮生が1か月問題を起こさなければ寮を廃止しないと学長と約束した鈴乃は、監視役として寮長神龍寺一臣と対立しながらも怪力を武器に寮を纏めようと孤軍奮闘するのがいじらしいです。
  • 監獄から突然連れ去ってくれた王子様!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    名門英高等学院に入学して勉強漬けの日々を送っていたヒロインの藤堂宇理。修学旅行と言う名の勉強合宿で偶然教室の窓から見かけた不良男子と突然の逃避行が始まります。監獄のような生活から突然手を差し伸べて連れ出してくれたのは年下の自由人ソラ。宇理の黒髪が本当は金髪を染めていることを見抜いたソラに運命を感じてしまう宇理は…!?著者は「アリス微熱38℃」や「危険地帯男子」など毎回ちょっと危ない彼との恋愛を華麗に描く心あゆみ先生。いつも周りが決めたレールの上を歩いていた宇利が初めて自分で決めた第一歩!名前しか知らない年下の彼とのドキドキラブストーリーから目が離せません!
  • 憧れモデルは変人?!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    モデルの鞠亜桃に一目惚れし日々恋い焦がれていた主人公羽里。プライベートは一切謎な彼がなんとイトコの京助兄が教師をしている学校に居ると知り転校までしてしまいます。転校初日に京助がつぶやく意味深な言葉「本物に会っても幻滅するだけなのに…」。そう、モデルの桃は、実は学校でも有名な変人だったのです。桃の変人ぶりが半端じゃなく、あげたお菓子は箱ごとたべるわ、桜の木に扮して食べ物を狙うわ大暴れ。モデルの写真とのギャップがとにかく楽しいです。追っかけて転校までしたのに本物は変人だし、なんと学校はあと1年で廃校。羽里のこの恋、一体どうなっちゃうの!?
  • 夢見る気持ち!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    幼い時から歌うことが大好きだった七原詞央は、歌手になりたいという夢を両親に打ち明けますが、「なれるはずがない」と頭から否定されてしまいます。諦め切れない詞央は、こっそり詞をノートに綴っていましたが、学校で人気の男子、高樹直にクラスの皆の前で詞を読み上げられてしまいます。学校からの帰り道、泣き止まない詞央に高樹は「歌手になりたいなら、歌を聞かせて」と言い、詞央の歌声を聴いた高樹は…。夢を一途に追いかける女の子と、それを後押ししてくれる男の子の物語です。「BLUE」の千葉コズエ先生がおくる、ピュアな2人の青春ストーリーです。
  • 女性向け恋愛漫画
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    20歳をこえた大人の女性向け恋愛漫画短編集です。1作目は「甘く淫らな獣」。主人公の鈴木愛菜21歳はOL。同じ課の先輩伊達一馬が怖くてたまらないんです。なぜなら彼は長身で強面、無愛想。怖いと思えば思うほど、緊張してミス連発、怒られてばかりいます。鈴木から見ると、伊達は猛獣。でもある日伊達の優しい一面やかわらしい一面を見ます。怖かったはずの大きな体にドキドキしてしまう愛菜!伊達も愛菜を大切に思っている様子です。これから二人はどうなるのでしょうか!?胸キュンでちょっと大人の恋愛が楽しめる作品です!作者は「カレと私のあんなこと…」「食べたい人」「征服の微熱」の湯町深。
  • 面白いです
    チェック(シーモアスタッフ)
    今日子は芸能プロダクションに勤める25歳。仕事に対する熱意は凄いが、なかなか結果がついて来ない。最後通牒として、手塚陸をスカウトしてこいとの命令が下る──。吉原由起先生の人気コミック。とにかく陸の癖が強すぎて笑ってしまいます。
  • 再会は運命?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    素直になれない!再会したら素直になれるかな?双子の弟の友達が、小学生の頃から気になっていた榎本柚葉(えのもとゆずは)、高校の入学式のクラス名簿に奇跡を感じます。小学校も違うのに、弟と意気投合して、柚葉の家で、くつろいでいたカジ、本当の兄弟のように近しい関係のようで、でも会えば互いに嫌味や喧嘩ばかり、あの時は嫌いだと思っていたけど、今は違う、柚葉の心の変化は何が原因?嫌いが好きに変わり、彼に近づきたい思い、ピュアな彼女のラブストーリーです。 吉永ゆう先生の他の作品は、「恋人は16さい」や「君と恋を知った」があります。
  • 生徒と教師が結婚?
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    喧嘩が強く、勝ち気で男勝りな女子高校生、梶文乃は両親が離婚し、親戚中をたらいまわしにされて、路頭に迷っていました。そんな時に担任の教師である尾白一馬に家に来ないか?と言われます。同情するなら結婚してくれと叫ぶ文乃に、してやる!と一馬が答え不思議な新婚生活が始まります。最初は養ってもらうために一馬を利用する文乃でしたが、次第に惹かれていきます。生徒と教師という禁断の関係なのに結婚しているという展開のドキドキがとまりません。著者の代表作には、「セーラー服にお願い! 」、「AneLaLa 朝まで待てません」などがあります。
  • 異世界を救う少女たち
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    大人気作品の続編です!光、海、風の三人は、前作で様々な試練を乗り越え魔法騎士となり、異世界セフィーロの危機を救いましたが、その国を支えていたエメロード姫が犠牲になる、悲しい結末でした。後悔している3人は再びセフィーロに行くのですが、そこには以前のような美しい国の姿はなく、まさに崩壊寸前で…!光たちはセフィーロを新たな危機から救うことが、そして、今度こそ皆が幸せになれるのでしょうか?前作に引き続き、敵、味方それぞれの願いがあり、色々考えさせられます。悲しい戦いを経験し成長した、魔法騎士の新たな戦いは必見です!著者であるCLAMP先生の作品は他に「カードキャプターさくら」などがあります。
  • もどかしい近距離恋愛
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    中学三年の仁菜と、高校生の京介はお隣同士の幼なじみ。お泊りで遊びに行くほど仲良しなのですが、ちゃんと彼氏彼女になりたくて…中学生と高校生の微妙な距離感。まさに青春って感じです。学年が違うだけですごく大人びて見えたり、環境の違いにやきもきしたり…ありますね!せつなさがギュンギュン押し寄せます。京介も仁菜のことをどう見ているのか、なかなか見えなくて、もどかしい~!どんどん続きが読みたくなります!著者は南波あつこ 。代表作は「青Ao-Natsu夏 」「先輩と彼女」「スプラウト」切ない系の物語に定評のある作家さんです!
  • おじさまの正体は?
    あずき(シーモアスタッフ)
    両親が亡くなり、施設へ預けられていた菜々見は、12歳のときに現れた足長おじさんに4年間助けられてきた。そんな素性を明かさない彼の意外な正体とは…!?女の子はあっという間に大人になって、おじさんはいつまでも子供扱いはできません!王道な少女漫画を読みたい時におススメです。
  • 変わりたくない
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    高校で出会って親友になった亜樹と萌。この関係は変わらず楽しい日々が続く思っていたが…亜樹が先輩から告白されたことをきっかけに、少しずつ心がずれていき…。関係の変化に揺れる心が切ないです!
  • 冒険活劇!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    ある少女を妖精遊園地に届ける任務を負った元軍人和彦が命がけで任務を遂行する冒険活劇マンガです。和彦は敵対組織からの妨害を乗り越え、任務を完了できるのか?CLAMP先生作画、1999年、2007年には映画化されました。
  • 天才マジシャン
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    高階良子先生によるミステリー漫画です。若き天才マジシャン「葵昌吾」がマジックや催眠術で数々の事件を解決していきます。鮮やかに事件を解決する様は読んでいて気持ち良く、警察が思わず協力を頼んでしまうのも納得です。ヒロインの「榊原由貴」との関係も気になる、お勧めの少女マンガです。
  • 女帝の半生
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    倉科遼先生原作、黒川あづさ先生作画の人気コミック。女性の名前は川島由奈。韓国名はイムユナ。ソウルで生まれた彼女は、どうして日韓の架け橋になろうと思ったのか--!?自分をどん底に突き落とした人間たちに復讐すべく、彼女が女帝まで登り詰めた道筋とは。テーマは重いですが、サクサク読めます!!
  • 古武道家女子高校生
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    普通の高校生が戦国時代にタイムスリップする設定だけではなく、主人公となる女子高校生の武井虎は、古武道家の娘であるという背景が新しく感じました。この背景が戦国時代へのタイムスリップとどう繋がり、古武道家として虎の家族はどのようにストーリーに関わるのか...碧也ぴんく先生の作品です。
  • 加瀬さんと青春♪
    チェック(シーモアスタッフ)
    隣のクラスの加瀬さんは、陸上部のエースで美人の女の子。内気な緑化委員の山田は、彼女が世話しているアサガオの前で加瀬さんに声を掛けられて!?なんとも初々しく可愛らしい2人の魅力がたっぷりです!加瀬さんシリーズも併せて読まれることを強くお勧め致します!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ