マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガ KADOKAWA あすかコミックスDX 名探偵・金田一耕助シリーズ名探偵・金田一耕助シリーズ 悪魔の寵児
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少女マンガ
名探偵・金田一耕助シリーズ 悪魔の寵児
3巻配信中

名探偵・金田一耕助シリーズ 悪魔の寵児

500pt/550円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

情死を暗示するような奇妙な挨拶状を遺し、美貌の人妻は失踪した。そして全裸で折り重なって発見された若い男と息絶えた人妻……これは不倫の恋の清算なのか? 女の夫である風間欣吾は、闇行為で財を成した実業家。やがて彼の周辺で、次々に猟奇的事件が発生する。亡霊のごとく現れる「雨男」、消えた死体、これらの謎に名探偵・金田一耕助が挑む! 横溝正史の傑作ミステリーをJETが漫画化。表題作ほか『花園の悪魔』を収録。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  3巻まで配信中!

  • 名探偵・金田一耕助シリーズ 悪魔が来りて笛を吹く

    500pt/550円(税込)

    宝石商「天銀堂」で店員10名が何者かに毒殺され、宝石が奪われる事件が起こった。元子爵の椿英輔はその容疑で取り調べを受け、釈放後に失踪……。その後、椿家でフルートの音色と共に凄惨な連続殺人が…果たしてフルートを吹く怪人の正体は椿元子爵なのか? 椿家の人間たちが恐れる「悪魔の紋章」とは何なのか? 名探偵・金田一耕助が怖ろしくも哀しい事件の謎を解く! 横溝正史の傑作推理小説をJETが漫画化。表題作ほか『雌蛭』を収録。
  • 名探偵・金田一耕助シリーズ 悪魔の寵児

    500pt/550円(税込)

    情死を暗示するような奇妙な挨拶状を遺し、美貌の人妻は失踪した。そして全裸で折り重なって発見された若い男と息絶えた人妻……これは不倫の恋の清算なのか? 女の夫である風間欣吾は、闇行為で財を成した実業家。やがて彼の周辺で、次々に猟奇的事件が発生する。亡霊のごとく現れる「雨男」、消えた死体、これらの謎に名探偵・金田一耕助が挑む! 横溝正史の傑作ミステリーをJETが漫画化。表題作ほか『花園の悪魔』を収録。
  • 名探偵・金田一耕助シリーズ 悪霊島

    500pt/550円(税込)

    瀬戸内海に浮かぶ刑部島。そこに滞在していた男が姿を消した。行方捜しを依頼された名探偵・金田一耕助は、磯川警部から男の怪死を知らされる。さらに男は不吉な言葉を遺していた。「あの島には悪霊がとりついている、鵺の鳴く夜に気をつけろ」……呪われた絶海の孤島、人呼んで「悪霊島」を舞台に、凄惨な連続殺人はもう始まっていた! 横溝正史の傑作ミステリーをJETが漫画化。表題作ほか『鴉』を収録。

レビュー

名探偵・金田一耕助シリーズのレビュー

平均評価:4.0 7件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

絵が世界感にピッタリです
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔、子どもの頃に持っていた本で、初めて金田一耕介のコミカライズを読んだ本になります。
元々、金田一耕介シリーズが好きで小説を読んでいたのですが、JETさんの漫画が横溝ワールドのピッタリで続巻が出たときは嬉しかったです。
今のアクションや、探偵ものや推理ものとは違う、人間の感情の絡み合いを、時には物悲しく。時には笑いありで鮮やかに書き出された元祖・探偵モノです!
金田一さんの人間臭いキャラクターがオススメです!
いいね
0件
2018年4月1日
こんな作品まで?
ベストセレクションに比べて、マイナーな作品も多いです。
「悪魔の寵児」とか、グロテスクな表現もあり絵にしちゃって良いのかドキドキしながら読みました。
できれば、もっともっと色んな作品が読みたいです。
いいね
0件
2016年12月5日
他の作品もたくさんみたい
JET先生の作品どれも大好きです。金田一シリーズも大好きだからはずせない(//∇//)!!!もっと読みたーい。
いいね
0件
2023年6月22日

最新のレビュー

悪霊島の表紙がセクシーすぎる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 横溝正史氏の本の表紙、セクシーなの多いけどこれは特に。
いつも思うけど悪霊島とか、島の名前が怖すぎる。
原作、今だと完全映画化は無理そうな気がする。
表紙を裏切らず、遺作となったこのお話はいろいろセクシー。
今風にアレンジして深夜アニメとかでやらないだろうか。
厳格な家長に人生を踏みにじられ狂わされる系の話がけっこう多い。
歪んだ愛憎劇の、じめ、というかねっとりじっとりした陰湿な感じが好きな人にはたまらないかと。
まあ今風にわかりやすく書いたのが金田一少年だなあとは思います。
こっちが本家なのにこのミステリーが進んでいく展開とか見たことある!て思ってしまう。
いいね
0件
2025年4月25日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ