マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)小説 海王社 ガッシュ文庫 卒業式~祝辞~卒業式~祝辞~【イラスト入り】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ライトノベル
卒業式~祝辞~【イラスト入り】
1巻配信中

卒業式~祝辞~【イラスト入り】

619pt/680円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

卒業式の季節には彼を思い出す――。母校・竹叡学院で養護教員を務める秦野雅臣は、高校時代の親友・竹政一哉から卒業式に受けた告白を忘れられない。応えることができず、代わりに投げた酷い言葉――それから9年。卒業式を迎えた学院に、政治家秘書になった一哉が祝辞の代行で訪れ、秦野の心は揺れる。今も想っていると、一哉は告げてきたのだ。本当は秦野も高校生の頃から一哉が好きだった。けれど、秦野には素直にその腕に飛びこめない理由があって……。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

レビュー

卒業式~祝辞~のレビュー

平均評価:4.8 19件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

卒業式〜答辞〜の続編です
今作は、ある高校の伝説となった卒業式に勇気をもらった先生達と、その伝説的CPの7年後のお話です。
高校生の若さと真っ直ぐな想いに触発されて勇気をもらった大人(先生)達は、自分がかつて置き去りにしてきた想いに再び向き合う事になります。そんな臆病になった大人達に、あの伝説にもなったキスがどれほど眩しく、そして強く背中を押した事か。キスした2人は後先考えずに行動したかもしれないけど、これほどまで周りに影響と感動をもたらす事になるとは思いもつかなかったはず。だけど、前作に続き1組目CPが各々のCPに知らず知らず影響を与えていたという構成が無理なく綴られていて、話の展開がうまいなぁと思いながらまたしても一気読みしていました。
そして、今作ではその1組目CPのその後が描かれています。紆余曲折あれども2人の原点は卒業式の日。想いの深さを再確認し再出発をはかるラストは、卒業とは新たなスタートなんだという事を示唆していて爽やかな気持ちになります。是非セット読みでどうぞ。
いいね
8件
2022年1月22日
1冊目から続けて読むのがおすすめです
是非、シリーズ1冊目にあたる「卒業式~答辞~」から読んでください。
ある共学高校のある年の卒業式に向かって、複数カップルのお話が展開します。
その卒業式の答辞の際に起きた伝説的「出来事」。カップルたちはそれぞれその「出来事」に勇気をもらいます。どのカップルのお話も素敵でしたが、1冊目2冊目の表題作「答辞」と「祝辞」の二組が特に好きです。「卒業式~祝辞~」には、その二組の7年後も掲載されています。
それにしても、あの日校舎内でよく鉢合わせせずに済んだよなー。
いいね
2件
2020年7月23日
そっか、そっか、うんうん
途中から親戚のおばちゃんみたいな気持ちでハラハラしながら読み、最後はタイトル通り幸せの余韻に浸りました。八代先生、そんな想いがあったのね、とか、なっちゃんなっちゃん言ってただの甘えただと思っていた稜が急に大人びてみえるようになったり、志野と箕田のオトナ(なりきれてない)の階段途中でのモダモダ、すれ違いには胸が張り裂けそうでしたが、やっぱり通じ合っていて良かった。みんな幸せになってほしいです。めちゃくちゃいい男だった上屋くんにも素敵な出会いがありますように!
いいね
3件
2020年11月5日
卒業
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 祝辞、どんなお話だろうとワクワクして読みました。話の流れ、よかったです。雅臣と一哉の恋。高校卒業後に出会う2人。ずっとお互いを想い続けていたけど、そんなに切ない感じはなくて、なんとなくふんわりと優しさに包まれたようなお話でした。2人の恋がうまくいって嬉しかったです。まだ読みたい、もっと読みたいと思う話の量でした。全部のお話、素敵でした。
いいね
1件
2024年3月20日
答辞のその後
25歳になった箕方と志野、二人の同級生、先輩それぞれのCPについて、これまた上手く卒業式と併せてストーリーが展開されます。この学校、いったいどんだけゲイCP多いの?っていう野暮なことは考えず、純粋にストーリーに没頭すれば楽しめると思います。本作も読み応えありました。
いいね
2件
2018年1月29日

最新のレビュー

勇気を持って、一緒に卒業
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 卒業式〜答辞〜の続きで、これで卒業式終了ですね。
元卒業生の2人・伝説を作った2人・先生と生徒と、一つの高校の中で場所・時間・時代と上手く繋がって交差してすれ違う時もあって、この作品も面白かった。
前回の伝説を作った生徒会長と副会長の卒業後の大人バージョンにも出会えて嬉しかった。卒業式、あの時の勇気と想いを。ありがとう。の言葉に感極まってしまい涙が出ました。
いいね
6件
2025年3月12日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ