マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 CEメディアハウス Pen PenPen 2010年 10/1号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

Pen 2010年 10/1号

476pt/523円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
142pt/156円(税込)

作品内容

「特集 「撮る」「みる」「買う」の楽しみ方がわかる写真の学校」

ニューヨーク裏情報/男もパリだ!/目が離せないロンドン
ミラノ快楽主義/疾走するベルリン/刺激の宝庫アムステルダム
写真の学校。
志賀理江子、その深遠なる創作を探る。
4人の写真家に学ぶ、作品撮影の極意。
「何を撮りたいか」で決める、カメラ選び。
いま、どんな写真が面白いのか?
目利き2人の眼は、いかにして養われたか?
本質を鋭く探る、名デザイナーの仕事とは。
若き才能に出合う、リトルプレスの魅力。
現代アートとしての写真を語ろう。
好みの1枚は、このギャラリーで探せ。
コレクターが伝授、飾る写真という発想。
腕時計論ゼミナール
写真家・三好和義が撮る、 楽園「タヒチ」
操る楽しさを手に入れた、iQスポーツバージョン。
Cinema Music Art Book
本気の趣味をサポートする、デジタル一眼レフの新基準。
フォトライフを鮮やかに彩る、美しい黒。
PEN’S EYE
笑う食卓
たずさえる悦び、ルイ・ヴィトン
ジョルジオ アルマーニ、未来へと続く美学。
マリテ+フランソワ・ジルボーの、地球に優しいデニム
今宵も一杯
理想の腕時計とは、いかに作られるのか?
WHO’S WHO 超・仕事人
新しい光がつくりだす、色あせない感動。
旬を感じる、爽やかな新スタンダード
いま欲しい腕時計は、これだ。
才能輝く、注目のアワードが募集開始。
精悍な型フォルムに秘めた、自社ムーブの誇り。
優雅にステップを踏む、クラシカル・モダンな服。
先見性で勝負、国内屈指の時計サロン
上質なレザーが醸す、洗練の機能美。
創造の現場。
デザインの感性 本来の姿を取り戻した、着脱式キッチンスケール

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

Penのレビュー

平均評価:4.0 4件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

センスが良い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 様々なジャンルの趣味に毎号深く迫っていくのですが、一般的にはメジャーではない舞台裏や作業裏の話などを知ることができ、かつ取り上げる内容もセンスが良いものがメインになっている感じです。自分が印象に残ったのは特別版のほうで、昔から歴史的に名高い戦国武将たちの、教科書では学ぶことのない物事、あるいは一般常識を覆しそうな情報まで、詳しく読めて楽しかったです。織田信長に関する自分の知識を、最新研究の話でアップデートできました。
いいね
0件
2023年1月10日
完全保存版
「少女マンガ超入門」目当てで購入。
細分化が進む少女マンガ誌を分析している図がわかりやすい。
確かに、これを知らなきゃ日本文化は語れません。
雑誌は紙本よりも電子の方が完全保存版になり得る。
いいね
1件
2023年2月2日
デビッドボウイの記事を読むために購入しました。好奇心旺盛で、アグレッシブ。才能があって努力も惜しまず、魅力的で優しくてフェアな人。多くの人を愛して多くの人から愛された人です。
いいね
0件
2017年5月19日

最新のレビュー

少女漫画超入門のために購入~2013/6/1号
編集者の座談会(集英社白泉社講談社各系列漫画雑誌)がよかった。インタビュアーの、「分類不能な作品が多い雑誌は面白い」の言葉にも読みながら頷いていた。
シーモア(島)で教えられて知った。名作の掘り下げと、どんなところが読み手の心をつかむか、とか、どんなキャラがいるか、とか、まずは読むべき傑作選など、ひととおりの企画で面白い。
副題「これを知らなきゃ日本文化は語れない」とは、大きく出て来たと感じる言葉だ。が、漫画史を振り返り、ジャンル分け(一応)されてるそれぞれの代表的な作品を眺めていると、少女漫画のたくましさからこれからも読者としてエネルギーを貰うだろうと感じた。
10年前ものバックナンバーに当たるのか!、と、電書の品揃えの恩恵を受けた者がここに一人。有り難い。
いいね
1件
2023年6月10日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

13位

文藝春秋

立花隆  /  黒川博行  /  鈴木敏夫  /  塩野七生  /  岡野雄一  /  麻生幾  /  田原総一朗  /  坪内祐三  /  佐藤優  /  山内昌之  /  片山杜秀  /  出口治明  /  鹿島茂  /  中江有里  /  櫻井よしこ  /  石原慎太郎  /  黒柳徹子  /  荻本欽一  /  尾上菊五郎  /  王貞治  /  永六輔  /  青木功  /  山田太一  /  高倉健  /  浅田次郎  /  藤原正彦  /  高田郁  /  伊集院静  /  沢木耕太郎  /  水野和夫  /  野田佳彦  /  谷垣禎一  /  保阪正康  /  木村太郎  /  小林信彦  /  堺屋太一  /  堀江貴文  /  宮城谷昌光  /  半藤一利  /  佐々淳行  /  長嶋茂雄  /  後藤謙次  /  高杉良  /  福田和也  /  村田喜代子  /  伊東四朗  /  日枝久  /  三田佳子  /  文藝春秋

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ