マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 文藝春秋 週刊文春週刊文春 2025年5月15日号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

■■■石破茂首相への闇献金3千万円を告白する 元側近が爆弾証言■■■
物心両面で石破氏を支え、総裁選では右腕として随行した元政治団体代表が重い口を開いた。「私は10年間、石破氏に闇献金をしてきました」――。

■■■永野芽郁&田中圭 燃え上がる不倫LINE 事務所への口裏あわせの相談も……■■■
当代きっての清純派女優に発覚した15歳年上人気俳優とのドロ沼不倫。関係を否定し続ける2人だが、小誌は今回LINEのやりとりを入手。そこで繰り広げられていたのはドラマを超える衝撃のメッセージの数々だった。

■■■危ない水道管 全国ランキング ワースト20自治体を連続直撃■■■
バシャバシャ噴き上がり、流れる濁流。京都の水道管破裂は衝撃的だ。日本の水道に何が起きているのか。小誌は全国の「危ない」自治体に取材を敢行。すると意外な事実も……。ここでしか読めないランキングを大公開!

■■■ストーカー白井秀征 父の初告白と母の隠蔽工作 川崎死体遺棄事件の深層■■■
4月30日、神奈川県川崎市の民家から遺体が見つかり、死亡した女性の元交際相手である白井秀征が逮捕された。その白井の父が初めて明かした息子との最後の会話。 一方、 息子を溺愛した母には事件を隠そうとした形跡が。

■■■趣里と1億円貢がせ男 三山凌輝 結婚! 水谷豊が本誌に意味深回答■■■
朝ドラヒロインが人生の伴侶に選んだのは、小誌が“1億円結婚詐欺”と報じた年下の男の子だった。だが、なぜか5月に予定されていた結婚発表は7月に延期。名優の父も「妙ですねえ」と唸りたくなる“騒動”の真相は?

■■■90歳まで健康長寿[10] 糖尿病を防ぐ麺類の食べ方■■■
誰もが手軽に食べている麺類。しかし、そこには、血糖値を急上昇させ、糖尿病を発症させかねないという思わぬ落とし穴があった。この病気を避けるためには、どのような麺類をどう食べればよいのか、下方教授が解説する。

■■■小泉今日子&中井貴一のリアル「最後から二番目の恋」■■■
激震続くフジテレビにあって、高評価を受けているのが、4月スタートの月9ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』だ。古都・鎌倉を舞台にした大人の恋と友情。そして、主人公を
演じる2人の「最後から二番目の恋」も――。

■■■カンボジア特殊詐欺“生還者”の告白「日本人はダイヤより貴重と言われた」■■■
日本から約4千キロ離れたカンボジア王国。この国は今、国際犯罪組織の根城になった。現地のアジトでは、中国・台湾マフィアが日本人を軟禁。彼らは日々、特殊詐欺の訓練を強いられているのだ……。“生還者”の告白。

■■「森友事件」赤木雅子さんの大恩人 阪口徳雄弁護士 逝去直前の重大指摘 相澤冬樹■■

■■早歩き、料理教室、焼きバナナで「定年後五月病」に克つ!■■

●「プリンセスと服が……」石破首相夫人 SNS大量露出の訳
●読売山口社長をキレさせた新入社員の“望月衣塑子風質問”
●KO負け フジ格闘家社員は日枝派取締役の親戚だって
●皇室トレンドに異変 佳子さまが“愛子さま化”している
●新・家の履歴書 渡部潤一(天文学者)
●阿川佐和子のこの人に会いたい 研ナオコ(歌手)

グラビア
●原色美女図鑑 ファーストサマーウイカ 撮影・SASU TEI
●しらす 鮮度上等!

好評連載
林真理子/上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/宮藤官九郎/みうらじゅん/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/宇垣美里/藤田晋/河崎秋子/鈴ノ木ユウ/東海林さだお/益田ミリ/桜玉吉/能町みね子 ほか

※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 週刊文春 2024年10月3日号
    ■■■中国10歳児刺殺“反日教育”が生んだ44歳前科2犯の憎悪――連続キャンペーン 中国にNOと言おう特別編■■■
    「日中の架け橋になりたい」。そんな夢を語っていた商社マンの愛息を襲った44歳の男。彼を凶行に駆り立てた反日教育、ヘイト動画はいかなるものか。10歳の尊い命が犠牲となってもなお、日本は中国にNOと言えないのか。
    ●垂秀夫 前駐中国大使が激白「中国外交部は“デマ”削除要請を拒んだ」

    ■■■大谷翔平の神技7■■■
    また大谷が新たな歴史を作った。メジャー史上初の「50-50」達成。その「神技」を支えるのは眠る力、真美子夫人のステルスカ、デコピンのしつけられる力、そして――。特集&グラビア全7本で、大偉業の全貌に迫る!
    ●密着カメラマンが明かす「油断した瞬間に……」
    ●ノーベル賞候補 睡眠学者が解説「藤井聡太との共通点」
    ●真美子夫人 奥さま会に“ステルス参加”していた
    ●デコピン“故郷”ブリーダー協会会長が「グレイト!」
    ●スポンサー三菱UFJ 本当の契約金と深き悩み
    ●「マグワイアは3億円」50号記念ボールのお値段
    ●スペシャルグラビア カメラが捉えた大谷翔平 攻・走・主?劇場

    ■■■自民総裁選ファイナル■■■
    9月27日に投開票日を迎える自民党総裁選。だが、“錦の御旗”に見限られていた高市氏、セクシーなカネ集めが止まらない進次郎氏、同僚議員から嫌われ続ける石破氏――誰が総理総裁になろうと、日本政治の混迷は必至だ!
    ●安倍が死の直前「高市早苗を応援しない」
    ●進次郎「秘密のフィクサー」から700万円
    ●嫌われ石破の組閣名簿がヤバい!

    ■■「もしトラ」とはこんなに違う 「もしハリ」の勝ち組銘柄■■

    ■■秘蔵メモ開封 女性天皇会議座長代理 園部逸夫の「遺言」■■

    ■■兵庫県知事 斎藤元彦が出直し選挙に準備した“疑惑の1600万円”■■

    ●小誌記者は見た「よね&轟はこんなに胸アツ」
    ●米津玄師“10歳上女社長”との蜜月と謎のアパート
    ●尾野真千子 沖縄の居酒屋女将ライフを再婚夫に聞いた
    ●「生みの親」が告白 ミスチル社長有罪で始まる争奪戦
    ●茅ヶ崎 性被害小2女児の母が告発「担任の酷い対応」
    ●新・家の履歴書 鈴木康博(シンガーソングライター)
    ●阿川佐和子のこの人に会いたい 岩松 了(劇作家、演出家、俳優)

    グラビア
    ●原色美女図鑑 八木莉可子 撮影・ニコ・ペレズ
    ●あなたの推しはどっち? 秋の推し茄子レシピ

    好評連載
    林真理子/草笛光子/上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/宮藤官九郎/みうらじゅん/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/清水克行/藤田晋/石井妙子/河崎秋子/萩本欽一/鈴ノ木ユウ/東海林さだお/能町みね子/益田ミリ/桜玉吉 ほか

    ※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です。
  • 週刊文春 2024年9月26日号
    ■■■兵庫県知事 斎藤元彦 辞職を阻んだパリ生まれ妻■■■
    「公務を一日一日やっていく」――辞職の有無を問われるたび、ただこの言葉を繰り返してきた男の去就がついに決まる。斎藤元彦知事がどれだけ世間から非難されても、決して辞意を洩らさなかったのには、理由があった。

    ■■■最終回目前 NHKには映らない『虎に翼』8つの「はて?」■■■
    ヒロインの伊藤沙莉を筆頭に、役者陣の熱演が印象的な『虎に翼』。でも、きっとNHKには映らない素顔があるに違いない。視聴者が「はて?」と感じる疑問に応えた総力特集。これを読めば、最終回が8倍楽しみになる!
    ●18歳上 劇作家カレシと事実婚状態 伊藤沙莉が願う“伊藤家の食卓”
    ●「辞めることも考えた」岡田将生が三浦春馬の命日に……
    ●土居志央梨が明かす「沙莉ちゃん家、脱ぐ役、バレエ断念」
    ●「大自然でゲーム」松山ケンイチを躾ける小雪の哲学
    ●『全裸監督』総監督が「森田望智 ワキ毛と絡みが圧巻」
    ●ハ・ヨンスが語った「朝ドラと韓ドラはここが違う」
    ●轟役 戸塚純貴が告白「三島由紀夫」と「静香のMV」
    ●「父は浮浪者」美佐江役 片岡凜のサスペンス

    ■■■薬の危険な食べ合わせ 完全リスト■■■
    薬には決して一緒に口にしてはいけない飲食物がある。それを誤ると薬の効果が弱まるだけでなく、血圧の急降下、意識障害などむしろ体に悪影響を及ぼす。降圧剤や睡眠薬など身近な薬の意外と知られていないリスクとは。

    ■■■連続キャンペーン(2) 中国にNOと言おう“史上初の領空侵犯”許すまじ■■■
    強大化する中国とどのように対峙するべきかを考える本キャンペーン。第1回のビジネス編に続き今回取り上げるのは軍事。中国軍機による初の領空侵犯など、これまでとは違うステージに至った中国の脅威の今を取材した。

    ■■■進次郎 大いなる誤算■■■
    一時は首相“当確”と目された進次郎氏だが、露出が増すにつれ大失速。石破茂氏だけでなく高市早苗氏にも抜かれてしまった。陣営内の主導権争いに、政策よりルックス重視の広報戦略。進次郎氏の大いなる誤算をすべて書く。

    ■■財界2トップが語る総裁選 新浪剛史「石破さんの金融所得課税は検討に値する」■■

    ■■財界2トップが語る総裁選 三木谷浩史「小泉流の働き方改革が日本に必要だ」■■

    ■■吉永小百合「亡夫 岡田太郎のシチューと“産まない決断”への想い」■■

    ■■紀子さまが検索する「雅子さまと愛子さま」■■

    ●【新連載 第3回】夜明けのハントレス 河崎秋子
    ●阿川佐和子のこの人に会いたい 田嶋陽子(女性学研究者、シャンソン歌手、書アート作家)
    ●新・家の履歴書 前田 吟(俳優)

    グラビア
    ●原色美女図鑑 高石あかり 撮影・藤本和典
    ●『虎に翼』クライマックス特別グラビア 土居志央梨

    好評連載
    林真理子/上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/宮藤官九郎/みうらじゅん/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/宇垣美里/清水克行/藤田晋/春風亭一之輔/石井妙子/東海林さだお/鈴ノ木ユウ/能町みね子/益田ミリ/桜玉吉 ほか

    ※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です
  • 週刊文春 2024年9月19日号
    ■■■新ファーストレディは「最高のチーム」か? 滝クリの“聖域”■■■
    遂に正式に出馬を表明し、新首相の最有力候補と見られている進次郎氏。その妻もまた、新ファーストレディの最有力候補だ。彼女が歩んできた人生や築き上げた資産、そしてイケメン実業家との知られざる蜜月にも肉薄する!

    ■■■自民総裁選コンフィデンシャル 進次郎vs石破■■■
    候補者乱立で自民総裁選は異例の展開を見せている。推薦人の奪い合いから重鎮たちの鍔迫り合いまで。果たして水面下ではどんな動きが起きているのか。ここでしか読めないコンフィデンシャル(機密)情報をお届けする。

    ■■■悠仁さま用入試は学力試験なし! 筑波大学の内部では、密かにこんな準備が……■■■
    18歳の誕生日を迎えられた、秋篠宮家の長男・悠仁さま。高校生活最後の文化祭を満喫され、国際会議では英語で研究者とやりとりするなど、充実した日々を過ごされている。そんな中、大学受験をめぐってある新事実が。

    ■■■“50-50”大谷翔平5大秘話■■■
    “右腕”の大スキャンダルを乗り越え、いかにして大谷翔平は「50・50」という前人未到の記録に挑むのか。真美子夫人・デコピンとの私生活から、盗難事件の行方、スポンサーの珍騒動まで、他では読めない5つの秘話。
    ・大谷がムカッ 真美子夫人を悩ますクマ情報
    ・福本豊が語る「盗塁急増の訳」「さらなる秘策」
    ・水原一平「30億円返済は?」、父は居酒屋復帰
    ・ドジャースにペルシャ絨毯を贈った“あの女帝”
    ・小林製薬のライバルがデコピンを商標登録していた

    ■■■連続キャンペーン(1) 中国にNOと言おう 親中を打ち出すアステラス製薬の社員はなぜ起訴されたのか?■■■
    切っても切れない隣国は、世界を飲みこむ勢いで拡大している。その脅威にどう立ち向かうべきなのか。キャンペーン第1回で取り上げるのは、ビジネスの安全を脅かす邦人拘束だ。習近平体制下における中国社会の変質とは。

    ■■■薬の危険な飲み合わせ 完全リスト■■■
    体の不調が増えるとどうしても飲む薬の種類が増えていく。しかし、種類を増やすと効果を打ち消したり、内臓を傷めたりするマイナス面も。特に多くの高齢者が利用する4つの薬の危険な飲み合わせを網羅した完全リスト。

    ■■スクープ 「光る君へ」俳優&トップ声優 平野綾 DV離婚騒ぎで警察出動!■■

    ■■東出昌大独占直撃120分 「再婚、女子3人と山暮らし、杏と子供のこと」■■

    ●朝ドラ新主題歌 B’z稲葉浩志が断固拒否した実兄の依頼
    ●元「7時28分の恋人」半井小絵が語る「保守」と「結婚」
    ●やっと辞職要求 斎藤知事をかばった維新議員を直撃!
    ●“侍スパイ”をでっちあげたベラルーシ独裁大統領の狙い
    ●「ブラックペアン」二宮和也「座長失格」と囁かれる理由
    ●【新連載 第2回】夜明けのハントレス 河崎秋子
    ●新・家の履歴書 鈴木のりたけ(絵本作家)
    ●阿川佐和子のこの人に会いたい 中江有里(俳優、小説家、歌手)

    グラビア
    ●原色美女図鑑 白石 聖 撮影・峠 雄三
    ●グラビア&インタビュー 寛一郎 撮影・小見山 峻
    ●残暑こそ啜りたい! 冷やし中華、まだ終わってません。

    好評連載
    林真理子/草笛光子/上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/宮藤官九郎/みうらじゅん/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/清水克行/藤田晋/石井妙子/東海林さだお/能町みね子/益田ミリ/桜玉吉 ほか

    ※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です
  • 週刊文春 2024年9月12日号
    ■■■進次郎がひらめいた!「私で改憲」がセクシーすぎる――新聞・テレビじゃ分からない自民総裁選■■■
    総裁候補の出馬ラッシュの中、先頭集団を走るのがこの4人だ。突如、改憲を宣言する若手、錦の御旗を奪い合う2人、そして「最後の戦い」でなお人望のなさを指摘されるベテラン。波乱含みとなった総裁選の内幕を描く。
    ●高市早苗がコバホークに“安倍”を奪われた
    ●石破茂 盟友との会食「全部ゴチ」のドケチ伝説

    ■■■京大論文で分かった危ういサプリ 実名リスト――小林製薬「紅麹」も……“疑惑の専門誌”発見!■■■
    今年2月、京大などの研究グループが発表した機能性表示食品を巡る論文。そこから見えてきたのは、科学的根拠に疑問符がつく様々なサプリの存在だった。更にその裏には、査読の甘さが取り沙汰される疑惑の専門誌まで――。

    ■■■悠仁さまご成年「私はこう考える」■■■
    9月6日が18歳の誕生日となる秋篠宮家の長男・悠仁さま。ところが、悠仁さまをめぐり根強く囁かれる「東大進学説」への反対意見がネット署名サイトで1万件を超える異例の事態が起きている。天皇家の長女・愛子さま人気の高まりを背景とする「愛子天皇待望論」も止まない。われわれは次代の天皇に何を求めるのか。有識者5人の必読提言。
    ●林真理子 「小室さん問題」が招いた愛子さまライバル化を憂う
    ●山極壽一 東大・京大の推薦入試も一つの手段だ
    ●尾木直樹 大切なのは学歴より“学習歴”
    ●江森敬治 座右に置くべき「優れた教科書」
    ●保阪正康 悠仁さまの時代に「開きすぎた皇室」は必要ない

    ■■■【最終回】大野寿子さんと難病の子たちが撒いた種 小倉孝保■■■
    「悲しい話はしないで」生前、そう語っていた大野さん。8月30、31日の告別式は、彼女の撒いた種が受け継がれた瞬間だった。

    ■■■令和の米騒動「4つの核心」■■■
    「どこにも米が売っていない!」8月以降、突然の米不足に見舞われた大都市圏。そこで取材を進めると、暑さだけではない米不足の原因が見えてきた。米の入手法から、新米の値段、ブランド米の変化まで4つの死角に迫る。

    ■■篠田麻里子が新時代IT社長と八ヶ岳“フラゲ熱愛”旅行――スクープ撮■■

    ●元恋人前山剛久復帰宣言に沙也加 親友が激白「矛盾だらけ」
    ●連ドラ初主演 生田絵梨花が凍った怒声監督の“ブラ紐事件”
    ●母親を直撃 ロッテ佐々木朗希が右腕電通マンと決別した
    ●共演女優に「好きにならないで」杉野遥亮が天然すぎて
    ●日経美人記者をストーカー逮捕に堕とした朝日記者の悪行
    ●兵庫県知事斎藤元彦 ゴルフクラブおねだり報告書を独占入手!
    ●【新連載 第1回】夜明けのハントレス 河崎秋子
    ●阿川佐和子のこの人に会いたい 平山廉(古生物学者、早稲田大学国際教養学部教授)
    ●新・家の履歴書 大森望(書評家、SF翻訳家)

    グラビア
    ●原色美女図鑑 香音 撮影・角田航
    ●美しい星景写真の撮り方

    好評連載
    上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/宮藤官九郎/みうらじゅん/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/宇垣美里/清水克行/藤田晋/春風亭一之輔/石井妙子/東海林さだお/鈴ノ木ユウ/能町みね子/益田ミリ ほか

    ※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です
  • 週刊文春 2024年9月5日号
    ■■■自民総裁選 11人の精密検査■■■
    40代のホープから「女性初」を狙う大臣、派閥頼みのベテラン。ポスト岸田にふさわしい人物は一体誰か。政治家としての力量からカネ・異性関係まで徹底検査。新聞・テレビでは読めない11のマル秘情報を一挙公開する。
    ●小泉進次郎を襲う「女子アナ包囲網」と「裏金議員に刺客情報」
    ●石破茂の経済オンチが発覚!「サザンのチケットと株価が……」
    ●一族企業から8千万、麻生派から2千万、脱「脱原発」……河野太郎はエセ改革者
    ●不倫女、甘利……小林鷹之応援団がヤバい!
    ●“マスクに野球帽”高市早苗の再婚夫が“世を忍ぶ理由”
    ●「早朝レク」「フェロモン秘書官溺愛」上川陽子に外務省がNO
    ●「麻生さんも葉巻を」茂木敏充のオフレコ音声が虚しすぎる
    ●「親権で揉めて」バツイチ独身斎藤健は共同親権に超熱心
    ●元暴力団夫が国を提訴 野田聖子義弟も逮捕で「弟じゃない」
    ●小渕優子から「もう遅い」加藤勝信の発信力を奪った四女
    ●教授妻に億ション贈与 林芳正 セクシーヨガは「また来てね」

    ■■■「82歳が最も幸せ」を叶える5カ条 和田秀樹 「老いるが勝ち!」「80歳の壁」著者の最終結論■■■
    高齢者専門の精神科医として、36年間で延べ6000人の患者を診てきた和田氏。その経験と世界中の論文から、幸福へのメソッドを導き出した。高血圧、糖尿病、アルツハイマーなど高齢者の「敵」への対処法を伝授する。

    ■■■大河ドラマを7倍楽しむ“裏ガイド” 「光る君へ」と7人のオトコ■■■
    まひろが遂に「源氏物語」の執筆を始め、宮中に出仕する新展開を迎えた大河ドラマ「光る君へ」。華やかな宮中を彩るのは眉目秀麗な俳優たちだ。7人の「光る君」の素顔を徹底解剖する、小誌でしか読めない裏ガイド!
    ●柄本佑 子連れで衣装合わせ、馬にもお礼 安藤サクラは記者に「お茶で浄化されて」
    ●三浦翔平“闇堕ち”時代と「親友三浦春馬と2人きりで……」
    ●中卒天皇 塩野瑛久 母と姉が語った「家出事件」「犬のしつけ」
    ●レギュラー0、相方は社長 はんにゃ.金田が解散説に答えた
    ●高杉真宙に「芝居はサッカー」と説いたベテラン俳優
    ●“128センチ従者”が告白 ユースケ・サンタマリアの「前へ」
    ●ロバート秋山 夜這い相手は愛子さまの先輩だった!

    ■■■ドキュメント連載(6) 追悼 大野寿子さん「最後の晩餐と賛美歌」 小倉孝保■■■
    8月22日、「最期の夢」であるプロジェクトが終了した夜、大野さんに「その時」が訪れる。家族が集まり行われたのは……。

    ■■航空保安大学校の“教官W不倫” 破廉恥LINE300通が流出!■■

    ■■NHK“尖閣発言”中国人の正体 「待遇が不公平」、東大院を修了、警察庁でも仕事を……■■

    ■■兵庫県知事 斎藤元彦の自死局長ガサ入れ指示書をスッパ抜く!■■

    ■■SixTONES森本慎太郎 森川葵とラブラブタイ旅行 2ショット撮■■

    ●【新連載第3回】ウェンカムイ 石井妙子
    ●新・家の履歴書 滝田洋二郎(映画監督)
    ●阿川佐和子のこの人に会いたい ロバート キャンベル(日本文学研究者、早稲田大学特命教授)

    グラビア
    ●原色美女図鑑 久保田紗友 撮影・松岡一哲
    ●パリを沸かせた5人、パリを沸かせる5人。
    ●原色美女図鑑mini 菊池日菜 撮影・平松市聖

    好評連載
    林真理子/草笛光子/上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/宮藤官九郎/みうらじゅん/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/清水克行/藤田晋/萩本欽一/鈴ノ木ユウ/東海林さだお/能町みね子/益田ミリ/桜玉吉 ほか

    ※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です
  • 週刊文春 2024年8月29日号
    ●自民総裁選“刷新候補”のアキレス腱
    ・小泉進次郎“総理”の重大リスク
    ・小林鷹之「パーティ三昧」と「リベラル弁護士妻」

    ●悠仁さま“異例の成績”で「トンボより受験勉強」

    ●米軍基地と沖縄のタブー“アメラジアン”という人生 中村 計

    ●認知症を招く5大タブー ――70歳でも元気に働くために(12)

    ●南海トラフ&首都直下地震に備えよ!

    ●梅宮アンナ激白90分「私は諦めない」

    ●統一教会元広報部長が懺悔「今こそ、すべてを語ります」

    ●佐々木希・渡部夫妻の誕生石ピアス40万円未払い騒動

    ・早田ひな“知覧特攻発言”に元署長祖父が語った
    ・有村架純 スーパーお値引き商品で自炊も「高橋海人とは……」
    ・小池栄子は親に……3億円洋館 トヨエツが語ったリアル地面師
    ・NHK星麻琴 民放不採用で母・三雲孝江が入れたクレーム
    ・姫路市長の姫路城 外国人値上げマル秘音声
    ・元AKB野呂佳代を変えた有吉の説教
    ・父、弟が告白 バド志田千陽
    ・【新連載 第2回】ウェンカムイ 石井妙子
    ・阿川佐和子のこの人に会いたい 石井岳龍
    ・新・家の履歴書 村井理子

    グラビア
    ●原色美女図鑑 ハ・ヨンス
    ●地方を選んだイタリア料理店

    好評連載
    林真理子/上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/宮藤官九郎/みうらじゅん/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/宇垣美里/清水克行/藤田晋/春風亭一之輔/小倉孝保/東海林さだお/能町みね子/益田ミリ ほか

    ※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります
  • 週刊文春 2024年8月15日・22日合併号
    ●筑附で「異例の成績」悠仁さまの“真実”

    ●長嶋茂雄の20億円終活と新財団

    ●小室圭さん&眞子さん青春秘話

    ●パリ五輪
    柔道/石川祐希/北口榛花/岡慎之助/須崎優衣

    ●墓じまいの手続き

    ●なぜ珠洲は復旧できないのか?

    ●70歳でも元気に働くための「私の3ルール」

    ●自民・森由起子もガテン系愛人と乱倫生活

    ●宮沢博行 パパ活 前副大臣が仰天告白

    ●中丸雄一が女子大生とホテル密会

    ●なかやまきんに君「3.5億円とマネジャーが消えた」

    ●ワイド 灼熱の夜の夢
    内田梨瑚/粗品/安藤美姫/仙道敦子/小林製薬会長/OSO18/折口元会長/高橋ジョージ/広瀬アリス

    ●怪談夜話
    島田秀平×ぁみ/三木大雲/松嶋初音/一龍斎貞鏡/澤村伊智/東 雅夫/清野とおる/春日太一/白石晃士/及川祥平×朝里樹

    ●恐竜最前線!
    万城目学×田中康平/香山リカ/小池徹平/五木ひろし/新田恵海/植田和貴/佐藤たまき/中谷大輔/河部壮一郎/安田峰俊

    ●池上彰×後藤謙次
    ●文春俳壇
    ●清水克行×春風亭昇太

    ・【新】ウェンカムイ 石井妙子
    ・新・家の履歴書 恐竜くん
    ・阿川佐和子のこの人に会いたい 清水 崇
    ・原色美女図鑑 満島ひかり

    好評連載
    林真理子/草笛光子/上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/宮藤官九郎/みうらじゅん/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/藤田晋/鈴ノ木ユウ/東海林さだお/能町みね子/益田ミリ/桜玉吉/小倉孝保 ほか

    ※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されていない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
  • 週刊文春 2024年8月8日号
    ■■■パリ五輪マル金10大スクープ■■■
    ・阿部一二三「ブラックダイヤモンド婚」へ
    ・号泣 阿部詩を慰める8歳上美容師カレ
    ・バレー 古賀紗理那を落とした西田有志
    ・「民放と暗闘」 八村塁が孤立中?!
    ・スケボー 吉沢恋の父
    ・フェンシング 江村美咲がすがった元金メダリスト
    ・競泳 瀬戸大也ママタレ妻
    ・ブレイキン 半井重幸の「ディスコ母の献身」
    ・早田ひな 可愛すぎる巨大イチゴ写真
    ・バスケ女子 大谷真美子夫人の盟友が奮闘中

    ●愛子さま遅刻連発で迫る母娘シンクロの悪夢

    ●石丸伸二とユニクロ柳井 極秘会談での「写真拒否事件」

    ●前立腺がんを招く5大タブー ――70歳でも元気に働くために(11)

    ●進次郎vs小林鷹之――総裁選に新世代が参戦

    ●カマラ・ハリスはトランプに勝てるか?

    ●ヤクルトスワローズ 侍戦士も参加 野球教室は“闇営業”!

    ●「令和のバイトアプリ」タイミーに潜入取材!

    ●「大野寿子さん余命一カ月を生きる」小倉孝保

    ・実家女優松下奈緒 遂に1人暮らし?
    ・森香澄に大物Pがマル秘助言
    ・陸自でも「入院保険」で小遣い稼ぎ
    ・兵庫県知事はまだまだ辞めない
    ・【最終回】踊りつかれて 塩田武士
    ・阿川佐和子のこの人に会いたい 尾身茂
    ・新・家の履歴書 山本博

    グラビア
    ●原色美女図鑑 綾瀬はるか
    ●真夏のごほうび 新世代うなぎ4景

    好評連載
    林真理子/上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/宮藤官九郎/みうらじゅん/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/宇垣美里/清水克行/藤田晋/春風亭一之輔/東海林さだお/能町みね子/益田ミリ/桜玉吉 ほか

    ※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります
  • 週刊文春 2024年8月1日号
    ●兵庫県知事 斎藤元彦はなぜ辞めないのか?

    ●パリ五輪は燃えているか?
    ・宮田笙子をつぶした体操協会の“大罪”
    ・池江&瀬戸に「パリ渡航費は自腹」のドケチ連盟
    ・阿部兄妹を鼓舞するキーマンは「大友愛の旦那」
    ・有識者 メダル予想「橋本大輝は金3つ、男子バレーも」
    ・小山田圭吾が今だから明かす“炎上中”に考えたこと

    ●中居が草なぎ、香取と夜空ノ缶ビール

    ●“コロナ熱中症”に気をつけろ!

    ●乳がんを招く5大タブー――70歳でも元気に働くために(10)

    ●ドキュメント連載(2) 「大野寿子さん余命一カ月を生きる」 小倉孝保

    ●特別企画 阿川佐和子のこの人に会いたい もう一度聞きたい、オリンピック秘話 野村忠宏、野口みずき、松田丈志、宮本恒靖

    ●マイファスHiroと山本舞香の同棲愛撮った! 伊藤健太郎と別れて乗り換え交際

    ・清原似の父が地元ヤンキーを呼び出し……目黒蓮のはじまり
    ・深キョン 元カレ100億円実業家が月9女優と誌上交際宣言
    ・性的暴行で逮捕 サッカー代表・佐野海舟 モデル彼女の深き悩み
    ・「衆愚を煽るマスコミ」神田財務官 秘密結社での檄文
    ・お菓子のカバヤ 子会社の団地で緑、黄、茶の水道水の謎
    ・【最終回】バブル兄弟 西崎伸彦
    ・新・家の履歴書 波田陽区

    グラビア
    ・原色美女図鑑 瀧内公美
    ・原色特撮美女図鑑 松本麗世/鈴木美羽

    好評連載
    林真理子/草笛光子/上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/宮藤官九郎/みうらじゅん/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/清水克行/藤田晋/塩田武士/鈴ノ木ユウ/東海林さだお/能町みね子/益田ミリ/桜玉吉 ほか

    ※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されていない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
  • 週刊文春 2024年7月25日号
    ●石丸伸二vs岸田文雄 広島1区 禁断の「当落」

    ●老後資金は3500万円必要だ!

    ●ドキュメント連載スタート「大野寿子さん 余命一カ月を生きる」小倉孝保

    ●三木谷の右腕 穂坂雅之副会長が深キョン似愛人と楽天カード不倫

    ●松本人志“出廷妨害”に新証言

    ●不眠を招く5大タブー ――70歳でも元気に働くために(9)

    ●兵庫県知事 パワハラ告発 元局長を自死に追い込んだ「7人の脅迫者」

    ●福岡伸一×小川さやか 「利他的な脳」が世界を救う

    ●トランプ銃撃犯と山上徹也「3つの共通点」

    ・「奥様会」写真に新事実も……大谷真美子夫人が水原一平の“代役”を見つけていた!
    ・「昔は指、今は口」松嶋菜々子が感激 反町隆史は超イクメン
    ・フェラーリ社長が跳ねすぎて鈴鹿サーキット“出禁”になった
    ・追悼 徳田虎雄「1泊5.5万特別室」盟友が明かす闘病生活
    ・阿川佐和子のこの人に会いたい 坂茂
    ・新・家の履歴書 三浦静加

    グラビア
    ●原色美女図鑑 工藤美桜 撮影・佐藤俊斗
    ●こんな森山未來、見たことニャい!

    好評連載
    林真理子/上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/宮藤官九郎/みうらじゅん/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/宇垣美里/清水克行/藤田晋/春風亭一之輔/塩田武士/西崎伸彦/東海林さだお/能町みね子/益田ミリ/桜玉吉 ほか

    ※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります

レビュー

週刊文春のレビュー

平均評価:3.8 6件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

アンジャッシュ渡部の記事読みたくて購入
dマガジンとか雑誌の読み放題だと、読めない記事があるみたいでアンジャッシュ渡部の記事がどうしても読みたくて購入しました。
いいね
0件
2020年7月11日
定番
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎号興味深い記事が掲載されていて、ためになる定番の情報誌だと思います。この誌面でしか読むことができない情報や、まだ報道されていないスクープなど、読者の好奇心を刺激するような内容が満載です。特に有名人の生活取材にフォーカスを当てたコーナーでは、一昔前によくテレビやメディアに登場していた人の現在の様子を探ったり、再ブレイク寸前の模様を広めたりと、色々な視点から述べられていて面白いです。
いいね
0件
2023年1月15日
紙版と違います
広告は同じ出版社商品のみ
目次なし
コラム記事の写真はグレーになっていたり。
なにより淑女の雑誌からコーナーが無い!(泣)

気になったスクープ記事目当てで購入はアリですが、
紙版読み慣れた読者さんは物足りないかも。
いいね
1件
2021年6月14日
国民的週刊誌
言わずと知れた文春砲です。芸能人の浮気とかどうでもいい記事は他の雑誌に任せて、文春さんの調査力を全て行政や大手企業の不正に注いでいただきたいものです。
いいね
5件
2023年2月21日
アンジャッシュ
アンジャッシュ渡部の記事がどうしても読みたくて、それだけのために購入しました。
いいね
0件
2020年10月21日

最新のレビュー

がんばれ~
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 木原事件のスクープが読みたくて8月3日号を購入しました。木原事件とは官房副長官である木原氏の妻X子さんの前夫の不審死とその捜査全般について言われていると思うのですが、これがすごいことになっていまして。不審死自体はX子さんが木原氏に出会う前なので木原氏は全く関係ないです。しかし自死とされていた前夫の死の再捜査が突如打ち切られたのなぜなのか。気になります。この後、第二章の幕が上がるのですって。続くのですね。木原事件の記事は13ページです。このことをメディアがほとんど報道しないのがなんだかな、です。買って応援です。
いいね
12件
2023年8月2日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ