マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 文藝春秋 週刊文春週刊文春 2019年11月14日号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

■■■森田健作台風被害の最中に「公用車で別荘」疑惑■■■
県民への背信と疑われても仕方がないはずだ。
台風15号が直撃した当日は登庁せず。翌日、災害対策本部を立ち上げた県知事だが、15時前に公用車に乗り込んで向かった先は──。緊急時に「私的視察をしていた」と強弁する知事。千葉県の「非常事態」は現在も続いている。

■■■阿川佐和子が高倉健「養女」を直撃!■■■
高倉健が天に召されてから5年。高倉プロモーションの代表取締役を務める小田貴月さんが、高倉さんとの日々を綴った『高倉健、その愛。』を上梓。
「外食ゼロ、怒ると2週間口をきかず」「なぜ妻ではなく養女に?」……。
17年間、親しい人にも知られることがなかった秘密をアガワが直撃!

■■玉川徹 テレ朝 40代美人女医「同棲」と20代OL“パパ活”?■■
政権にも忖度せぬ“炎上”上等の毒舌コメントでテレ朝の顔となった玉川徹氏。
「ドクターX」で役者デビューするなどノリノリだが、私生活では恋の炎が炎上中。
お相手はシミ取りの“ドクターX”、さらに娘のような女性まで。
テレビでは見せぬ裏の顔にズームイン!

■■女子プロ野球選手を悩ませた「女子高生制服撮影会」■■
11月1日、日本女子プロ野球リーグは、所属選手71人の半数にあたる36人の退団を発表した。選手が退団に至った決定打は「お金」。だが、それだけではない。
“首領さま”と呼ばれたスポンサー社長の支配下で、野球以外の過剰なサービスにも従事させられていたことがわかった。

■■河井前法相「140kmスピード違反」を警察は“隠蔽”した■■
「私も妻もあずかり知らぬこと。ただ、たとえ1分1秒たりとも法務行政に対する国民の信頼が損なわれてはならない」。10月31日、官邸に現れた河井克行氏は辞表を出し、悔しさを滲ませながら、冒頭のように語ったのだ。ところが、就任直後から、“違法行為”を繰り返していたことが判明した。その代表例がスピード違反だ──。

■■安倍“お友だち”と英語試験業者の蜜月■■
萩生田文科相の「身の丈」発言から、一気に問題点が続出、導入延期となった英語民間試験。ある文教族議員は「業者による業者のための試験をやってくれと言わんばかり」の文科相がいたと証言する。
文科省と英語試験業者をめぐる“闇”を徹底調査した。

■■「認知症」生活はケアプランで変わる■■
認知症になったらどんな生活を送ることになるのか。
日がな一日、ボーッとしているだけなのでは……。
そのイメージは間違いだ。具体的な目標に沿い、安定した生活を送ることは十分可能。
その道標となるのが、信頼できるケアマネと共に作る「ケアプラン」なのだ。

●嵐に“メリーの呪縛”を解かせたあのグループ
●9月に“警鐘”も…首里城全焼を招いた“真犯人”
●ラグビーで悠仁さまの帝王学 美智子さまが動いた
●菊池桃子が選んだ経産省局長は「お風呂にあまり入らない」
●「北半球で五輪はムリ」小池百合子の恨み節全部書く
●岸和田逃走女 ほう助の息子が「ふざけんな、一生恨むからな」
●主催者激怒女子ゴルフ暴言 小林浩美と岡本綾子の“ラフプレー”
●大人気津軽弁ラップを吉幾三がコンサートで歌わない理由

グラビア
原色美女図鑑 橋本 愛  撮影・横浪修
●親交深い八人が語る わたしが愛した和田誠
●焼け落ちた“沖縄の象徴”

好評連載
司馬遼太郎/森秀樹/伊集院静/林真理子/みうらじゅん/町山智浩/宮藤官九郎/能町みね子/飯島勲/土屋賢二/出口治明/橘玲/海堂尊/東海林さだお/真山仁/益田ミリ

※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

週刊文春のレビュー

平均評価:3.8 6件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

アンジャッシュ渡部の記事読みたくて購入
dマガジンとか雑誌の読み放題だと、読めない記事があるみたいでアンジャッシュ渡部の記事がどうしても読みたくて購入しました。
いいね
0件
2020年7月11日
定番
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎号興味深い記事が掲載されていて、ためになる定番の情報誌だと思います。この誌面でしか読むことができない情報や、まだ報道されていないスクープなど、読者の好奇心を刺激するような内容が満載です。特に有名人の生活取材にフォーカスを当てたコーナーでは、一昔前によくテレビやメディアに登場していた人の現在の様子を探ったり、再ブレイク寸前の模様を広めたりと、色々な視点から述べられていて面白いです。
いいね
0件
2023年1月15日
紙版と違います
広告は同じ出版社商品のみ
目次なし
コラム記事の写真はグレーになっていたり。
なにより淑女の雑誌からコーナーが無い!(泣)

気になったスクープ記事目当てで購入はアリですが、
紙版読み慣れた読者さんは物足りないかも。
いいね
1件
2021年6月14日

最新のレビュー

がんばれ~
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 木原事件のスクープが読みたくて8月3日号を購入しました。木原事件とは官房副長官である木原氏の妻X子さんの前夫の不審死とその捜査全般について言われていると思うのですが、これがすごいことになっていまして。不審死自体はX子さんが木原氏に出会う前なので木原氏は全く関係ないです。しかし自死とされていた前夫の死の再捜査が突如打ち切られたのなぜなのか。気になります。この後、第二章の幕が上がるのですって。続くのですね。木原事件の記事は13ページです。このことをメディアがほとんど報道しないのがなんだかな、です。買って応援です。
いいね
12件
2023年8月2日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ