ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
900pt/990円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
雑誌
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉◆◆◆◆◆CNN ENGLISH EXPRESS 1月号◆特集今こそ読みたいディストピア小説の名作『一九八四年』刊行から70年以上を経た今も、世界中で多くの人に読み継がれているジョージ・オーウェルの『一九八四年』。作者の生まれたイギリスでは、「読んでいないのに読んだふりをしている本」の第一位に選ばれたのだとか。一方、2016年の米大統領選で当選したトランプ氏の就任式の際には、米アマゾンで売り上げが急増しました。全体主義的体制や監視社会の再来によって、本書への注目度がますます高まっている今、本特集で原文を通して『一九八四年』の世界を味わってみましょう。◆アンダーソン・クーパー360°世界が注目する若き詩人 アマンダ・ゴーマン国連で紡いだ「祈りの言葉」2021年1月に行われたジョー・バイデン大統領の就任式で、弱冠22歳にして自作の詩を披露するという大役を務めた若き詩人、アマンダ・ゴーマン氏。分断にあえぐアメリカとその再生への希望をうたったその詩The Hill We Climb「我々が登る丘」は、米国内のみならず世界中で読まれ、多くの共感を呼んだ。このほど、国連総会で新たな詩を朗読したゴーマン氏が当番組に登場。自身の作品の一部を朗読し、詩の創作過程、SDGs実現の重要性について語った。◆新連載!松本道弘 「GiveとGet」を超えて50年前に、英語の原点はgiveとgetにありと喝破し、英語教育界に旋風を巻き起こした著者が、半世紀を経た今、「giveとget」を超えて、「takeとmake」に踏み込んでいく。まずはgiveとgetの基本、そしてtakeとmakeの世界へ。筆者最後の著書からエッセンスを抜粋する。--------------------------◆ENGLISH 101今月の人物 リシ・スナク(英国首相)◆WONDERS AROUND THE WORLD/ (地球が創った驚異の絶景)グトルフォス(アイスランド)---------------------------・史上初! NASAが「ブラックホールの音」公開・オバマ元大統領がエミー賞を受賞・ハン・ソロのブラスター銃が100万ドル超で落札・バイデン大統領「がん死亡率半減」を宣言・不満爆発の米南部州知事 不法入国の移民を北部へ移送など…旬なニュースが盛りだくさん!--------------------------◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」女性の服装問題から社会問題に発展か長期化するイランの反政府デモ2022年9月、イランでヒジャブ(頭髪を覆うスカーフ)の着用の仕方を巡り、マフサ・アミニさんという若い女性が道徳警察に拘束され、その後死亡した。この事件をきっかけに、女性たちのみならず男性も巻き込んだ反体制デモが全国各地に拡大。当局の残忍な取り締まりにもかかわらず、1カ月以上も騒乱が続いている。そして、事はイラン女性の自由の問題にとどまらず、政権をも脅かしかねないものとなっている。◆CNNスペシャル・インタビュー「スター・ウォーズ」シリーズ主演 マーク・ハミル「ウクライナにもっとドローンを!」--------------------------◆リアルな会話表現を再現 あるあるビジネス英会話テーマ 「残業続きの後輩を先輩がサポート」--------------------------〈好評連載〉・アシュリー・ウィランズの「幸せへのダイアリー」・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?【音声ファイルの入手方法】・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
平均評価:4.0 1件のレビューをみる
レビュー投稿で最大1000pt!
Anchon2011 さん
(女性/60代~) 総レビュー数:868件
1位
WiNK UP
2位
週刊ファミ通
3位
月刊ホビージャパン
4位
Duet
5位
anan
6位
FINEBOYS
7位
PASH!
8位
Tarzan
9位
声優グランプリ
10位
JUNON
11位
ディズニーファン
12位
LDK the Beauty
13位
ダイヤモンドZAi
14位
週刊文春
15位
サッカーダイジェスト
16位
Myojo
17位
週刊Gallop(ギャロップ) 臨時増刊 丸ごとPOG
18位
LEE
19位
LaLa Begin
20位
週刊ポスト
雑誌・写真集 > 雑誌
雑誌・写真集 > CNNEnglishExpress
雑誌・写真集 > 朝日出版社