クラシック音楽をもっと楽しむための月刊情報誌クラッシック音楽の楽しさを、より立体的に、より多角的に伝える新しいスタイルのナビゲーション・マガジンです。MOSTLY CLASSIC(モーストリークラシック)は過去の巨匠達の偉業だけでなく、小澤征爾氏やアルド・チッコリーニ氏など、世界的アーティストの最新情報ををお届け。ソリスト達の生の意見が聞ける楽器や作曲者の特集も濃密な内容。クラシックに対する知識と聞く楽しみを教えてくれる初心者にもやさしい専門誌です。目次1目次2【連載】音楽に寄せて【特集】世界のホール・劇場とオーケストラ“音楽の都”ウィーンを象徴するものモーツァルトとカラヤンの生地ザルツブルクベルリンのホール・劇場とオーケストラ事情ミュンヘンのホールとオーケストラ事情ライプツィヒ・ゲヴァントハウスドレスデン ゼンパーオーパーとシュターツカペレ・ドレスデンフランクフルト アルテ・オーパー、歌劇場とhr響、ムゼウム管バーデン・バーデン祝祭劇場ワーグナーとバイロイト祝祭劇場ドイツの地方都市 ホール・劇場・オーケストラルツェルン音楽祭アムステルダムとコンセルトヘボウパリのホールと劇場、オーケストラフランスの地方のホール・劇場とオーケストラロンドンのホールと劇場、オーケストラ東欧&中央 代表的オーケストラとホール北欧とバルト3国南欧のオーケストラロシアのホール・劇場とオーケストラ北米のオーケストラの現状とコンサートホールカーネギー・ホール台湾の音楽ホールめぐりアフター・コロナ時代のアジア諸国のオーケストラ、ホール事情日本のホールとオーケストラ日本の小ホール往年の名録音会場を訪ねてホールは幸せな場所オーケストラ・コンサート・ガイドパシフィックフィルハーモニア東京 飯森範親が音楽監督就任【連載】小山実稚恵のピアノと私【連載】押しはしないが押されてばかり【連載】宮本文昭の気軽に話そう【連載】行きたい街角、聴きたい音楽Stage シャルル・デュトワStage 大西宇宙Stage 藤田めぐみ・藤田ほのかStage 小林美恵WMS ベルリンWMS ロンドンWMS ミラノWMS パリWMS ニューヨーク東西南北私のお薦めコンサートオーケストラ新聞【連載】コンサートマスター名鑑【連載】ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルクのウィーン・フィル便り 【連載】マンスリー・ベルリン・フィル【連載】外山雄三の「オーケストラと暮らして70年」【連載】音楽プロデューサー 中野雄の音楽人間模様【連載】巨匠「名盤」列伝 【連載】鍵盤の血脈 井口基成【連載】許光俊の「名曲のツボ」【連載】いけたく本舗─私が出会った演奏家たち【連載】音楽から見たロシア 【連載】東条碩夫の「音楽巡礼記」BookArtMovie TheaterBalletCD&DVD ジャンル別に新譜をCheck!公演 Reviews【連載】音は語る私の夢のコンサート追悼 テレサ・ベルガンサNews at random海外公演ここが聴きどころConcert SelectionFM&TV INFORMATIONバックナンバーのご案内HOTEL’S INFO読者プレゼント読者アンケート読者の声次号予告裏表紙