マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPライトノベルライトノベル TOブックス 2度目の人生、と思ったら、実は3度目だった。2度目の人生、と思ったら、実は3度目だった。2~歴史知識と内政努力で不幸な歴史の改変に挑みます~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ライトノベル
2度目の人生、と思ったら、実は3度目だった。2~歴史知識と内政努力で不幸な歴史の改変に挑みます~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
5巻配信中

2度目の人生、と思ったら、実は3度目だった。2~歴史知識と内政努力で不幸な歴史の改変に挑みます~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】

1,200pt/1,320円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
360pt/396円(税込)

作品内容

【電子書籍限定書き下ろしSS】付き!
「兄さんのため――最強の街、お見せしましょう!」
難攻不落の城塞で兄の命を護り抜け!
“家族第一主義”な麒麟児による前代未聞の一大反逆劇、第二弾!

書き下ろし番外編収録!
コミカライズ2024年連載開始予定!

書き下ろし番外編「甘く心を溶かすもの」


【あらすじ】

「最強の街、ご覧にいれましょう!」
飢饉や大洪水を切り抜けたタクヒールの次なる一手は……要塞都市の建設!?
迫るグリフォニア帝国による再侵攻で最愛の兄・ダレクが戦死する運命【ひげき】を防ぐため、改変の矢を放ち続けなければいけないのだ。
資金調達に現地の食料不足といった難題も、大好きな家族のためにはなんのその!
巧みな弁舌で辺境伯から投資を引き出す一方、土壌改良で自給体制も構築。更には大量の魔導士と数々の防御施設を構築し、敵の奇襲ルートであるテイグーン山に鉄壁の守りを作り上げていく!
だが、開発を進める中、なぜか味方陣営のはずの隣領が街の乗っ取りを企んできて……?
難攻不落の城塞と新戦術で兄の命を護り抜け!
“家族第一主義”な麒麟児による前代未聞の一大反逆劇、第二弾!


著者について
●take4(テイクフォー)
二巻まで至ったこと、本当に嬉しいです!
応援ありがとうございます。
神戸出身、豪州、札幌、他転々として……現在は横浜在住。
主人公のたまに出る関西弁は、私の経歴の影響を受けているようです。

●桧野ひなこ
2巻発売おめでとうございます!
1巻のときよりも少しずつ成長しているタクヒールくんを、挿絵からも感じてもらえると嬉しいです。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!

レビュー

2度目の人生、と思ったら、実は3度目だった。のレビュー

平均評価:4.1 8件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

母と妹と年上の女性陣を味方に付ける知略
父と兄の娼館通いによる、母と妹の蔑視を目の当たりにし、その様を反面教師とし上手く立ち回る次男坊の主人公の活躍が面白いです。4人の年上の内縁の妻達とのやり取りも素敵です。子爵家長女の正妻と内縁の妻達とタクヒールとの絆が今後どうなっていくのか楽しみです。
いいね
0件
2024年8月20日
クレア
1-4合本版を読んでからこちらの単刊へ。一夫多妻は賛成しないけど、これだけの重圧に耐えるのは妻一人じゃ無理な気がします。かといって多すぎるのもねぇ。ますます出世してしまってこの後が楽しみです。
いいね
1件
2025年6月5日
母最強
転生✕ループのお話。前前世が日本人のおじさんで、その知恵を絞って、不幸な前世のやり直しに奮闘するお話。結構ずっしり重ための内容だが、家族や仲間たちとのやり取りはほっこりする。続きが気になる。
いいね
1件
2024年4月10日

最新のレビュー

面白いけど
危機とかの予告というか。大げさにこのあと危機が訪れる的な章末の連続なので、なんかずっとスカッとしない感じの読書感。昔、それこそ僕の幼少期である1990年代のアニメの予告みたいな、危機とか不安をあおる的な手法は今の時代だとどうだろう?と思う。あとは、敵対的な相手が悪役らしい悪役だけど。ある程度説得力のあるリアリティにこだわってるとすれば。そんな感じでこってるんだけど。悪役らしい悪役に下がついてくるか?っていう。あと、情報ってお互いに漏れるよねということで、こりすぎた暗躍ってリアリティがあまりなくないか?などなど。そのセンスは若干古くないか?と、読んでて思うところは多々ある。あと、コミカルなシーンとか文章と、シリアスなシーンの落差はわりとひどい。作者さんが時代小説とか戦記が好きっぽいのはわかるが、そっちっぽくすると、コミカルはないよねってなるというか。むしろコミカルな部分が面白いので、シリアスとか陰謀とかは、こんなにドロドロじゃなくて、こんなに悲惨じゃないほうがよかった気もする。
ただ、それらを含めても面白いのは面白いと思う。
いいね
0件
2025年6月26日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

オススメ異世界ライトノベル

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ