マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガ異世界・転生(BL小説) シーラボ ラルーナ文庫 【電子限定書き下ろし短編付き】転生悪役令息は英雄の義弟アルファに溺愛されています【電子限定書き下ろし短編付き】転生悪役令息は英雄の義弟アルファに溺愛されています
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ライトノベル
【電子限定書き下ろし短編付き】転生悪役令息は英雄の義弟アルファに溺愛されています
1巻配信中

【電子限定書き下ろし短編付き】転生悪役令息は英雄の義弟アルファに溺愛されています

750pt/825円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

不慮の事故で亡くなった農業青年の敬人。彼が転生した先は……前世で愛読していたファンタジー小説『ウィズナー王国物語』の世界、そして嫉妬深い嫌われ者、公爵家のオメガの長男・サミュエルになっていた! 敬人として覚醒したサミュエルは、自分が長年いじめ続けた義弟のセオドアに殺されてしまう本来の筋書きを変えようと心優しき兄に変身、畑仕事に精を出すことに。するとセオドアが義兄に恋心を抱くようになってしまい……。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 【電子限定書き下ろし短編付き】転生悪役令息は英雄の義弟アルファに溺愛されています

    750pt/825円(税込)

    不慮の事故で亡くなった農業青年の敬人。彼が転生した先は……前世で愛読していたファンタジー小説『ウィズナー王国物語』の世界、そして嫉妬深い嫌われ者、公爵家のオメガの長男・サミュエルになっていた! 敬人として覚醒したサミュエルは、自分が長年いじめ続けた義弟のセオドアに殺されてしまう本来の筋書きを変えようと心優しき兄に変身、畑仕事に精を出すことに。するとセオドアが義兄に恋心を抱くようになってしまい……。

レビュー

【電子限定書き下ろし短編付き】転生悪役令息は英雄の義弟アルファに溺愛されていますのレビュー

平均評価:4.5 75件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

溺愛執着攻めの話し
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです。サミュエルは可愛いのに男気あるし、セオドアは気持ちいいほどブレません。弟の立場を利用して雷が怖いとベッドに潜り込んだり抱きついたり、やりたい放題ですがお兄ちゃんは天然だから真意には気付かず。私が好きなシーンは陛下の前でセオドアが「サミュエル以外はどうでもいい、サミュエルだけが大事」みたいな事を言うのですが、公爵パパも同席してますからね?!パパの気持ちは?!とつい突っ込んでしまいました。パパ良い人なので好きです。ママもサミュエルを救い出そうと甲冑着て家の玄関でプルプルしちゃうし家族愛に心温まりました。性悪幼児時代に見放されなくて良かった。セオドアの適当に返事する時も笑えて好きです。あといつもやりたい放題なのにちゃんとサミュエルの気持ち固まるの待っていてくれるのとかも素敵。王太子もセオドアと比べてしまうとちょっとヘタレぽいけど小さい頃からずっと一途に思い続けていてちょっと応援したくなりました。主要人物が気持ちいい人が多いので敵が出てきてもあまり気にならず。気になると言えばサミュエルの作った干し芋をリオが食べて騒ぎになりセオドアが怒るところ、「リオの足下にサミュエルの大剣が突き刺さった」となっているのは名前間違いかなあと。あと湖で発情期になってしまう直前「先に木陰に腰掛けていたサミュエルが手招きした。膝に乗れと、、」は絶対セオドアですよね?膝に乗るんですもんね?!名前あべこべはまだあった気がします。接続詞抜けてしまっている所も2箇所あったかな。あと子供達の年齢の計算が合わない気がしてちょっとモヤッとしました。ルイスくんの「ちゅっちゅだめよ、だめだめ〜」が可愛かったけど!溺愛執着攻めが好きな方には読んで欲しいです。イラストも綺麗です。
いいね
0件
2024年12月7日
溺愛執着攻めが突き抜け過ぎてて気持ちいい
作者買いです。いやー今回も面白かったです。アトガキにも在りましたがセオドアの突っ切った溺愛執着ぶりが最高にスカッとします。なんていうか少しも怖さを感じない?言ってることもやってることも強烈な執着愛に間違いないのに、全て愛するサミュエルを守り、愛しみ、我がものにするための努力のみで構成されている筋が通りまくってるのが痛快で仕方ありません。
ストーリー上でところどころ投げかけられる謎もすべて回収され、ラブなエチでさえも清涼感を感じる(内容は濃厚濃縮エチですが)ほどスッキリ気持ちよく読めます。ラストの描き下ろし短編、最高でした!!!いろんな作家さんの『その後』、番外、短編……楽しみで楽しみでついついそれ付きを探して購入するのですが、今回は斬新、かつ最高に萌えました!でも、この展開も本編のリオラインがあったからスッと、理解でき、その上、謎か謎でないか?セオドア(父)のフィリップス(三男)への最後の行動、あとがきの意味???(⇐短編読んでー)
なに?読者の想像力や考察力を引き出す、余韻として最高の出來!!!
滝沢先生天才です。完璧です。
続編、あってもなくても大満足です。イラストもとてもキュートで萌えました。間違いなく今年度の推し作品です!!!
いいね
2件
2024年5月23日
あんなギリギリで勇者をやる人を初めて見た
『保育士は獅子親子に愛される』が面白く、『守銭奴騎士が俺を泣かせようとしています』を漫画で読んでいます。こちらの作品もレビュー数の多さと評価の高さから期待はしていましたが、予想以上でした。人間関係や愛情面では複雑で真剣な心理描写の掘り下げがあり、異世界とファンタジーの設定を適度に利用した煩雑すぎない展開、両方のさじ加減が絶妙でした。
文武に秀でる英雄でスパダリのセオドア(弟)×愛すべき鈍感公子のサミュエル(兄)の華麗なるシンデレラストーリーかと思いきや…暴動手前の乱闘騒ぎも、王族への脅迫まがいの要求も辞さない義兄至上主義のセオドアのおかげで、王道の溺愛ラブストーリーが思いがけず高いレベルで楽しめました。一歩間違えば反逆者になりかねない、あんなギリギリで勇者をこなす人物は見たことがなくて、次は何をやらかすか…ワクワク感が増すばかりで楽しくて仕方なかったです。
技術的には、要所要所にある伏線が「それと分かるように」張ってあります。なので、ある程度の展開は読めるんです。でもそこにプラスアルファがあるから読めない部分が出てきて面白いと感じます。この工夫があるかないかで王道ストーリーの良さも違ってくる気がするので、先生は凄いなと思いました。
いいね
2件
2024年12月10日
執着攻め降臨。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令息に転生したが、ゲームのシナリオだと死亡フラグがたっていて、なんとしても回避死体主人公サミュエルが、弟に殺されないよう、意地悪をやめ愛しむ。
それが、まさかの弟αに執着され、英雄になったことをいいことに結婚の許しまでもって帰宅。
セオドアのどこまでもぶれない愛が重くてよいです。
知らぬはサミュエルのみ。両親も屋敷で働く者も、王子までもが知る周知の事実。
それほどまでに片思いを続けながら、意図的に一緒に寝たり、甘えたりなどやり放題。
でも、本当にサミュエルが好きなので、サミュエルが傷つくのは苦しいし、自分が怪我をおうことは辛くない。鋼の精神でサミュエルの発情をやりすごすなど、もうサミュエルのために生きてる感が半端なくて好きです。
サミュエルに危害を加える相手は地獄にたたきおとすくらいは迷いなくやっちゃうのもいいです。血はつながってないが両親も優しく、だれもが信用してくれるのもサミュエルが心をいれかえ、まじめにやってきたからなんですが、もう少し続きが読みたかったかも。うまく1冊で溺愛がまとまっててよかったです。
いいね
1件
2024年12月6日
兄のためでしか動かない溺愛英雄
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めての作者様。みなさんのレビューの良さで即買い。セオが最初っから最後までまったくブレることなくサミュエル一択で安心して読めましたー!価格が下がっていて暇つぶしにレビューいいしとりあえず読んでみよっかと軽い気持ちで購入した自分に喝をやりたいくらいめちゃくちゃ自分好みの溺愛攻め様で最高でした!!!レビューで最高とおすすめしてくださった皆さんありがとうございます。基本前世モノ(原作の主人公やモブに転生する系)はあまり好きじゃなく読まなかったのですがこの作品はめちゃくちゃ好き!最終的には王太子もリオも不幸にならずハピエンなのもよかった。あとやっぱり嬉しいのはしっかり結婚後、番あとの2人がどうなったか書いてくれたのが嬉しいです。読者って結ばれましたハピエン。で終わられるのが一番嫌なんですよね…しっかりその後を知って終わりたい。その欲求も作者様わかってらっしゃる。最後の最後の三男のは、え?!ってなったけど夢オチでよかったー。3人いる息子の中で一番父親似の三男が前世持ちしかも社畜とかちょっと嫌なんで笑
いいね
2件
2024年12月11日

最新のレビュー

転生悪役令息だけではない
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 義弟アルファの執着溺愛♡義兄(転生悪役令息)は、自分が転生者と気づいてから自分の知っている展開の最悪の事態を回避しようと前世の知識を活かして、物語の世界と違う生き方をしたため起こるであろう出来事が変わっていきます。
でも、結末を知っているので少しでも違う展開になると、そうではないと捉われてしまっているところがあるように感じました。
ある人物は言動から元の世界が同じ、自分は転生だけど戻ることができる(生きている)のだと…自分とは違うと諭しているのも今まであまり読んだことがない設定なので楽しめました。
いいね
0件
2025年5月15日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ