マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ KADOKAWA 角川コミックス・エース 女子高生の無駄づかい女子高生の無駄づかい(12)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
女子高生の無駄づかい(12)
13巻配信中

女子高生の無駄づかい(12)

680pt/748円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

罰ゲームが背中だったり、180万円のスケモンカードだったり、さく捕獲作戦だったり、ファミレスでの壮大なドラマだったり、学校に手の化石を持ってきたり、ボケと真剣に向き合う第12巻!特別編や描き下ろしも♪

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  13巻まで配信中!

  • 女子高生の無駄づかい(11)

    680pt/748円(税込)

    青春を、垂れ流そう。
    「サウナといったら、ざ・ん・げ♪」ということでサウナで懺悔大会を始めたバカ、ヲタ、ロボの三人。まさかまさかのサービス回…なの…か…!? 高橋&青山の「ラノベかよ」番外編や描き下ろし漫画も盛りだくさん!
  • 女子高生の無駄づかい(12)

    680pt/748円(税込)

    罰ゲームが背中だったり、180万円のスケモンカードだったり、さく捕獲作戦だったり、ファミレスでの壮大なドラマだったり、学校に手の化石を持ってきたり、ボケと真剣に向き合う第12巻!特別編や描き下ろしも♪
  • 女子高生の無駄づかい(13)

    680pt/748円(税込)

    ネタバレをめぐる負の連鎖、Wi-Fiをめぐる魔界ミッション、本物の無加工美人の力、シーボルトの恋と紫陽花、バカの恋とポテト…などなど盛りだくさんの13巻! 描き下ろし漫画は、ロリと体操服とブラジャー!
ドラマ化

「女子高生の無駄づかい」

【出演】

出演:岡田結実 恒松祐里 中村ゆりか

【公開日】

2020年1月24日

アニメ化

「女子高生の無駄づかい」

【声の出演】

田中望:赤﨑千夏 / 菊池茜:戸松遥 / 鷺宮しおり:豊崎愛生 / 百井咲久:長縄まりあ / 山本美波:富田美憂 / 一奏:高橋李依 / 染谷リリィ:佐藤聡美 / 久条翡翠:M・A・O / 佐渡正敬:興津和幸

【あらすじ】

だいぶ偏差値が足りない田中(通称バカ)、BLに傾倒する菊池(通称:ヲタ)、無表情な才女・鷺宮(通称:ロボ)。個性派ぞろいのJKたちが“女子高生”を無駄に浪費する日常学園コメディ──。

【制作会社】

パッショーネ

【スタッフ情報】

原作:ビーノ(「コミックNewtype」KADOKAWA刊)

総監督:高橋丈夫 / 監督:さんぺい聖

シリーズ構成:横谷昌宏 / キャラクターデザイン・総作画監督:安田祥子 / サブキャラクターデザイン:古川英樹、番由紀子、満若たかよ / 監督補佐:橘紗央莉 / 美術監督:斉藤隆博 / 美術設定:中村嘉博 / 色彩設計:鈴木咲絵 / 撮影監督:山本弥芳 / 編集:丹彩子 / 音響監督:明田川仁 / 音楽:菊谷知樹 / 音楽制作:KADOKAWA

【音楽】

OP:田中望(CV:赤﨑千夏)、菊池茜(CV:戸松遥)、鷺宮しおり(CV:豊崎愛生)「輪!Moon!dass!cry!」 / ED:田中望(CV:赤﨑千夏)、菊池茜(CV:戸松遥)、鷺宮しおり(CV:豊崎愛生)「青春のリバーブ」

レビュー

女子高生の無駄づかいのレビュー

平均評価:4.3 74件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

読んでると元気になる!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に面白い!!何回も読み返してる大好きな作品です!私は田中さん(いつかあだ名でちゃんと呼べるようになりたい!!)の性格が大好きです!いつも明るくて裏表なくて一貫性のない言動・その性格に何度も救われてます!!少し上手くいかないことがあって落ち込んでても読んでいると元気を貰えます!TikTokのアニメの切り抜きからドハマリして原作を購入。一人一人のキャラが濃くて個人的には嫌な子は一人として出てこないです!大好きです!!女子無駄はギャグ漫画をたくさん読みたいと思ったきっかけの作品でもあります!!推しは田中さんだけどでも第二推しはと聞かれるとめっちゃ迷うくらい全員大好きです!単行本で追ってます!!これからも絶対買いたいです!ビーノ様に感謝伝えたい!グッズもほしい!同人誌の方も買いたい!!これからも大好きです!もっと早くこの傑作に出会ってたらグッズも買えたしアニメもドラマもリアタイで追えたのにな~と後悔するぐらい!!
いいね
1件
2024年2月10日
とても楽しい世界観
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 本筋となるストーリーの中に適宜ギャグやシュールなイラストを挟み込んでいる特徴があり、初見で笑わずに1巻を読み終えるのは至難の業だと思いました(もし笑わずに読み終えたお方がいらっしゃったら、良い意味できっと「ロボ」の動じない姿勢を持ち合わせている人だと思います)。田中は基本的に粗野なイメージが強めである一方、彼女の正直で飾らない性格に救われた後輩も出てきたりと、なんだかんだ言って愛されているなぁと感じました。ヲタは貴重なツッコミ役ですが自らが独走することもあって面白いです。他に何人も個性的な人々が登場していますが、私の推しキャラは何と言ってもヤマイですね。いつも独自の世界観の中で生きている雰囲気があり、不思議ちゃんタイプのキャラクターなのですが、主人公と同じくらいの学力レベルの持ち主で何回も指導室での愉快なやり取りが描かれているということもあり、いわば第二の主人公のような存在にまで思えてしまいました。
いいね
1件
2024年1月22日
作者の愛溢れる個性派揃い!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマをきっかけに読んではまりました。どのキャラクターも素敵な個性派揃いで、作者の愛を感じます。ダメな奴なんていない、という愛の底力が、読む人にまで元気を与えてくれること間違いなし!特に先生のワセダは、どの生徒にも真剣に向き合い、真剣すぎて笑えます。理性的であろうとする姿が、リスペクトすることにも、気の毒にもなるけれど、ヲタ×ワセダでちょっと理性が壊れるエモーショナルなところも見てみたい!笑いの中にある一握りの切なさが心に刺さります。アニメもあるし、低所得Pの曲もリアルにあるから、色んな方面で楽しめます。
いいね
1件
2020年3月15日

最新のレビュー

人前では読めません(笑)
アニメでドハマリして原作に手を出してみましたが、やっぱり面白いです!謎の笑いのツボを適度に押される感じで、場を弁えず笑ってしまいます
いいね
0件
2025年2月25日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

ひと癖ある女子高生達の日常系学園コメディ
制作:そのめろ(シーモアスタッフ)
偏差値が低めな女子高に通うちょっと残念な女の子達のキラキラしない日常を描いた作品。突然訳のわからないことを言いだす田中望(通称バカ)、BLアニメやマンガに没頭する菊池茜(通称ヲタ)、頭はいいが無表情の鷺宮しおり(通称ロボ)が、くだらなくて無駄ばかりの日々を送ります。田中、菊池、鷺宮の「ちょっとズレている女子高生」というキャラ設定が秀逸!思わず「いるいる!」とうなずいた人もいるのでは?そんな彼女達が集まって、ダラダラと無意味な時間を過ごす様子も実にリアル。菊池の回想シーンなど真面目なエピソードもあり、ほろりとさせられることも。同級生や先生も変人ばかりで、新キャラが登場するたびに田中達とのおかしなやりとりを楽しめます。作者は「宇宙とかと比べたらちっぽけな問題ですが」などで知られているビーノ先生。本作はKADOKAWAの「ComicWalker」や「コミックNewtype」に連載され、アニメ化とドラマ化を果たしました。女子高生達のシュールな日常を読んでみませんか?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ