マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ グループPOP グループPOP スウィートホームアローンスウィートホームアローン 3巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
スウィートホームアローン 3巻
7巻完結

スウィートホームアローン 3巻

100pt/110円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
30pt/33円(税込)

作品内容

「僕が息子さんの恋人です」言ってしまった……。なんだかなし崩し的にカミングアウトが成立してしまったが、南方先生のご両親には驚くほどスムーズに受け入れられ、これで当初の計画通りだとホッとしたのも束の間…何故か南方先生のご機嫌が……?

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

スウィートホームアローンのレビュー

平均評価:4.0 93件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

この先生の作品は
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題にある3作を読んでの感想ですが、ハピエンではあるけど、王道のお幸せに!フフフッって感じではなくて…
うまくいえないんですが、解決?しなくてモヤモヤ残って終わって後味残るーとは違う、解決っていう解決はぶっちゃけしてない気はするけどなんか意外とスッキリ納得の行く締め方かなと。

すみません、レビューわざわざ書いといて言いたいことまとまってないんですけど…

でもどれも個人的に好みの良い作品で、基本的には笑えるシーンがうまく組み込まれてて。
ぶっちゃけ一見したら暗い重い内容の部分もあったり、あってもいいかなって詳細とかもうまく伏せてたりあっさり書かれてるので、気になるけど…でもなんかあえて深堀せんでもいいのかな。いっか。みたいな。
あとは、エロはそこまでないのかと思いましたが、存外エロシーンもちゃんとあって、なんだろ…この程よい長さでまとまってて、腹八分目で終わらせた感じが、この先生の他の作品も読みたいってなったのかなって。うまい造りの作品じゃ!(笑)

キャラ的には特に南方先生のお父様好き。
あれはどこぞの名探偵かな?全てお見通しで(笑)

1作でも気に入った方でしたら外したわーって作品はないと思います。(3作品しか読んでませんが)
その代わり1作でも腑に落ちないと思った方にはオススメしないです。

無駄に掘り下げずにキレイにまとめてらっしゃって、腕がいいんだなって私は思いました。

読んだあとはサラッと読めたなって思えると思います。
気になった方は是非
いいね
0件
2021年7月4日
深みのある話:面白かった◎
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 気難しい売れっ子作家の担当に同じ年齢というだけで選任された新人編集者。初顔合わせで親睦を図りすぎ全裸で朝を迎えた始まり。

新人編集者西中島×スランプ中の作家南方K太郎の話。

これとても面白かったです◎ 軽い始まりの重く深い話で読み応えありました!!

愛情豊かな養父母に育てられても、どこまでも満たされず愛されたがり他力本願の我が儘なK太郎先生。
一方、幼少期に病気の実母の記憶から消されてしまった生い立ちから、情緒や倫理観に欠けた西中島。

西中島の空っぽさを〈怪物〉と捉えた先生が、繊細な人で西中島を通して養父母や前担当江坂さんの親心に気付けて。惚れた西中島には同じ様に与えられる限り与えたいと思えた先生の成長譚◎

怪物西中島の闇は深いけど、先生との同棲と理解ある養父母さんとの関わりで変われそうな期待ある〜養父さんは初対面の西中島から感じてたみたいね。タイトルも上手い◎変化を知りたいので番外編出ないかな〜
いいね
1件
2021年2月11日
テーマがある
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ BLの作家さんは総じて二人の世界や恋愛を描くのが上手いことが多いけど、この作家さんは漫画そのものを描くのが上手い。テンポや伏線がいい。一本筋の入ったテーマがあってそれがいい。それがたまたま男同士だっただけだったといってもいい。他のレーベルで機会があったら男女でも同じテーマを描いていたかもと思えるぐらい、描きたいものがはっきりしてる。南方先生の書いた小説が読みたいくらい。
あと絵が好き。西中島みたいな普通の男性的な骨格と地味な見た目が好きだな。背筋もちょうどいい(フェチ)。
関西の人間としては、西中島・南方・中津・江坂という名前がおもしろいですね。
たまたまセールだったのを機に購入したけど、一冊にまとまっていないしあまり有名なレーベルではないので、手に取ってもらえる機会が少ないような気がしてそれが残念。多くの人に読んでほしい。
いいね
0件
2021年10月10日

最新のレビュー

攻めが淡々としている
闇が深い割に飄々としているので、余計にその異様さが際立つというか無自覚なところが切なかった。家族のことや自分の思考が簡単に直るはずもないと思うけど、これがすぐ解決してお涙頂戴ストーリーになるよりは想像の余地があっていいと思いました。受けに対して感情をあらわにするような場面が増えたらいいなと思います。
いいね
0件
2025年2月27日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ