電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 小学館 ビッグコミック ビッグコミックス まいど!南大阪信用金庫まいど!南大阪信用金庫 4
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

▼第1話/ひまわり咲いた!?▼第2話/同期のため息…▼第3話/現金の重み▼第4話/借金返せ!▼第5話/最後の最後まで▼第6話/次長の決断!?▼第7話/チャンスの芽▼第8話/逆転完封勝ち!?▼第9話/ベンチャー融資▼第10話/天からの贈り物
●登場人物/中井信吉(まごころと誠意で奮闘する、南大阪信用金庫、通称ナンシンの駆け出し渉外マン。愛称“ナカやん”)、神野源蔵(シャモ源こと、河内の政・財界を牛耳るドン)、藤谷理事長(変装して支店を抜き打ち視察するのが趣味<!?>のナンシン理事長)
●あらすじ/ナカやんは安藤支店長から、ひまわり商店街のアーケード建て替え計画での融資を引き継がれる。さっそく、商店組合の小島理事長の店にでかけたナカやんは、たった一軒だけ反対している店があることを知る。その一軒がナカやんの得意先だったため、理事長から説得を頼まれるが…(第1話)。
●その他の登場人物/安藤支店長(ナンシン河内台支店長。一見厳しそうだが、部下思いの人情派)、巽課長(河内台支店営業課長。物分かりのよい、理想の上司タイプ)、高田次長(「成功は自分の手柄、失敗は部下のせい」という、どこにでもいる嫌なやつ)、中井登紀子(信吉の母親。食堂を経営している)、みゆきさん(手作り絵本をインターネットで販売しようと、ナカやんに相談をもちかける美人)

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

まいど!南大阪信用金庫のレビュー

平均評価:5.0 2件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

笑いあり涙ありの信金マン物語
釣りバカ日誌の作画担当者による信金マン物語

はまちゃんを思わせる主人公ナカヤンと仲間たちの人情物語が楽しいです
いいね
0件
2018年11月27日

最新のレビュー

出会えて良かった作品
無料版3巻だけ読みました。信金と銀行は違うかもしれないけど、ひっくるめて「銀行屋さん」への見方が変わりました
うちのようなサラリーマン家庭で融資と言ったら住宅ローンやマイカーローンのみの人は多いと思う。
そういう人にとっては基本的に、借りる時だけのお付き合い・審査が通って晴れて借りれれば後はせいせいして縁遠くなるもの。
次のお付き合いは貯蓄が上手く行って繰り上げ返済出来る時か、でなければローン返済に困って相談する時であって、基本は事務的なお付き合い、そしてこちらが資金に困れば怖い存在…というイメージでした。
でも本来はこういう、小さな事でも親身になって心を砕き走り回り、一緒になって悩み考え、解決策を模索してくれる、そういう存在てもあるという風に考えてもいいのかもしれない(もちろんお話だからナカヤンいい人過ぎるし誇張の部分あるでしょうし、ナカヤン程でなくても親身になってくれる人ばかりではないでしょうが)。
ローンや資金繰り、子供の今後や自分の老後まで見越した貯蓄、相続、そういった事に縁の無かった若い頃はこの作品の良さは分からなかったと思う。読めて良かった
いいね
0件
2020年3月12日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

ナンシンです!
制作:そのめろ(シーモアスタッフ)
まいど!ナンシンです。ナカヤンこと中井信吉の成長記!平井りゅうじ先生×北見けんいち先生による駆け出し営業マンの活躍に注目せよ!我々はただ金を貸せばいいというものではない、融資先の人生が花開いていくような、ライフプランナーであれ!と支店長にげきを飛ばされたものの、現実は厳しく、どうする信吉?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ