マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ 講談社 BE・LOVE 昭和ファンファーレ昭和ファンファーレ(4)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
昭和ファンファーレ(4)
7巻完結

昭和ファンファーレ(4)

540pt/594円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

天性の歌声を武器に映画スタァを目指す小夜子。ある日、天良という青年と出会い二人の距離は近づいていく。瞬く間に映画界のスタァとなった天良。そんな彼を追いかける小夜子だが、昔ライバルだった天才少女・月子が東京の撮影所に移籍してくる。小夜子が端役で出演予定の映画に主演として現れた月子。そして、月子の一言で配役を決め直すオーディションが開催されることになり!?

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

昭和ファンファーレのレビュー

平均評価:4.5 186件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

昭和初期、七難八苦に負けず駆け抜ける少女
夢中になって読んでしまいました。完結したらまた、1から読み返したいと思える作品です。
昭和初期の時代に生まれ、夢と希望を追いかけて、時には挫折を知りながらも挫けずに、前を向いて進み続けた1人の少女の人生の物語です。

最初は、銀幕スタァを目指す夢の詰まったキラキラした物語だと思っていました。
でも中盤から、この時代の背景が痛いほどリアルな描写になっていき、戦争のせいで大切な人、大切な映画も、何もかも奪われてゆくんだということが痛いほど伝わってきました。

だからといって、決して悲恋だとか、悲しい物語ではありません。
この物語の中のセリフで例えるならば、「七難八苦」でしょうか。
主人公の人生にはつらいこと、苦しいことが沢山待っていますが、そんな中でもいつだって前を向いて精一杯生きてきました。
そんな彼女の姿を見て、苦しいことがあっても前を向いて進んでいくしかないのだと、読者の背中を押してくれるような素晴らしい作品だと思いました。

正直、戦争のお話はつらいのでやめてほしかったです。でも、この時代を書く上ではそれこそが現実なので、平和な嘘の世界なんて書けるわけがなかったんですよね。
戦争の悲痛さ、無情さを痛感する描写を見て改めて、平和の中で生きていられるだけで今の時代の人々はどれほど幸せなのかも実感させてくれる作品でした。

序盤では生きているのが当然だと思って物語の先々を妄想していた私ですが、この時代ではいつ死んでも何も不思議はない中でみんながそれを受け入れて、必死に生きているのだと胸が苦しくなりました。

時代背景にばかり目がいってしまいましたが、この作品の何よりも良い所はそれぞれのキャラクターが魅力的な所だと思います。
月子ちゃん登場時、母親とのエピソードを見せられていたせいで、お人形のような彼女の幸せも願わずにはいられませんでした。
そして、浅海と天良という正反対のヒーローがそれぞれ別の形で小夜子を支えてくれるので、どちらも無くてはならない存在です。

全ては戦争のせいで、せっかくスタァとなっても映画は撮れないし、恋をしても離れ離れになってしまう、そんな世界観なのですが、だからこそ必死で会いに行き、今自分に出来ることを頑張る小夜子の姿を心から応援したくなる作品です。

もっと巻数長くなると思いきや、近々クライマックスの様です。小夜子の激動の人生を見届けたいです。
いいね
3件
2019年4月22日
映画化や舞台化もあるといいかも
最初は、昭和生まれの懐かしさで読み出しましたが、最後はちょっと感動しました。
(たしかに、昭和は大変でたくましい時代だったなぁ)
歌うことが好きな女優さんの話。ということで…、
松たか子さんや、満島ひかりさんで、映画化や舞台化もありだなぁと妄想してしまいました。
でも主人公は、見た目は、満島ひかりさんで、キャラは、松たか子さんというややこしい…。
でも、歌声の特徴から主人公の小夜子は、松たか子さん。クセのある月子のほうは、満島ひかりさんでしょうか?
もし、そんなダブル主演が実現したら、月子のほうは、もうちょい愛されキャラ、(実はいいやつ)にして、エピソード増やして、松さんと満島さんを対等な感じで、描いてほしいな~。なんて…。(もし、そんなことがあったなら、リカチさんにも積極的に参加してほしいです)(雑誌でも取り上げられるし…)
以前、「カルテット」というドラマで、お二人が歌った「おとなの掟」は、とても良かった!!
また、共演のキッカケになると素晴らしいな~と妄想にひたりました。(あははは…💦)
リカチさんは、どう思われますか???✨
(最近、吉本新喜劇など見ましたとき、ハチャメチャな演出だけど面白いと思うにつけ、この作品をもし舞台にしたら、「昭和“ファンタジー”ファンファーレ」ということとかにして、あの時代に昭和に流行った歌たちがすでにあったら?みたいな演出で…。ピンクレディやキャンディーズを歌ってもありにしてしまうとか…。中島みゆきさんの「糸」とか、さだまさしさんの「防人の詩」とかで、“戦争は反対”とひそかに歌ってみるとか。
さらに、松たか子さんや満島ひかりさんには、(服装やナレーションで、フォローしつつ)子供時代から、お婆ちゃん時代までずっと演じてもらうとか??
そういう、ちょっと変わった演出が“有り”とすれば、歌で楽しむ部分がありつつも、ちょっと反戦のメッセージもありつつのような…。
(レビューにこんな内容のこと書いてスミマセン。))
いいね
2件
2023年10月16日
この作者さんの作品はやっぱりすごい!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み終えた後の余韻がすごいです。心にズーンと響くような…。3巻途中、天良が登場して以降面白くてあっという間に読み終えました。天良がとにかく一途で良かった。最後あとがき前後のおまけのストーリーまで是非読んで欲しいです。
浅海の最期は悲しすぎたけど、他の登場人物は皆幸せになれたのでは…と予感させる終わり方です。天良好きの私としては少し報われた気がしました。
月子も最後は自分の過去を乗り越えて小夜子と共に手を取り合って良かった!(途中まで天良とくっついてしまうのかとハラハラしましたが…)
本当に色々な愛の形が紡がれている素敵な物語です。あとがきに本当は浅海と天良が反対の役割(結末)だったとあり、そのバージョンも見てみたいような…でもこの終わり方で良かったんだと思います。
「星降る王国のニナ」が大好きで、明治も面白かったので、こちらも何でもっと早くに読まなかったのか…と後悔するぐらい良かったです!朝ドラみたいなストーリーに惹き込まれました。
そしてやっぱり後日譚も読みたいな…もう少し後半じっくり10巻くらいまで読みたかった。浅海、最後幸せな瞬間は訪れたけど短すぎて可哀想だったなと。戦争中ってこういう切ない物語が沢山あったのだろうな…と色々考えてしまいました。
この作者さんの作品は色んな場面に伏線が張り巡らされていて何度も読み返したくなります!
いいね
3件
2023年12月11日

最新のレビュー

ヒロインにジェラシー
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼いころのヒロインは大変ですが、成長して良い男性2人と仲良くなって
最後まで良い関係で・・・そこだけでもジェラシーですね~
ただヒロインの性格が、子供の頃はいいとして
成長しても無鉄砲な所があり、そのせいで周囲を振り回すところが
ちょっと気になりました。
でも全体的に楽しめました!4月の値上がり前に購入して良かったです。
2025/5/14
いいね
0件
2025年5月14日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

昭和に咲く歌姫よ
設計:人参次郎(シーモアスタッフ)
リカチ先生の描く、昭和初期が舞台の漫画です。美しい歌声を持つ主人公・水瀬小夜子ちゃんと天才ピアニスト・海堂浅海くん。この2人が出会って今後どうなっていくのか楽しみです♪小夜子はトーキー映画で歌う女優になれるのか!?古き良き時代、レトロ好きな方におすすめの作品です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ