マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ KADOKAWA HARTA COMIX ミギとダリミギとダリ 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

舞台は、1990年神戸市北区。
アメリカの郊外をモデルに造られたニュータウン、オリゴン村。

裕福な住民が暮らすこの町に、“ひとりの”少年が養子としてやってくる。
少年の名は秘鳥(ひとり)。
美しく聡明な少年・秘鳥に、園山夫婦は魅了されるが、
秘鳥には、大きな秘密と恐るべき目的があった――。

スタイリッシュな高校生を描いた『坂本ですが?』から約2年。
佐野菜見が描くミステリアスな悪童の物語。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「ミギとダリ」

【声の出演】

ミギ:堀江瞬 / ダリ:村瀬歩 / 秋山俊平:浅沼晋太郎 / 堤丸太:武内駿輔 / 一条瑛二:河西健吾

【あらすじ】

舞台は、1990年神戸市北区。アメリカの郊外をモデルに造られたニュータウン、オリゴン村。裕福な住民が暮らすこの町に、“ひとりの”少年が養子としてやってくる。 少年の名は秘鳥(ひとり)。 美しく聡明な少年・秘鳥に、園山夫婦は魅了されるが、 秘鳥には、大きな秘密と目的があった――。秘密とは、秘鳥は実は一人ではなく、双子の兄弟(ミギとダリ)であること。一人として生活し、学校へも 通う。そして二人はすり替わりながら協力して母の死の真相を探っていく。しだいに明かされる秘密と真実とは?

【制作会社】

CompTown、GEEKTOYS

【スタッフ情報】

原作:佐野菜見(KADOKAWA刊)

監督:まんきゅう / 副監督:榎本守

シリーズ構成:まんきゅう / 音響監督:まんきゅう / キャラクターデザイン:西畑あゆみ / 衣装デザイン:本多恵美、満若たかよ、藤井望 / プロップデザイン:Color&Smile / 料理デザイン:レコメンデーション / 美術設定:平義樹弥 / 美術監督:若林里紗 / 色彩設計:のぼりはるこ / 3D監督:小川耕平(CompTown) / 撮影監督:渡辺実花 / 編集:後藤正浩 / 音楽:世武裕子 / 音楽制作:フライングドッグ / 音響効果:山谷尚人 / 音響制作:ビットグルーヴプロモーション

【音楽】

OP:そらるとりぶ「ユウマガドキ」

【関連リンク】

公式サイト「ミギとダリ」

レビュー

ミギとダリのレビュー

平均評価:4.7 68件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

さすがのストーリー構成
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメを見て面白くて本も手元に置いておきたくてきました!
シュールな笑いから始まってミステリーがだんだんと明かされていき、最後には感動の物語となって締め括られていてハマってしまいました!
全然知らなかったのですが、『坂本ですが』の作者さんなのですね…そちらも未読なので読みたくなりました。

施設に預けられているミギとダリは2人で1人。
ある村の老夫婦のもとにひとりの養子としてやってきて、自分たちの母親の死について調べ、復讐をしようとするストーリー。
キャラの名前がみんな個性的で笑ってしまいます。
登場人物は全員キャラがたっていてモブになってしまう子がいない!
特に好きだったのは、園山夫妻です。2人とも何かとシュールな笑いをとっていくのに、最後は懐の深い大人な対応をしてくれて感動してしまいました。
ちょこちょこ笑えるセリフもあって楽しめました。
母親と暮らした家の謎、母親を殺した犯人、その犯人への復讐劇、ストーリーはしっかり読み応えがあって面白かったです。
いいね
11件
2024年1月18日
コレだ!の極
長年モヤってた自分好みのシュールについて解決しました。コレです。
1巻だけ買って長らく放置してたの悔やまれる。アニメがあまりに面白かった為見比べたく、遅ればせながら全買いしました。
独特のユーモアセンスがじわじわ来ます。アニメと漫画ではツボる部分違うのがまた面白かったです。
いや、それより、ストーリー展開すっごい。徹夜で一気観&読み。初めはくだらない事を真剣にやってるズレと奇行ユニットを楽しむ漫画かと思っていたのに、まさかのミステリー。目的の犯人特定してからの怒涛の面白さたるや…。
ここまで予想だに出来ず翻弄される事ってあまり無い。最後はまんまと感動で泣かされるし、キッチリ纏った大団円で、人死に出てるのに終始笑えるのがまた凄い。笑いとシリアスの相乗効果が効いていて、ぶっとんだ愛すべきキャラで溢れていました。
秋山とは一緒に飛べる気さえする…。
素晴らしい作品を有難うございましたm(__)m
いいね
7件
2024年2月6日
シュールギャグと思いきやまさかの感動大作
全巻読んでほしい。むしろ読まないと本当の意味でこの作品の面白さを味わえません。最初と最後では印象がまるっと違います。なんといいますが一言で言えば愛の物語です。読後感が最高にいいです。感動が押し寄せます。最初はシュールギャグで受け付けない人もいるかもしれませんが、話が進むとミギとダリがここに来た目的を知りそしてその真相を暴くためにギャグを交えつつも話が進んでいき、結末には胸がつまります。ミギとダリの二人で一人の認識が変わっていく様に成長を感じました。最初はどっちがどっちか分からなくても読み進めていくうち個性が出てきて読者でも判別できていき、そしてそれも物語の重要なカギになっていくのが作品のすばらしさを引き出す一つになっていて、とても読みごたえがあって面白かったです。アニメも面白かったですが、アニメでは描かれていなかった園山家の愛情あふれる話などもあるので、アニメを見た方でも楽しめます。
いいね
3件
2024年9月8日
ギャグとホラーと愛情と。
アニメを見てみたら予想以上に面白くて、原作はどうなのだろうと手を出しました。なんで今の今まで知らなかったんだ……と後悔しました。記憶を消してもう一度読みたい。
独特の言い回しに加えて、佐野先生の味といってもいいシュールギャグ。そしてまさかの日本が舞台というギャップ。全てが面白くてしょうがないのに、「復讐」という重いテーマが全体を引き締めています。
最初は見分けがつかなかった双子もだんだん違いが分かるようになって、登場人物みんなどこか憎めなくて、どんどん好きになって。次を読めば読むほど続きが気になって、終盤の怒涛の展開には泣いて笑って訳わかんなくて。
これほどまでに感情を揺さぶられたのは久しぶりでした。伏線の回収も終わり方も、どれもとても丁寧で素晴らしかったです。
また1話から読み返したいと思います。
いいね
5件
2023年10月30日
独特な世界観で素晴らしい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作とはまったく違った作品シュールなギャクとサスペンス 日本の神戸が舞台ですがまるで外国の映画をみているような感覚になりました。絵も綺麗。母親の死の真相、犯人凄く気になります とても不思議な作品です。ー追記ーアニメ化される少し前に佐野先生の訃報をお聞きし大変遅くなりましたがご冥福をお祈りいたします 坂本ですがで、先生の作品を知り綺麗な絵とシュールな作風という印象でした。以前書いた作品のレビューは1巻を購入後でしたのでまだどのような展開になるのか想像が出来なく… 7巻で完璧な仕上がり先生独特の笑いや母親への復讐、友人もでき人間不審な2人から徐々に成長したミギとダリ本当に泣けました 先生素晴らしい作品をありがとうございました。
いいね
0件
2021年6月30日

最新のレビュー

起承転結お涙アリ!満点よ!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ここ数年NO.1の秀作です🙂
7巻で丁度よく収まってます。
書き込み、間の置き方のコマも良く、笑いを誘ってるのは流石です。
起承転「結」の置き方で余韻残す描き方をしてるのも素晴らしい!
個人的にはみっちゃん無くして物語が無事に終わらない!
いいね
1件
2025年1月31日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

まさに2人で1人
営業:ませびー(シーモアスタッフ)
アニメ化された「坂本ですが?」を描いた佐野菜見先生の作品です。養護施設で育った双子のミギとダリはある目的を持って裕福な園山夫妻の子供となります。園山夫妻には1人の子供として迎えられミギとダリで1人の人間を演じるのですが、そのやり取りが実に巧妙でそんなに上手くいく?という感じです。(笑)

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ