マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 小学館 ビッグスピリッツ ビッグコミックス ギャラリーフェイクギャラリーフェイク 31
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

イリノイ州・ニューケンジントン市長の注文で、ワシントン大統領ゆかりのアンティーク銃を入手したフジタ。ところが最近、市内で無差別発砲事件が起き、いま銃を買えばイメージダウンになると、直前にキャンセルを要求してきた。怒ったフジタは市長との直談判に訪れるが…。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  39巻まで配信中!

  • ギャラリーフェイク 31

    630pt/693円(税込)

    イリノイ州・ニューケンジントン市長の注文で、ワシントン大統領ゆかりのアンティーク銃を入手したフジタ。ところが最近、市内で無差別発砲事件が起き、いま銃を買えばイメージダウンになると、直前にキャンセルを要求してきた。怒ったフジタは市長との直談判に訪れるが…。
  • ギャラリーフェイク 32

    630pt/693円(税込)

    国立瑞宝美術館の依頼で絵画を修復したものの、一向に代金が支払われないため取り立てに向かったフジタ。だが、応対した若い館員たちは、館が独立行政法人になってから集客イベントが重視される反面、地味な部門には予算が回らなくなったと逆に不満を漏らしてきた。さらに彼らは、新館長が収蔵作品の横流しを企んでいると訴え、フジタにリアトリビューション(真贋鑑定)を頼むのだが…。
  • ギャラリーフェイク 33

    630pt/693円(税込)

    アートコミックの最高傑作として、未だにファンの多い
    『ギャラリーフェイク』の11年ぶりの最新単行本です!!
    週刊スピリッツ35周年記念作品[アンソールの男](全4話)、
    月!スピ7周年記念作品[九鼎の行方]、
    若き日のフジタとサラを描いた[忘れられた一夜]、
    震災後の宮城を舞台にした[ガレキの街の美術商](全2話)を収録!!
    フジタが!サラが!美術品を巡る難題に再び挑みます!!
    時代を超え色あせることない、キャラの魅力と作品世界を
    是非ご鑑賞ください!!
  • ギャラリーフェイク 34

    630pt/693円(税込)

    アートコミックの金字塔、最新刊登場!!

    元NYメトロポリタン美術館の凄腕キュレーターにして、贋作専門の画廊、『ギャラリーフェイク』の店主、藤田玲司と、秘書のサラ。この名コンビが再び芸術の謎を解き明かす!!
    登場する美術品は、カラバッジョ、若冲、デュシャンの『泉』など今集も多岐に渡ります。さらに、サラがギャラリーフェイクを辞める危機に…!?
    波乱も感動も盛りだくさん!最高の名作アートコミック最新刊!!
  • ギャラリーフェイク 35

    630pt/693円(税込)

    アート漫画の金字塔、最新作最新刊!

    元NYメトロポリタン美術館の凄腕キュレーターにして、贋作専門の画廊、『ギャラリーフェイク』の店主、藤田玲司と、秘書のサラ。この名コンビが再び芸術の謎を解き明かす!!

    今巻も、ルノワールから江戸期の船箪笥まで、古今東西の美術品をモチーフに
    様々な人間ドラマとサスペンスが展開!

    アートコミックの金字塔、2020年の新時代に完全新作、完全最新刊で大好評復活中!!
  • ギャラリーフェイク 36

    630pt/693円(税込)

    連載復活後の完全新作も4冊目!第36集!

    完全新作で復活を遂げた伝説のアートコミック!最新36集も
    ヴァロットンの贋作、明代赤絵の大壺から江戸城の石垣に至るまで…
    様々なアートに我らがフジタが、新たな光を当てていきます!
    若き日のフジタを描いた特別編も収録!
  • ギャラリーフェイク 37

    630pt/693円(税込)

    アートコミックの金字塔『ギャラリーフェイク』1年ぶりの新刊発売!!
    モダンアートに、ロートレック、そして岸田劉生の“麗子像”…
    古今東西の美術品を巡り交錯する変わらぬ人間模様に
    オリガルヒや海外のフリーポート事情などの最新情報も織り交ぜ、
    令和の世を闊歩する闇の画商・フジタの活躍を描く!!
  • ギャラリーフェイク 38

    630pt/693円(税込)

    伝説のアートコミック復活最新巻!

    アートコミックの金字塔『ギャラリーフェイク』1年ぶりの新刊発売!!
    近年の世相の不安を予言するような絵を描くアマチュア画家の末路は…!?
    サラがネットゲームを通じてイケメン俳優と恋仲に!?
    さらにさらに痴呆老人の親を施設に預ける息子の葛藤や、
    貧しい生活環境のもとで祖父や弟たちの面倒を見る
    ヤングケアラーの問題など、現代社会が抱える問題も織り交ぜ、
    令和の世を闊歩する闇の画商・フジタの活躍を描く!!
  • ギャラリーフェイク 39

    690pt/759円(税込)

    伝説のアートコミック、待望の完全新作!!

    アートコミックの金字塔『ギャラリーフェイク』完全新作コミックスが登場!!
    贋作専門の闇画商・フジタが相対するのは、
    アート・テロを行う環境テロリストたちや、
    価値ある装飾品の転売で一攫千金を狙うパパ活女子。
    更には、助手のサラが“週刊誌砲”の餌食に──!?
    刻々と様変わりしてゆく21世紀のアート界に、
    フジタはどう立ち向かうのか…!?
アニメ化

「ギャラリーフェイク」

【声の出演】

森川智之 / 川澄綾子 / ゆきのさつき / 石坂浩二

【あらすじ】

「ギャラリーフェイク」は贋作専門という変わった画廊。しかし、その裏では美術品のブラックマーケットに通じ、表に出ることのない真作を扱っていると噂されている…。真作と贋作が入り交じる美術世界。元メトロポリタン美術館キュレーター(学芸員)という経歴を持つオーナー・藤田玲司が舞い込む事件やトラブルを解き明かしていく!

【制作会社】

東京ムービー

【スタッフ情報】

原作:細野不二彦(小学館「ビッグコミックスピリッツ」掲載)

監督:西森章、山崎理

シリーズ構成:十川誠志 / キャラクターデザイン:佐々木敏子 / 美術監督:青井孝、中村典史 / 色彩設計:伊藤靖子 / 撮影監督:久保博志 / 編集:櫻井崇 / 音楽:Face2fAKE / 音響監督:小林克良

【音楽】

OP:勝手にしやがれ「ラグタイム」 / ED:ナチュラル ハイ「だから、私は歌う」

レビュー

ギャラリーフェイクのレビュー

平均評価:4.4 26件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

☆5つじゃ足りません
これ程面白い作品が、他にどれほどあるでしょうか。(大絶賛◎)雑誌連載時には、母(韓流・愛)と奪いあって読んだものデス。

おおまかな内容は、贋作専門の画廊を営む元NYメトロポリタン美術館学芸員・藤田と美術品にまつわる1話完結形式の(長編もありますヨ)物語です。
時には絵画・骨董のみならず刀剣や宝石、果ては楽器や化石にまで話が及び、作者・細野不二彦さんの作品への愛が伺えます。
登場するキャラクターも偏屈で蟹好きの藤田を筆頭に、アラブ亡国の姫・サラや藤田の好敵手の美術館館長・三田村小夜子など魅力的な人々ばかり。
「う~む、それだけじゃあな~」とお悩みの方は、お試し読みからいかがでしょうか。
お子さまには勿体無い、知的な大人のエンターテイメント。超、はまりますよ♪♪

蛇足☆オススメのお話は、『うつわくらべ』。日本の心です。そして、サラとの仲が進展する『ペルシャの秘宝』。ラブラブです☆
いいね
1件
2009年9月5日
知的なミステリーと小悪党
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ フェイクな美術品ばっかり扱ってる、いわゆるダークサイドビジネスをやってる主人公のお話。
この作品のおかげでいろんな本物の美術品のことを知りました。
フェイクの作り方も面白い。
けっこう痛々しい話も多かったですね。
爆撃から絵を守ろうと逃げてその火傷と絵の焦げが一致するとかすごい鳥肌でした。
その後アシスタントになった彼女がとても可愛いムードメーカーでした。
最後にダヴィンチと絡めてフジタがデレるのが最高でした。
アニメは早すぎたせいなのかちょっと動きとかできがコレジャナイ感強めだったのでもう一回制作ガチャ当てて作ってほしい。
背中にレンブラントのトンボを彫って、美術品くらい本物が欲しいと言ってた姐さんとかなんだか覚えてます。
いいね
0件
2025年3月24日
やっぱり名作!!
単行本を全部読破してるんで内容はわかってるんですが、ケータイコミックとして読み直してもやっぱり面白いですね。
『お宝鑑定団』を毎週見るような美術好きの人はもちろん、美術に興味はなくても一級のストーリー漫画を読みたい人には是非お勧めします。
スタイルも一話~数話の読み切りで、話の内容も美術絡みではあっても、場所が日本の時もあれば外国の時もあり、恋愛(男×男含む)・戦争・金銭などバラエティーに富んでいます。
必ずしもハッピーエンドばかりではないところも、人生の複雑さを表現していて好きですね。
まだ配信されていない話にも本当に良作が多いので、このケータイ版でファンになった方は単行本の方も読んでみてください!!
いいね
3件
2010年10月19日

最新のレビュー

めちゃくちゃ好きだった!ここにあるとは!
ふと思い出して検索してみたら。あるじゃん!!わ〜、昔大好きだった!紙で読んでたんだけど、引っ越しとかでどっかいっちゃって。
もともと美術とか知識も興味も才能もなかったんだけど、これは大好き。むしろ知らない人の方が楽しめるんじゃないかなぁ。勉強になるし、読みながら気になったことはすぐにググれる時代。美術館に行きたくなります。あと、上海蟹が食べたくなった気がする。
主人公のフジタが魅力的なんです。ちょっと悪い男なんですけどそこがいい。正攻法以外の方法を色々使うけど、それなりに信念というか持論があってやる。
また読みたいけど冊数凄いわ…まだ完結ついてないし?一気読み無理なんでぼちぼちにします。
いいね
2件
2025年5月18日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

美術品って面白い
設計:AI王子(シーモアスタッフ)
贋作専門の画廊のオーナー藤田玲司を中心に美術業界の裏を描いている作品。全ッ然知らない美術業界の話ですが、堅苦しくなくスルッと読め、アートに興味が湧いてきます!美術品の話だけでなく、推理サスペンスからラブコメ要素などもあって最後まで飽きさせません!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ