マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 講談社 マガジンポケット 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~(13)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~(13)
17巻配信中

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~(13)

720pt/792円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

転生し、弱小貴族として異世界を生きることになったアルス・ローベント。現代同様、異世界でも体力・知力ともに平凡だったが、“鑑定スキル”という人の潜在能力を知ることが出来るスキルを生まれつき所持していた。アルスは自分の民たちを守るため、“鑑定スキル”で弱小領地を最強の領地へと変貌させていく───! 「小説家になろう」で累計PV3000万超の大人気作! 弱小貴族が隠れた逸材と共に突き進む、大人気異世界統一記!

バサマークの右腕、軍師・トーマスとの頭脳戦を制し、ついにベルツド城を攻略したクラン陣営。ミーシアン州三大都市のうち二つを押さえ、継承戦は有利な展開に。戦功をあげたアルスには、まさかの大役が任され、周囲は騒然! 一時のランベルク帰還、そしてアルスたちは新たな地へ――。次の戦いに備え、逸材を探す彼らの前に現れたのは…!? 弱小貴族が隠れた逸材と共に突き進む、大人気異世界統一記、第13巻!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  17巻まで配信中!

アニメ化

「転生貴族、鑑定スキルで成り上がる(第2期)」

【声の出演】

アルス・ローベント:藤原夏海 / リーツ・ミューセス:坂泰斗 / シャーロット・レイス:佳穂成美 / ロセル・キーシャ:岡咲美保 / リシア・プレイド:花澤香菜 / ミレーユ・グランジオン:生天目仁美 / ファム:戸松遥

【あらすじ】

異世界に転生した主人公アルス・ローベントは、小さな領地を持つ弱小貴族の子として生きることになった。アルスには特別な知力や武力はないが、生まれながらにして他人の能力・ステータスを見抜く“鑑定スキル”を手にしていた。そのスキルを活かして世に隠れた「逸材」を発掘し、弱小領地から最強の領地へと変貌させていく。心優しいアルスと、個性豊かな逸材たちの出会いと成長を描く異世界統一記が今、始まる!

【制作会社】

studio MOTHER

【スタッフ情報】

原作:未来人A『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~』(講談社「Kラノベブックス」刊) / キャラクター原案:jimmy / 漫画:井上菜摘(「マガジンポケット」講談社刊)

監督:加戸誉夫

シリーズ構成:中西やすひろ / キャラクターデザイン:八尋裕子 / サブキャラクターデザイン:坂﨑忠、堀たえ子、山岡信一 / 色彩設計:田中美穂 / 美術監督:瀬川孟彦(クリープ) / 撮影監督:山越康司 / 編集:野川仁 / 音響監督:亀山俊樹 / 音響監督:亀山俊樹

【音楽】

OP:PassCode「SKILLAWAKE」 / ED:田中有紀「Familiar」

【関連リンク】

公式サイト「転生貴族、鑑定スキルで成り上がる(第2期)」

レビュー

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~のレビュー

平均評価:4.5 389件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

文句なし
7巻まで読みました。中だるみしないテンポの良さで、非常に高い構成力だと思います。
3回ほど読み直しましたが、全て一気に7巻まで読んでしまいます。先が先が気になり止まりません。

絵柄も文句はないのですが、少し藤島康介っぽいですね。なんか似てるタッチだなぁとは感じますが、全然問題はありません。画力◎と言ってもいいでしょう。

後半、転生要素はあまりしつこく前に出てこないので、当初の前世の記憶引き継ぎ設定は要らなかったのではというぐらいです。逆に言えば1巻で見切りをつけるのは勿体ないので、2巻、3巻ぐらいまでは読んでみてもいいのではないでしょうか。
駆け引き多めの戦記物ですが、ドロドロはしておらずキャラクターは明るいです。女性陣のくどいツンデレ描写もエロ描写もなく物語の邪魔になりません。
男性陣も中々格好良くツボをわかっていると思います。

とはいえ、合わない人には合わないということもあるかと思うので、このレビューはご参考程度に…
2024/06/10追記。面白いんですが、歯茎が気になりますねえ…絵柄は上手いんですが、安定しない感じもあります。
そこはまた続けていたら安定するのかな。とりあえず歯茎はもう少し控えめにしてほしいかな。。
いいね
9件
2022年5月12日
王道なのに異色ななろう系
内容はほぼ王道な異世界転生なろう系。ただ、元々大人が赤ちゃんに転生しただけあって精神年齢は高いけどそれ以外はあまり転生した意味は感じられないかな。
特筆すべきなのは、主人公の戦闘力がちゃんと最弱な点!かといって知略を駆使してうまいこと渡り歩くわけでもなく、持っているのは鑑定スキルという人のステータスがわかる能力と誰からも愛されるような優しい性格。
その能力と性格でチート級の人材を仲間にして成り上がる話しなんだけど、よくあるなろう系だとだいたい最初は主人公最弱であってもチートスキルなんかで最強になり、強力な仲間を得ても結局は主人公の引き立て役のような立ち位置になりがちなんだけど、この作品はちゃんと主人公が弱くてチート級の取り巻きに助けられ、支えられて成長していきます。
異色ななろう系というと主人公の性格や物語の展開が極端なものも多いですがこの作品は王道な展開でありながら主人公が無双しないある意味異色…まさに水戸黄門のような作品だと思います。
いいね
5件
2022年8月14日
うっかり泣いた
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず10巻まで読。主人公が優秀な仲間に好かれまくり、強力な味方がどんどん集まっていく様が爽快。主人公特権を差し引いても主人公キャラには好感が持てて面白かったです。ストーリーが妙によくて何回も泣いてしまったやないか…(/ω\)。絵もめっちゃ好きです。戦闘シーンもありつつ、折衝の心理バトルも多いのかな。劇中は戦時。頭を下げる、上手に嘘を吐く、時にはおべっかを使う、など しんどい作戦も駆使しながら、各国領主は領民のために誠心誠意、役目に臨む。嘘を吐きたくない専ら真っ直ぐお坊ちゃまのエピソードでは、小国の立場について家臣に説かれるシーンがあって、世界の日本の立ち位置なんか感じてみたりして、ちょっとドキドキしました…。そういえばいっこ不思議なことがあって、主人公のお母さんはいずこに?弟妹が生まれた時点で母上は生きてるんだよね?何度読んでも見当たらないのだが、何か大事な情報を読み落としたのだろうか?父上の葬列にすら絵がなかったのはとても不思議。
いいね
1件
2024年4月26日

最新のレビュー

ちょっと飽きがきてる
こちらも異世界転生ものの作品で、さらに特殊スキルを駆使して出世していくという物語ですね。正直最初から異世界転生という設定を活かせているとは思えていません。特殊スキルを活かしたストーリーが面白いので読み続けてきましたが、ここに来てそのストーリーも少しだれてきた印象です。最新刊はまだ購入してませんが、「後回しでいいか」という位置付けにはなってしまったかな
いいね
0件
2025年3月31日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

歴史シュミレーション系ファンタジー
企画:サビジュニア(シーモアスタッフ)
異世界・サマフォース帝国へ転生し、アルス・ローベントとして生きていくことになった主人公。前世と同様、優れた能力はないものの、人間が持つ潜在能力を数値として目で見ることができる「鑑定スキル」を持って生まれていた。アルスは領地の民を守るため、自ら村へ出掛け、さまざまな能力を持つ逸材と出会う。 鑑定スキルを持つアルスが、次々に優秀な人材を見つけて最強の領地を作り上げていく成り上がり系ストーリー。3歳で読み書きを習得し、将来領主になった時のため並ならぬ努力をするアルスの真面目な姿に好感度上がりっぱなしです。アルスと出会い、家臣になっていく登場人物も魅力的! 彼らが主人公と一緒に成長していく姿に胸がアツくなります。優秀な人材を従えて、領主になったアルスの姿をはやく見たい! 原作、未来人Aさんによる大人気作品をコミック化した本作。美しいイラストとともに仲間たちとアルスの関係性が温かく丁寧に描かれています。レビューは男女の偏りがなく大人気。読まなきゃ絶対損です!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ