マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ グループ・ゼロ ダイナミック・コミックス ゲッターロボGゲッターロボG 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
ゲッターロボG 1
2巻配信中

ゲッターロボG 1

400pt/440円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
120pt/132円(税込)

作品内容

つかの間の平和を楽しんでいたリョウたちだったが、世間は学生運動の過激派が起こす大事件に震撼していた。そんな中、早乙女研究所の隼人のもとに、かつて共に学生運動をしていたメンバーと、その新しいリーダーとなった従兄弟の竜二が訪れる。即戦力である隼人をなんとか仲間に引き入れたい竜二たちは、謎の恐るべき力で隼人をねじ伏せたうえ、飛行訓練中の新人メンバー・ベンケイが操縦するゲットマシン3号を攻撃してきた! 竜二たちに連れ去られた隼人は、彼の背後に百鬼帝国がいることを見抜くが……。驚愕の展開を見せるゲッターロボシリーズの続編!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  2巻まで配信中!

  • ゲッターロボG 1

    400pt/440円(税込)

    つかの間の平和を楽しんでいたリョウたちだったが、世間は学生運動の過激派が起こす大事件に震撼していた。そんな中、早乙女研究所の隼人のもとに、かつて共に学生運動をしていたメンバーと、その新しいリーダーとなった従兄弟の竜二が訪れる。即戦力である隼人をなんとか仲間に引き入れたい竜二たちは、謎の恐るべき力で隼人をねじ伏せたうえ、飛行訓練中の新人メンバー・ベンケイが操縦するゲットマシン3号を攻撃してきた! 竜二たちに連れ去られた隼人は、彼の背後に百鬼帝国がいることを見抜くが……。驚愕の展開を見せるゲッターロボシリーズの続編!
  • ゲッターロボG 2

    400pt/440円(税込)

    つかの間の平和を楽しんでいたリョウたちだったが、世間は学生運動の過激派が起こす大事件に震撼していた。そんな中、早乙女研究所の隼人のもとに、かつて共に学生運動をしていたメンバーと、その新しいリーダーとなった従兄弟の竜二が訪れる。即戦力である隼人をなんとか仲間に引き入れたい竜二たちは、謎の恐るべき力で隼人をねじ伏せたうえ、飛行訓練中の新人メンバー・ベンケイが操縦するゲットマシン4号を攻撃してきた! 竜二たちに連れ去られた隼人は、彼の背後に百鬼帝国がいることを見抜くが……。驚愕の展開を見せるゲッターロボシリーズの続編!
アニメ化

「ゲッターロボG」

【声の出演】

リョウ:神谷明 / ハヤト:山田俊司 / ベンケイ:八奈見乗児 / 早乙女博士/ジョーホー:富田耕生 / ミチル:吉田理保子 / 元気:菊池紘子

【あらすじ】

ゲッターロボの脅威であった恐竜帝国は、巴武蔵の特攻によって滅亡した。
しかし、すでに新たな敵が動きはじめていた。

帝王ブライ率いる百鬼一族と、その百鬼メカ軍団である。百鬼帝国は、共通するエネルギー源である、ゲッター線増幅炉を早乙女研究所から奪取して世界征服を企んでいるのだ。

10倍にパワーアップされたゲッターロボとその新らしいチェンジ形態、ゲッタードラゴン、ゲッターライガー、ゲッターポセイドンの能力を駆使して、流竜馬、神隼人、そして武蔵にかわる車弁慶の3人が、新たな敵に挑む。

【制作会社】

東映アニメーション

【スタッフ情報】

原作:永井豪、石川賢とダイナミックプロ

企画:勝田稔男、別所孝治 / 製作担当:菅原吉郎 / 脚本:高久進、上原正三、田村多津夫 / 演出:小湊洋市、生瀬昭憲、葛西治 / キャラクター設計:小松原一男 / 美術:辻忠直、伊藤岩光、内川文広 / 音楽:菊池俊輔

【音楽】

OP:ささきいさお「ゲッターロボ」 / ED:ささきいさお「不滅のマシン ゲッターロボ」

レビュー

ゲッターロボGのレビュー

平均評価:4.0 2件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

両氏の情熱が結晶した傑作
永井豪の卓越したメカデザインと石川賢の緻密な作画が融合した、まさにロボット漫画の金字塔
前作『ゲッターロボ』の壮絶なドラマ性を受け継ぎつつ、より過激かつ破壊的な戦闘シーンが展開される
ゲッターロボの進化形態「ゲッターロボG」は、力強さとスピード感の絶妙なバランスで読者を圧倒し、熱き男たちの絆が戦いの核として鮮烈に描かれている
石川賢の細部にわたるメカ描写はリアリティと迫力を増幅し、永井豪ならではの暴力美学が存分に炸裂
物語は単なるロボットバトルを超え、文明の存亡を賭けた壮大な人間ドラマを内包する
特に、敵との激突が持つ哲学的な問いかけは、読む者に深い思索を促す名作である
ロボット漫画の理想形を追求し続けた両氏の情熱が結晶した傑作と言える
いいね
0件
2025年8月31日

最新のレビュー

ウザーラが出ます
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 本作品は加筆修正付きなので石川賢氏の作画が古いのと新しいのが入り乱れた感じになっております。基本的には百鬼帝国との戦いなのですが終盤にいたってはアトランティスの遺産であるウザーラという超巨大ロボットが登場してさらに加筆修正版ならではのオリジナル展開が少しあるので面白いです。ちなみにウザーラはゲッターロボアークのアニメ版で登場しているので読んでいてすごい良かったです
いいね
0件
2025年9月7日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ