マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 茜新社 EDGE COMIX OPERA 茜新地花屋散華茜新地花屋散華 1巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
茜新地花屋散華 1巻
1巻完結

茜新地花屋散華 1巻

1,100pt/1,210円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

遊廓の立ち並ぶ架空の歓楽街『茜新地』を舞台に、開高、深沢、埴谷という三者三様の思惑と恋情が渦巻く物語。眩暈がするほどの業とエロスを描いた、作者渾身の壮絶な人間ドラマがついに登場!

読み放題の登録がお得!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

  • 茜新地花屋散華 1巻

    1,100pt/1,210円(税込)

    遊廓の立ち並ぶ架空の歓楽街『茜新地』を舞台に、開高、深沢、埴谷という三者三様の思惑と恋情が渦巻く物語。眩暈がするほどの業とエロスを描いた、作者渾身の壮絶な人間ドラマがついに登場!

レビュー

茜新地花屋散華のレビュー

平均評価:4.8 9件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

禁忌と相対概念の坩堝とにかく凄まじい!!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ この、アングラ臭!
この、規格はずれ感!
商用に頓着しない破れかぶれなエゴイズム!
大大大っっっ好物です!!!
なる程、ガロ系ですか。私は第2期が好きです。(リアタイ読者です)
………
3人の男子高校生が自我実現のために懊悩し煩悶するさまが、とんでもない手法で描かれています。
バックボーンがエロの常軌を逸しているので、それはもう凄まじいです。
ペドフィリア、カンダウリズム、インセスト、そして壮絶なモブレと盛りだくさんで、メチャクチャ性 癖に刺さりまくりで、私がとんでも無くなってしまいましたyo。
冒頭からレビトラ20mgが描き込まれてて、何故それが必要だったかを知った時はひょえぇぇ〜!ってなってしまいました。これは優しさだったのか渇望だったのか?それだけを拾っても深く刺さる事柄です。
こういうのがソコここでメッチャ展開されています。
だいたいが相対概念で表され、入れ子のような思考回路で渦巻く濁流に翻弄され続けました。
何が幸せで何がエゴで、恋はダメで愛は見つかったのか?
男女の絡みと男男の絡みをエッロエロで描きながら、漱石をも語ってしまうケムの巻き方に、底知れない怖さを感じてしまいます。
………
異常なまでに描き込まれた線の乱舞と呆気ない空白。
その絵をも塗り潰す勢いで載せられたテキストの多さ細かさ。
何もかもが、この作家様の作家たるを犯さざる位置に止め置く巨大な錨に感じました。
………
今作はBLとして読んでは理解は難しいかも知れません。
人が安定した自我を獲得するまでのパラダイムシフトを傍観して手も足も出せない苦しさを味わう愉しみだと思います。

初読み作家様ですので、今後既刊作品を読める嬉しさでワクワクしています。
あぁ、有り難い。。。。。
いいね
15件
2022年6月28日
魂が剥き出しに晒されてる感覚
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はとっつきにくいし関係性が分からないし圧倒される活字に眠気が襲ってくるし、どうしたものかと途方に暮れました。けど、読めば読むほど星をつけるのもおこがましい感じがして、気付けばどっぷり溺れてました。。
読みながら心身を蝕んでくるんだけど、何故か目を逸らすことができなくて抜け出せない。例えて言うなら、夢野久作や寺山修司とかの世界観に近いかな。言葉にすると陳腐ですが、狂気、陰鬱、虚無が底辺に流れてる感じ。
人間が持っている隠された業を剥き出しに晒してきて、目を覆いたくなる場面もあるんだけど見なきゃいけない気もする。ここまで見せていいの?と驚愕するくらい直球で、飾ったところが全くありませんでした。
十三の闇、深沢の一途を通り越した狂気に近い愛、埴谷は複雑なんだけど一番まともに描かれてます。今作では深沢と埴谷には救いがあり、十三は別作「淋座敷空慰」に後日譚が。
男性同士の性描写はあれど一般的なBLとはかけ離れているので男性にも薦めたい。好みは別れると思いますが、私は文学作品を読み終えたくらいの充実感がありました。
いいね
3件
2021年5月13日
確かに好き嫌い別れる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ レビュー初心者なのですが良い評価をされていなかったので,勿体ないなと思い,拙いですがレビューさせていただきます

絵や立ち読みの雰囲気で耽美的な世界観を想定して買われた方には最悪にうつるかもしれない作品ですね😺💦

醜くて,汚くて,ずるくて,そんな人間のドロドロとした感情論のオンパレードといったかんじです

けれど,是非諦めずに辛抱強く最後まで読んでいただきたい

読み終わった今の私の感想は「美しいお話だったな」ということに尽きます

重苦しい話ではあるんですが,この絵のタイプであったり話の進め方であったりが,そう重く感じさせないというか,むしろ次へ次へと引き込まれていくようでした

ん~,言いたいことがこれっぽっちも詰め込めなかった感でいっぱいですが,長くなってしまうのでこれくらいで💦💦

とにもかくにも,是非たくさんの方に読んで頂きたい作品だと言うことです

参考までに,明日美子先生とか好きな方は気に入る方多いと思います
いいね
6件
2010年5月8日
ガロの言葉にひかれて
他の方がレビューでガロっておっしゃってて購入しました。ガロ系が何を隠そう好物ゆえ。なるほどガロ系っぽいなぁと思いました。難しいけど面白いけど、娯楽的な面白さからは遠そうです。今はセール中ですけど、お高めの価格にも納得です。こういう話はこの価格を出しても惜しくないと思うタイプが購入していいやつですね。好き!とはならないですが、購入して良かったな~とホクホクです。
いいね
5件
2021年5月13日
混沌と絶望から黎明に辿りつくまでの道程
…という解釈は正しいのか自分、と自問自答してみる。いやはやこの内容でまさかのDKものですからね、びっくり! そこら中に仕掛けられた禁忌の罠に片っ端からはまりまくったという感じ。さらには暗いし重いしでヒェーと叫びそうになりながら読みました。あぁめっちゃおもしろかったですわ。
いいね
2件
2023年8月20日

最新のレビュー

剥き出しで痛々しくて実直で
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 某アナ雪でオラフが「自分より相手のことを思いやるのが愛」だと言ったが、この漫画も正にハニヤがそれを行動で表している。ハニヤは深沢の真っ直ぐな愛に答えて自分の性質を曲げてまで深沢を愛した。正にクリストフだ。ハンスは母に息子として愛されたいという願いが消化できず、自分を慕うアナを無下にし、消滅する。愛という言葉を繰り返すほど愛という言葉がどんどん軽くなる。軽くなっていいのだ。愛は行動に移すべきだし、脱肛してもいいくらいの覚悟で人を愛するべきなのだ。愛は痛々しくて脆くて複雑で難しい。人の心を形作るものだから当然であり、諦めては行けない。私たちはハ二ヤにならないといけない。
いいね
1件
2024年8月29日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ