マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 集英社 グランドジャンプ ヤングジャンプコミックスDIGITAL カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義 9
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義 9
10巻配信中

カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義 9

684pt/752円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

名門野球部の悪習から露呈した大学を蝕む「権力構造」を駆逐せよ!! 加茂教授の講義で目覚めた学生達が野球部の過酷な罰金制度の打破を目指す…。しかし監督と真の黒幕である理事長の謀略により、成否は強豪校との試合に委ねられる事に!? さらに大学の莫大な資産を喰い物にする理事長の謀計を見抜いた加茂教授が理事会に驚きの手法で潜入!! そこで開かれる特別な「講義」とは――!?

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義のレビュー

平均評価:4.4 28件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

読んで損はない作品
3巻までの感想です。加茂教授のクセがかなり強め(笑)ながらも、自身の圧倒的な頭脳をもって、あの手この手でカモ被害者を養分として搾取する側に鉄槌を下していく様は爽快の一言です。経済を学問としてとらえてしまうと、どこか非日常的で自分の生活と関係がないような感覚がありますが、誰もがこの現代社会で生きる上で労働をし、お金を得たら、そのお金で生活基盤の向上を目指すシステムに組み込まれている以上、自身の行動すべてが経済活動に直結していると言っても過言ではありません。さらに言うと、自分の近しい存在(家族、友達等)であっても、常にお金の問題からは無縁ではいられず、お金をめぐって対立するようなことがあれば、これまでの個人間の情やら関係性もすっとんでいきなり憎しみあったりもしてしまう。現代ではお金が万人の価値観を図る基準として存在していますが、はるか昔はより直接的に自身の食糧や身の安全を確保する様々な手段が考案されてきていたんでしょうね。そうなると、加茂教授が1巻で言っていた、「経済学は人を考える学問」という言葉が腑に落ちます。
いいね
1件
2024年12月24日
自分も気をつけよう
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 天才経済学者・加茂洋平が経済学理論を駆使して詐欺師たちを成敗していくお話。某テレビ局で制作中止されたドラマの原作と噂されている作品です。
実際にあった事件等を題材にしていることも多く比較的最近ニュースで見た事例が作品になっていたりして、仕事が早いな〜と思いました。加茂先生の解決方法は豪快すぎて参考にはならないけど、騙す側の手口は勉強になります。みんな自分が騙されるはずないと思ってるけど、冷静さを欠いた状況に置かれたり信頼できる人が関わっていたりすると引っ掛かってしまうのかも。
日本人はお金について学ぶ機会があまりないから金融リテラシーが低いと言うのはあるかもしれない。詐欺に引っかかるというのは極端にしても投資などはわからなくて怖いから出来ないって人は多いんじゃないかな。この作品には詐欺や法の目をかいくぐる方法が描かれていて、カモる方にはならないけどカモられる方にならないためにまず知ることから始めようと思いました。
いいね
4件
2024年10月9日
加茂教授、GJ!
ストーリーにグイグイ引き込まれて、加茂教授のファンになっている自分です。世間に当然のように存在しているけれど、怪しさや違和感ありありの事象に立ち向かう加茂教授の解決行動が冴えわたって小気味いい!人間の限りない欲を見せつけられると失望や恐怖などを感じたりするけれど、それを超える生き方や行動の提案を暗に示してくれているのも心強く、心が洗われるようです。自分の人生は自分でハンドリングしていきたいよなーとつくづく実感しました。
いいね
0件
2024年11月29日

最新のレビュー

型破りヒーロー
変人経済学教授のフィールドワーク。飄々としながらカモられた被害者を助ける姿がかっこいい。詐欺まがいの事例が多いですが、経済学の観点から描かれていて、勉強にもなりました。研究室の面々も個性的で良き。
いいね
0件
2025年4月20日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

実地研究で悪を成敗?!
制作:きりぽよ(シーモアスタッフ)
ある日、お金で悩む大学生の名取三咲が、橋の上で怖そうなホームレスに声をかけられる所から漫画はスタート。謎の男性に加茂先生の教授室に案内され、講義に参加することになる三咲。経済理論で世界的に評価されている天才経済学者・加茂洋平。彼の理論である「カモリズム」をフィールドワークすることになった。果たして、「カモリズム」とは?三咲は、経済理論を身をもって体感することで学ぶことができるのか?集英社より出版、「LIARGAME」の甲斐谷忍、「正直不動産」の夏原武のタッグで描く、経済学をテーマにした漫画:甲斐谷忍先生、原案:夏原武先生で贈る加茂洋平が繰り広げる勧善懲悪な展開が痛快な悪徳業者を成敗するコミック!シーモアの中でも星4つ以上の高い評価を受けて話題の作品!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ