マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 河出書房新社 百億の昼と千億の夜 完全版百億の昼と千億の夜 完全版
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
百億の昼と千億の夜 完全版
1巻配信中

百億の昼と千億の夜 完全版

2,500pt/2,750円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

光瀬龍の壮大なSFを萩尾望都が鮮やかにマンガ化した傑作が「完全版」として大判サイズで蘇る! 特別企画「萩尾望都に聞くSF質問100」、初公開イメージスケッチなど豪華永久保存版。

SF
新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

レビュー

百億の昼と千億の夜 完全版のレビュー

平均評価:4.7 14件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

萩尾望都先生の異色(?)の名作
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 「地球ヘ…」の原作者の竹宮惠子先生と共に「少女漫画の女王」と呼ばれています萩尾望都先生にしては珍しい「少年漫画」でしかも、半世紀前に、それも「がきデカ」や「ブラック・ジャック」や「夕日が丘の総理大臣」と同じ時期に「週刊少年チャンピオン」に連載されていましたね。僕はこの漫画の最初の部分しか読んでいませんでしたが、第1話は「古代ギリシャ」が舞台になっていまして、しかも「プラトン」と言う有名な哲学者が登場していましたね。それから何世紀も時代設定が「ワープ」しているのが大変面白いですね。ちなみにこの漫画は僕にとっての「萩尾望都作品第1号」ですが、皆様にとっての「萩尾望都作品第1号」はどの漫画ですか?
いいね
5件
2023年2月20日
私の原点 そして頂上
光瀬龍さんの小説が私の原点。きっと、生涯でこれ以上の作品には出会わない。それをマンガ化したものが今回の電子化されたこの萩尾望都さんの作品なのだが、久しぶりに再読して、改めてマンガと小説との「メディア」としての違いを味わうことができて、とても興味深かった。小説に笑えるようなシーンはほぼない(アスタータ50での、オリオナエとシッタータとのやりとりくらいか)のだが、萩尾望都さんはマンガ化する作業の中でそこに適度な笑いを含ませ、マンガというメディアならではの「百億千億」を創り上げた。この作品は、私にとってのマンガの、一つの頂上。今、この時代に、日本に生きていることの幸福を感じます。
いいね
2件
2022年10月13日
漫画の枠を超えたSF作品です。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ かなり昔のお話ですが、シーモアさんに登場していて驚きました!
初見では意味がよく分からなくて、SF作品て難しいけど、面白いんだなと何度も読み返した作品です。
萩尾先生は紙媒体で読んでいましたが、電子書籍でも長く読み継がれてほしい名作ですね。
始まりは古代文明アトランティスから、果ては宇宙まで広がる壮大な物語で、完全版?とのことでまた読みたくなりました。
神々の善悪が相反する姿を見て、外国の方が読んだらどんな反応をするのかなと気になってしまいます。
いいね
1件
2024年5月11日
少女の姿の阿修羅王に魅せられて数十年
22年夏から電子配信。萩尾望都が描く百億千億を拡大して眺められる至福。”濃い小麦色の肌にやや紫色をおびた褐色の髪を頭の頂に束ね…””…澄んだ、黒いややきついまなざし…”美しい絵、シッタータも虜になるよね。小説のスケールの大きさ、奥行きの深さを見事に漫画化した本作、ようやく手に入れた。
いいね
5件
2022年12月27日
やはり歴史に残る名作
かつて文庫版で読み、いつのまにか手放してしまった本。ずっと読みたいと思っていましたが、ようやく再会できました。私の理解度が上がったためか、以前読んだときよりも面白かったです。何と言っても、この阿修羅王というヒロインを産みだしたモトさま、凄すぎないか?
いいね
1件
2022年12月17日

最新のレビュー

宇宙を統べるモノ「神」を求めて
原作がある作品だったとは知らずに子供の頃に読んでいました。当時はコミカライズ化などという言葉もなかったような気がしますが、マンガ化とでも言っていたのかな。
とにかく物語の壮大な世界観に圧倒されていました。プラトンやシッタルダやキリストが登場し、阿修羅王は果てのない空間の中でなぜ闘い続けるのか……。
いいね
0件
2024年11月11日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ