マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ プランタン出版 Canna 嘘つきな愛を買う-オメガバース-【単行本版】【シーモア限定特典付】嘘つきな愛を買う-オメガバース-【単行本版】【シーモア限定特典付】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
嘘つきな愛を買う-オメガバース-【単行本版】【シーモア限定特典付】
1巻完結

嘘つきな愛を買う-オメガバース-【単行本版】【シーモア限定特典付】

790pt/869円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

愛されたいし愛したい。なのに──
獣のつがいにしてしまった

僕を一番高く買ってくれた人へ嫁ぎます──
突如αからΩへの変異を告げられた悠生は、自暴自棄に決意した。
そうして医師の恭悟と婚約したが、同居早々フェロモンに当てられヒートを起こした彼に強引に抱かれ、うなじを噛まれてしまう。
我に返った恭悟は大切にしたかったのにと嘆き、ずっと悠生が好きだったと告白する。
その気持ちに応えられない悠生は、彼に尽くそうとするが……。

彼が愛したのはαの僕だ。

読み放題の登録がお得!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

  • 嘘つきな愛を買う-オメガバース-【単行本版】【シーモア限定特典付】

    790pt/869円(税込)

    愛されたいし愛したい。なのに──
    獣のつがいにしてしまった

    僕を一番高く買ってくれた人へ嫁ぎます──
    突如αからΩへの変異を告げられた悠生は、自暴自棄に決意した。
    そうして医師の恭悟と婚約したが、同居早々フェロモンに当てられヒートを起こした彼に強引に抱かれ、うなじを噛まれてしまう。
    我に返った恭悟は大切にしたかったのにと嘆き、ずっと悠生が好きだったと告白する。
    その気持ちに応えられない悠生は、彼に尽くそうとするが……。

    彼が愛したのはαの僕だ。

レビュー

嘘つきな愛を買う-オメガバース-【単行本版】【シーモア限定特典付】のレビュー

平均評価:4.4 110件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

オメガバなのに、リアルな結婚生活😩
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ネタバレですが…

221ページ。Ω新妻の悠生がα旦那 恭悟に…”はぁ?”とキレるコマ…(関西出身なので上沼恵美○さんが出てきました…)旦那に対してはぁ?ってなったら、新婚生活は終わり結婚生活の始まり。なのではないでしょうか…(…😩)遠洋漁業にでも行ってくれ…なんですよ…(もしかしたらこの感情表現は、地域差もあるのでしょうかね。キレるのではなく、落ち込んだり…)

10代の悠生を家に居させ、彼の実家はあれだけ裕福でその中で育ったのに料理をさせている。学校に行って学びたいと悠生は言っているのに、孕め…て、(殺😠ですよ…。)恭悟は反省して謝罪の言葉を綺麗な顔で言うわりには、反省していない…(リアルだなと😩)

オメガバで、はぁ?を見たのは初めてだったので(他にもあると思いますが…)作者もその様な経験をされた事があるのだろうか?と。そんな風に思いながら読んだ作品でした。

なんとなくでオメガバを読んでいましたが、彼らのタワマン最上階にはスピン元の西園寺家cpが住んでいるのですが、そこにん?と思い、αβ…狼の群れ論で見ると、西園寺の前では恭悟はαだけどβなのだろうか?と。またこのタワマンで恭悟の様に他にαがいたとしても、最上階西園寺の前ではβに…というのがオメガバの世界なのかな?と。どちらが強いのか、常にパワーゲームをするのがαの本能なのだとしたら、作中の世界では西園寺だけがαで…他はβになるのかな?と。

悠生が研究者として生き生きと人生を歩んでいく描写のなかに、じゃ、作りましょうか、と言って宿し(恭悟さん…😩)彼の為に家族も作って、育み、それでも自分の人生を生きて行く悠生に、頑張れ!と最後は思いました。α以上に器用で優秀な悠生に、作者らしいオメガバの世界を感じました(Ωがいるからαが存在しαでいる事ができるのかなと。)

そんな風に思ったら、たった1人のαが抱かれたいと思う様なオメガバ作品があったら読んでみたいなと、思いました。(どこかにあるのかな…)

スピン元の西園寺cpのお話も良かったです。
いいね
8件
2024年6月13日
後半になってからの受けの強さがスッッキ!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 13年執着の呼吸器内科医美形攻め×13年執着されたと段々知っていく常識人のαから転変したΩ高校生受け。スピンオフ作品です。一作目を読んでからこちらを即購入しました。続けて読んだので、ンンン?一作目に出てきた子供の話か??と勘違いしそうになったけれど、名前が全然違うので直ぐ間違いに気付けました。前作カップルの、同じマンションに住んでいる、かかりつけ医が攻めです。13年前からストーカーしていた子供を、お嫁さんに迎えてハッピーハッピーな始まりをしており、前作に比べると可哀想度が低いので早いうちからラブラブするのかな〜と思ったらまァ拗らせる拗らせる。わかった、こういう拗らせてややこしくなった2人が愛を確かめて深めていく…そもそも2人は運命のつがい…そして不憫属性をてんこ盛りにさせちゃう…そういう作風の作者さんなんだな?2作目にして作者のツボが分かってきたぞ安心して次作も読めるぜ。正直、途中までは「Ωになって、結婚相手も(結納金たんまり払った相手に)決まってしまったが、そうなってしまったからにはしょうがない」って風情だった受けに対して、攻めが「昔の君はこんなんじゃなかった!やだやだ!」って拗らせムーブ全開するんで、こ、この攻め、めんどくせェ〜〜!この医者、いっそ抱かれる側にまわったほうが素直に愛情を受け止めて安心できるんじゃないんか?とまで思ったんですが、受けがガッツリとかましてくれたんで、ものすごくスッキリしました。
いいね
7件
2023年7月29日
続編希望です!!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 一冊にまとまるのを楽しみにしていました!書き下ろしもカバー下も本編では見られなかった甘々な萌えがたくさんで大満足です!!ストーリー、CP共にスピン元より好きです。子供の頃に社交の場で美しく気高い幼い悠生を見かけてからずっとストーカー的に片想いをしていた医師の恭悟とαから急にΩになってしまい落胆していた悠生が高額な結納金でお見合い結婚し、だんだん心を通わすストーリー。2人が上品で知的で傍から見たらすごくお似合いの両想いなのに、結婚のいきさつにお互いに引け目があったため遠慮がちで本音も言えず、相手を想いやるあまりの誤解やすれ違いで三歩進んで二歩下がる的なジレジレ展開ですが、丁寧な心理描写と次々と起こるアクシデントで最後までドキドキしながら一気に読んでしまいました。最初は恭悟に好かれようとΩに徹して自分を偽っていた悠生がまたαらしさを取り戻していく過程と、それを後押しし支える恭悟の愛の深さが良かった。絵も綺麗で背景や小物類まで緻密で美しいです。出産、子育てや奇跡の造形の子供が見たいし、悠生が希望の仕事についてそちらで活躍するところも見たいし、想いが通じ合ってからの甘々なシーンが少なかったのでもっと見たいので是非続編希望です!!あと個人的には結納シーンが見たかった!恭悟の13年間の片想いが実った瞬間をどんな形でも良いので見せて欲しいです。
いいね
6件
2022年9月2日
一手目を間違えた二人が未来を築いていく話
『偽りの愛を孕む』のスピンオフです。単行本になるのを待ちわびていた作品でした。前作で理緒の世話をしていた医師(鷹斗の親友)が主役です。絵の感じから、鷹斗と理緒の息子=理人と悠生を同一化してしまい混乱しましたが、前作とは切り離して読んだ方がいいかもしれません。これはこれで前作を知らなくても分かるようになっています。そうは言っても根底に流れるテーマは同じなのかなと思います。前作程の無理やり感はないですけど、タイトルの「偽り」「嘘つき」からも分かるように一手めを間違えた二人が未来を築いていくお話です。ボタンのかけ違いのような言葉や行動のズレから、好きだという気持ち・長年の想いが届かないもどかしさが広がり切なさが溢れていて、思いを通わせた二人の姿に安堵しました。このシリーズ(特に前作)に限っては、レビュー(星ではなくて内容)をよく吟味されてから読むことをオススメします。地雷がある人はもちろん、そうでもない人でも受け付けない場合があると思います。それくらい人によって感じ方・捉え方が違う気がします。私は、二人のように"愛し方を間違えてしまった人"が反省して成長して救済されるストーリーは好きなので、とても良かったです。
いいね
8件
2022年9月7日
すれ違いの末の!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作『偽りの愛を孕むーオメガバースー』に登場した主治医の先生のスピンオフです。
社交の場で悠生に一目惚れした医師の恭悟×αとして生まれたのにΩになった悠生。
お見合いをし、婚約した2人が同居し、本当の夫婦になっていくストーリーです。
前作同様、攻めの気持ちがなかなかズッシリ重くて良かったです。でも前作よりはストーリーも重くないかも。悠生も早い段階で恭悟のことを好きになっていますし、好きだと伝えているのですが、いかんせん恭悟の愛が重くて年季が入っているのでなかなか信用してもらえず…
すれ違いもありましたが、最終的にはそれぞれ自立してお互いを尊重しつつ愛し合っていて素敵なカップルになったなと思いました。
前作では、Ωは家にいてαの帰りを待つものだ、という典型的な俺様αの攻めだったのに対し、今作はΩも社会進出するべきと考えている攻めなのが大きく違って面白かったです。それぞれの出生や育った環境の違いで同じ世界線で同じαでも考え方が違うんだなと感じました。
αとして生きてきた悠生なので、性別がΩになっても負けん気が強い感じが良かったです。
いいね
4件
2023年9月24日

最新のレビュー

2作目。本作だけでも読める。続刊切望!
290ページ、1冊表題作。
前作偽りの愛を孕むで登場した先生のスピンオフ。
どちらも筋金入りのすれ違いぷりで主人公達の切なさが強いです。。
前作好きな方にはぜひオススメ。

そしてどちらも先のお話が欲しくなる〜!
やっとのエンドですが、そこからの2人は、家族は〜、、と先が気になります。
あとがきで裏設定のつぶやきがありますが、それを描いて欲しいっ。
作者さん、担当者さん、いつかで良いからぜひとも続きをお願いします。

〈描き下ろし〉
僕の番が抱いてくれない10p+あとがき1p+シーモア限定俺も1p+カバー下4コマ6年後の2人2p。
いいね
4件
2025年5月2日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

前作と併せ読むべし!
設計:わかちゃん(シーモアスタッフ)
前作『偽りの愛を孕む』の鷹斗と同じく、本作の恭悟も愛の与え方が恐ろしく不器用。愛し下手執着溺愛スパダリです。買われるように娶られた悠生が、恭悟の重い愛を受け入れて花開くまでの過程をジリジリ愉しめるのが、ポケラふじ子先生流のオメガバース。物語が前作と同時進行なので、併せて読むと面白さ倍増!

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ