マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ 秋田書店 フォアミセス A.L.C.DX 赤子さんはかく語れり【電子単行本】赤子さんはかく語れり【電子単行本】 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

赤子さんはかく語れり【電子単行本】 1

660pt/726円(税込)

330pt/363円(税込)
5/14まで

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

由香さんと真人さんの間に生まれてきた赤子・芽生ちゃん。かわいい女の子ですが名古屋弁で毒舌を…!? 出産・授乳・お出かけ・人見知り・離乳食など、育児にまつわるあれこれを赤ちゃん目線から指南します!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  3巻まで配信中!

  • 赤子さんはかく語れり【電子単行本】 1

    660pt/726円(税込)

    330pt/363円(税込)
    5/14まで

    由香さんと真人さんの間に生まれてきた赤子・芽生ちゃん。かわいい女の子ですが名古屋弁で毒舌を…!? 出産・授乳・お出かけ・人見知り・離乳食など、育児にまつわるあれこれを赤ちゃん目線から指南します!!
  • 赤子さんはかく語れり【電子単行本】 2

    660pt/726円(税込)

    芽生ちゃんは生後半年ほどの赤子さん。ママの由香さんとパパの真人さんに囲まれて3人で仲良く暮らしたいと思っています…。離乳食、おもちゃ選び、おばあちゃんとのご対面など、日常のさまざまな場面で思いの丈を名古屋弁で叫びますが、子育てに必死な親御さんにはなかなか伝わりません。それでも芽生ちゃん、今日も毒舌交じりの名古屋弁で叫びます…!!
  • 赤子さんはかく語れり【電子単行本】 3

    660pt/726円(税込)

    芽生ちゃんは生後半年ほどの赤子さん。児童館で会った赤子さんたちとそのママさんたちも個性的な人ばかり。授乳・離乳食・お昼寝…、子育てをめぐるママさんたちの尽きない悩みに赤ちゃん目線でお答えします。笑って泣いて、ときどきほっこり…すべてのママさんパパさんに贈る、名古屋弁毒舌BABYの子育て指南、第3弾!!

レビュー

赤子さんはかく語れり【電子単行本】のレビュー

平均評価:4.5 16件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

面白いです!子供目線のマンガあるとイイ!
こんなマンガは初めてかもしれません。面白いです。
最近は大人たちが自己中心的に考えて、子供目線を忘れがちな気がします。子供の前で平気でケンカして、平気で離婚したり。共働きの忙しさのなかで、子供の気持ちを考える余裕がなくなりがちな感じがします。(自分も子供だったわけですが…)
こういうマンガが、もっとあると子供の気持ちを考えるキッカケになってイイのかもしれません。
赤ちゃんのまま続けても、可愛いらしくてイイと思います。が、主人公の何歳まで続くのかわかりませんが、「託児所時代編」や「保育園時代編」があってもいいのかもと思います。
子供の立場や目線や気持ちを、おもしろおかしくも、真面目に思い出させてくれるような内容のものが増えてもいいのかも知れません。
とはいえ、難しく考えるより、やっぱり笑えるところがイイです。下手なお笑い芸人より、赤子さんはオモロイです。(ハハハ➰)
いいね
1件
2023年12月11日
サイコー!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 赤ちゃんの気持ちが如実に表現されている本作。何と、あとがきで【赤ちゃんの頃の記憶がある】と書かれてあるのを読み、驚きました。記憶が残っているという事への驚きと、作中の赤ちゃんの気持ちが事実なのだという驚きです。子育て中の全てのお母さんに読んで貰いたい一冊です。続きが楽しみです。《追記》我慢出来ずに紙版も購入してしまいました。手元に残しておきたかったのと、普及用です(笑)。
いいね
4件
2023年7月22日
かわいい😍😍
やっぱり赤ちゃんて色々察しているんだと思う。
言葉は理解できなくても親や周囲の大人たちが
ケンカしたり悲しんだりすると伝わっちゃうのかな、なんて。
子育てって何が正解なのか…誰も分からないし
だからこそ親となった人たちは皆悩むんだと思うけど

赤ちゃん目線で描いている漫画って中々無いし、何かのヒントになるのでは?

かわいいし、ためになりました。
いいね
1件
2023年10月16日
無料版1巻
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料版の1巻をちょっと試し読み…のつもりが止まらず1巻あっという間にに読んでしまった。クセの強い名古屋弁で育児の悲喜こもごもが描かれておりそんな育児の様子が懐かしくまた感情の行き違いなども言葉にするって大事だなぁと改めて思った。実際に赤さんがどんな風に思っているかはわからないがこんなにまわりをよく見て感情を言葉に、名古屋弁にしている様子はとても面白かったです。
いいね
0件
2025年3月3日
何が、って
可愛い❤️
芽生ちゃんの名古屋弁に心奪われました。
あー、ハグしたい!
ぎゅーっと抱きしめたい!
赤ちゃん吸いしたい!

そして、続きが待ち遠しいです。
いいね
3件
2023年6月15日

最新のレビュー

いやあ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 赤ちゃんを育てるのが本当に大変なのはわかった。同じように言葉が通じない相手でも、猫ならここまで心配したり苦労したりしないよね。何が違うのかな。
いいね
0件
2025年4月6日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ