マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ KADOKAWA 電撃コミックスNEXT 夜行堂奇譚夜行堂奇譚 1【電子特別版】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

夜行堂奇譚 1【電子特別版】

710pt/781円(税込)

355pt/390円(税込)
5/1まで

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

県庁で働く大野木龍臣は、突然の辞令で怪異絡みの案件を扱う「特別対策室」へ部署異動を命じられた。
異動後の初仕事として前任者の捜索を始めるが、手掛かりはゼロ。
解決策を求めて訪れた奇妙な骨董店で出会ったのは、右腕の無い青年・桜千早だった。
初めての怪異に戸惑う大野木と、怪異を視る力を授かった千早がタッグを組み、街に潜む怪異に立ち向かう!

※電子版には、「プロローグ」が収録されています

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  3巻まで配信中!

  • 夜行堂奇譚 1【電子特別版】

    710pt/781円(税込)

    355pt/390円(税込)
    5/1まで

    県庁で働く大野木龍臣は、突然の辞令で怪異絡みの案件を扱う「特別対策室」へ部署異動を命じられた。
    異動後の初仕事として前任者の捜索を始めるが、手掛かりはゼロ。
    解決策を求めて訪れた奇妙な骨董店で出会ったのは、右腕の無い青年・桜千早だった。
    初めての怪異に戸惑う大野木と、怪異を視る力を授かった千早がタッグを組み、街に潜む怪異に立ち向かう!

    ※電子版には、「プロローグ」が収録されています
  • 夜行堂奇譚 2

    720pt/792円(税込)

    360pt/396円(税込)
    5/1まで

    大野木龍臣と出会う前、大学生だった桜千早は事故で右腕を失い、無いはずの腕に違和感を感じていた。
    入院中、何かに右腕を掴まれる感覚を覚え、それが殺人事件の被害者の幽霊だと気づいた千早は、
    彼女の恨みを晴らすために手を貸すことを決意する。
    怪異に寄り添いながらも現実を生き抜く彼を導くのは――?
    右腕と引き換えに視る力を手に入れた青年の不可思議な過去が明かされる!!
  • 夜行堂奇譚 3

    730pt/803円(税込)

    事故で脚に怪我を負った桜千早に代わり、
    柊という霊能者の女性と共に仕事をすることになった大野木龍臣。
    自殺者が多発している図書館からの依頼で、
    現地調査に向かった大野木と柊が目にしたのは、巨大な絵画だった。
    怪異の原因”呪具”である本を探し出し、
    大野木が読み終えた瞬間、その絵画に異変が起き始め……?

    心の隙間の小さな歪みが生み出した、忌まわしい怪異が目の前に迫る!!

レビュー

夜行堂奇譚のレビュー

平均評価:4.5 43件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

みえそうでみえないもの
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 怪異と呼ばれるものに一種の憧れのようなものがあるのかもしれません。そんな私の心を心地よくくすぐってくれる作品と出会えた、と心から嬉しくなりました。
怪異、妖怪、常世、その他目に見えないものの存在は、現実に起こるファンタジーだと思っています。
ノーマルなのにあちらの存在と親和性のある大野木さん、不慮の事故で右手があちら化してしまった千早くん。
何にでも?(大野木さんに対してだけかも)興味津々な柊さん、人間ではない夜行堂の店主、登場する人物がすこぶる魅力的に描かれていて飽きません。
真面目一辺倒の大野木さんの車がシザードアだったのが、なんというか面白い組み合わせだな。。。と、思いましたが。。。
怪異と呼ばれる類いのものは、何が原因で何が引き金で、でもどうして治まったのかそれすらも分からないものが沢山あるんだろうな、と思わされる本が大好きでたくさん…という程でもないですが、読んできました。
その中でこの本は私の大好き作家さんに殿堂入り決定…する予定です。。。まだ小説読んでなくて。。。早く読みたい!
いいね
0件
2025年3月31日
謎の説得力と吸引力を感じる作品
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 摩訶不思議な世界観の作品で現実にはありえないことばかりが描かれているにも関わらず、読んでいるとこの世界の何処かに本当に存在している物事や実際に起きている出来事なのではないかと錯覚させられるような独特の雰囲気を醸し出している作品です。本来それほど得意ではないホラージャンルなのについついページをめくらされてしまうような謎の説得力と吸引力を感じます。😶

怪異など全く信じていなかったけど実際に目の当たりにして信じざるを得なくなり、どっぷりとその世界にハマっていく大野木の運命が気になりますね〜。バディを組んだ右腕の無い青年・千早との次第に深まっていく絆にも注目しながら追っていきたい作品です。👁
いいね
1件
2024年11月18日
ホラーだけど
この方の描く怖い場面は貞子みたいにおっそろしく怖いんだけど、普通の場面は爽やかで雰囲気とか素晴らしいものがある。絵も上手いので怖さが少しなくなって良い効果になっている、他の本はあまり描いてないんですね。コレからもいろんなお話を描いて頑張ってほしいです。年はいくつ何だろう。この作者。若い方が描いたとは思えない世界観でストーリー展開も上手く実力もあり。ホラーじゃない話も読んでみたい。三角窓のお話が好きな方にオススメ。
いいね
1件
2025年4月3日
何とも良いです。
本作品にはYoutubeの怪談朗読からたどり着きました。シリーズものだったので原作があるはず…と探索した次第です。朗読の内容から魅力を感じていましたが、やはり画が入るとよりイメージが具現化するのでたどり着けて良かったです。恐ろしい…というよりも怪異の存在に意味を感じられ、正しく解決していく流れが心地よく感じられました。
いいね
2件
2024年11月24日
イメージ通り!
嗣人さんのお話は、某サイト様時代からのファンで、書籍発行とコミカライズされてるのを見て、
本当に感無量です。
コミカライズは、こんなにイメージ通りの作画してくださる人、よく探せたなと思うほどピッタリ。
千早君も店主もそのままだ!と、歓喜。
次巻が待ち遠しいです。
もちろん小説の方も買いますとも!
いいね
2件
2024年7月16日

最新のレビュー

類似作品とは違う本物っぽい内容で良い
いかにも堅物なメガネ地方公務員が主人公というキャラ設定はちょっとありがちかもしれない。おとぼけを絵に描いたような部長も実は何某かのアレなのか?お役所が怪異に対応する作品は他にも多くありますが、この作品では本当に地方の役所にありそうな相談事の中から、怪異現象をとらえて解決していく点がよくできていると思いました。得体の知れない夜光堂店主は一体何者なのか、黄泉の国への扉は誰が開けたのかなどの謎をベースに各話が進行していくのですが、これらはどう明かされるのかも楽しみです。
いいね
0件
2025年4月28日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ