マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ マイクロマガジン社 MMコミックス 蒼い世界の中心で 完全版蒼い世界の中心で 完全版 1巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
蒼い世界の中心で 完全版 1巻
10巻配信中

蒼い世界の中心で 完全版 1巻

640pt/704円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

セグア国にあるマクスリ村出身のスピード自慢少年、ギア。戦争の影響で村を失くした彼は、同じ境遇の弟分ティルや義妹ネルとともに暮らしながら、ニンテルドへの復讐に闘志を燃やしていた。ある日ギアは道に落ちていた黒十字印のナイフを発見し、ニンテルド軍がすぐ近くにきていることを察知する。しかし今までの気迫とは裏腹に心がすくんでしまって、前へ踏み出せないままでいた。ティルはそんなギアを一蹴し、ひとりニンテルド軍へと向かっていくが……。超人気作家クリムゾンが描く最も危険な某業界擬人化コミック!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「蒼い世界の中心で」

【声の出演】

ギア:岡本信彦 / テジロフ:下野紘 / オパール:橘田いずみ / ティル:内山昂輝 / ネル:三森すずこ / ゼリグ:子安武人 / ラムセス:門田幸子 / マルクス:斧アツシ

【あらすじ】

戦乱続く架空の大陸「コンシューム」コンシューム大陸では、大陸の覇権(シェア)をめぐり永きに渡りニンテルド帝国とセグア王国が激しく争っていた。「炎帝 マルクス」率いる強国ニンテルド帝国は、マルクスを筆頭に特殊能力を持つ優秀なキラーを多数有し、瞬く間に大陸の覇権(シェア)を席捲。近隣諸国をも傘下に収め、コンシューム大陸最大勢力となる。一方、有効な打開策を見出せないセグア王国は防戦一方な展開になりつつあったが、スピード自慢の少年、ギアの登場で戦局は変わっていく…。

【制作会社】

フィフスアベニュー

【スタッフ情報】

原作:アナスタシア・シェスタコワ、クリムゾン

監督:柳沢テツヤ

製作総指揮:クリムゾン / 脚本:クリムゾン、扶桑高雄 / キャラクターデザイン:藤井まき、神田岳 / 総作画監督:藤井まき / プロップデザイン:宮豊 / 美術監督:海津利子 / 色彩設計:鈴城るみ子 / 撮影監督:笠井亮平 / 編集:櫻井崇 / 音響監督:辻谷耕史 / 音響制作:ダックスプロダクション / 音楽:岸本友彦 / プロデュース:エスウッド / 協力:マイクロマガジン社、マンガごっちゃ編集部

【音楽】

OP:ギア(CV: 岡本信彦)テジロフ(CV:下野紘)「retrospective world」 / ED:ネル(CV:三森すずこ)オパール(CV:橘田いずみ)「0と1の花」

レビュー

蒼い世界の中心で 完全版のレビュー

平均評価:3.2 21件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ゲーム好きにオススメ。勉強になりました
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ マンガの途中で自称本編と関係ないらしいコラムがありますが、子供の頃からゲーム好きでそこそこ詳しい方の自分でも知らなかった事も多く、日本の家庭用ゲーム機やソフトの歴史の勉強になり一気に読んでしまいました。
ソフト会社の歴史からあの国の勇者とあの国の女王は結婚するのかなぁ?とか、公開2部までですが3部以降も是非読みたいです。今のスマホ課金ゲーム台頭のとこまでマンガ化されてるといいなぁ

個人的なツボは某国、前女王のお顔でした。まさかソレ使っちゃうの(笑)

あと、マジコン。昔みんな持ってるからって子供にせがまれたけど、これは買っちゃダメなやつと言い聞かせた事がほんと良かったと改めて思えました。ありがとうございました。
いいね
0件
2018年3月7日
おもしろい
こういう話好きです。下ネタばかりの彼も大好きです。この作者さん、絵はきれいですが、やらしーのしか見たことないので、まともなのもかけるんですね。
いいね
2件
2017年8月5日
懐かしくて楽しかった
SE⚪Aですね~
懐かしいですね~
40代以上の方、是非読んでみて下さい
此は歴史の教科書です>^_^<

続編が見たい!
いいね
0件
2020年3月23日
作者のほかの作品は知りませんが
設定で都合があるのでしょうけど、ネーミングをもう少しオブラートにしてくれてたらなぁ、と。
多少戦闘や説明シーンが雑だったり表情が不足してるのを差し引いても話自体はとても面白いです。
ただ時々ブッ込んでくるエロ漫画を連想させるようなシーンが来ると「こいつ堂々とエロ漫画読んでる」と思われていやしないかと周りが気になります。。。
いいね
0件
2018年7月14日
有名ゲームの擬人化漫画
表紙の絵と中の絵の落差に最初は引いたけれど(表紙の絵は結構綺麗だけど、白黒絵は特徴の薄い少年漫画系の絵柄)ゲーム好きにはたまらない内容ですね。主人公サイドがそっち系なので特にセガに強く思い入れのある方なら楽しめる内容かと。テトリスの擬人化キャラには爆笑しました。堂々と下ネタ言う彼が「らしく」て一番好きです。
いいね
0件
2017年6月10日

最新のレビュー

面白いクリムソン
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容が少年漫画のような雰囲気で面白いのが魅力でした。普段のクリムゾン作品ではありえないところも良かったです。またその逆で通常運転のお色気要素もエロくてたまりません。
いいね
0件
2024年6月19日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ