マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 小学館 ビッグスピリッツ ビッグコミックス 美味しんぼ美味しんぼ 13
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
美味しんぼ 13

作品内容

とある鯨料理店で、山岡たちと海原雄山がたまたま同席してしまう。雄山は冷凍の鯨の刺身を出した店主を叱責するが、その時、店に捕鯨反対団体が乱入してくる。意外にもその中には山岡たちの友人、ジェフの姿があった。かねてより捕鯨禁止運動に憤りを感じていた山岡は、ジェフを説得するため、ひいては日本の食文化を守るために立ち上がる。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「美味しんぼ」

【声の出演】

井上和彦 / 荘真由美 / 嶋俊介 / 加藤治 / 佐久間レイ / 真山亜子 / 阪脩 / 大塚周夫 / 富田耕生 / 若本規夫

【あらすじ】

後世に残す文化遺産として、「究極のメニュー」作りを担当する山岡士郎と栗田ゆう子。最高の食材と技が生み出す料理の数々。

【制作会社】

シンエイ動画

【スタッフ情報】

原作:雁屋哲 / 作画:花咲アキラ

監督:竹内啓雄

企画:務台猛雄 / プロデューサー:武井英彦、加藤良雄

【音楽】

OP1:結城めぐみ「YOU」 / OP2:中村由真「Dang Dang 気になる」 / ED1:結城めぐみ「TWO OF US」 / ED2:中村由真「LINE」

レビュー

美味しんぼのレビュー

平均評価:4.0 49件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

悲劇のヒーロー・山岡士郎
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ この漫画、「ビッグコミックスピリッツ」に連載されていまして、年号が「昭和」から「平成」に変わる寸前にTVアニメ化されましたね。そして、結城めぐみさんが歌っていました「YOU」と言う題名の主題歌も素晴らしかったです。主人公の「山岡士郎」の苗字は元々「海原」でした。しかし、父の「雄山」が母親の料理に対して文句ばかり言って彼女の寿命を心労で縮めてしまったのが原因で、父に反抗して母の苗字でした「山岡」を名乗りましたね。彼がひねくれた性格になった上に「グータラ社員」にまでなってしまった気持ちもよくわかります。もし彼の母親が海原雄山に優しくされた上に長生きしていれば、彼は間違いなく「素直でおとなしい性格の人間」に育っていたでしょう。只、そんな彼にとっての唯一の救いは、彼が勤務しています新聞社に主催しています昼食会でずば抜けた味覚を認められた事ですね。これが転機になって彼は真面目に仕事に取り組む様になりましたね。この「山岡士郎」に限らず、人はほんの少しだけでも長所を認められるだけで大きく変わっていくものですね。また、「ひよっこ料理人」同様、この漫画は「いろんな料理をマスターしたい人」に是非お勧めですね。
いいね
10件
2021年11月20日
食が主題の人情話!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃家族が読んでいたのをきっかけにハマり、結局一番のファンになりました。特に最初~山岡と栗田さんが結婚するまでがストーリー的に面白いです。プロポーズのシーンは、ロマンチックでは全くありませんがこの二人ならではの素敵なもので印象深いです。食材や料理に関する蘊蓄はとても興味深いですし、人情話としても楽しめます。何より料理を通じて人々が幸せになるのが良いですね。食は勿論、政治などに対する主人公・山岡士郎の思想の主張が少し激しすぎるように感じる方もいらっしゃるかと思いますが、彼がそれだけこだわりの強い人間だからこそ楽しめることも多いと思うので、私は気にしないことにしています(笑)。
いいね
2件
2021年7月16日
食の名探偵
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらの作品に関しましては、アニメ化などされていましたので存在を知っております。
わたしは、この作品を読んでこのマンガは世界の食を変える社会現象をもたらすと感じました。
しかし、なんと言っても1番の魅力はたった少しだけ匂いを嗅いだり食べたりしただけで不味い味になった原因が分かってしまう主人公の新聞記者・山岡士郎ではないかとわたしは思います。
いいね
1件
2022年12月27日

最新のレビュー

はい
だれもが知ってる漫画でしょう。
アニメから入りました。なんだかんだいって、アニメも漫画も面白いですよねえ
いいね
1件
2024年11月18日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

出てくる食が気になる
設計:人参次郎(シーモアスタッフ)
東西新聞文化部所属の山岡士郎と、新入社員の栗田ゆう子を軸に物語は進みます。第1話ではまだ出てきませんが『海原雄山』の名は皆さんご存知かもしれませんね。栗田が配属されたことにより始まる物語。そんな中、社主大原太臓から社員へある命令が下されます…大原太臓は究極のメニューという食文化を後世へ伝える企画をしたのです。山岡と栗田!これからこの二人はどう食と関わって行くのだろうか、そして究極のメニューは?原作は雁屋哲、作画は花咲アキラ。テレビアニメ、ドラマ、映画とこの作品は数多く一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。アニメは1988年から放送、ドラマは1994年に山岡役を唐沢寿明、栗田ゆう子を石田ゆり子。後にTOKIO松岡昌宏と優香でも放送。映画では佐藤浩一、羽田美智子で上演されました。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ