マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 集英社 週刊少年ジャンプ ジャンプコミックスDIGITAL 遊☆戯☆王 モノクロ版遊☆戯☆王 モノクロ版 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
遊☆戯☆王 モノクロ版 1
22巻完結

遊☆戯☆王 モノクロ版 1

637pt/700円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

【ページ数が多いビッグボリューム版!】今世紀初頭の発見以来、誰も完成させる事ができなかった『千年パズル』。いじめられっ子の遊戯がそれを解いた時、もう一つの人格が現れ、少年はゲームの達人となった。世にはびこる悪を裁く『闇のゲーム』が今、始まる!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全22巻完結

  • 遊☆戯☆王 モノクロ版 1

    637pt/700円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】今世紀初頭の発見以来、誰も完成させる事ができなかった『千年パズル』。いじめられっ子の遊戯がそれを解いた時、もう一つの人格が現れ、少年はゲームの達人となった。世にはびこる悪を裁く『闇のゲーム』が今、始まる!
  • 遊☆戯☆王 モノクロ版 2

    637pt/700円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】エジプトからやって来た謎の男・シャーディー。『千年パズル』により遊戯に宿った『力』の秘密を知る為、杏子を人質に取り、『闇のゲーム』を仕掛けてきた! 遊戯はゲームを見事クリアして、杏子を助け出す事ができるか!?
  • 遊☆戯☆王 モノクロ版 3

    637pt/700円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】M&W(マジック&ウィザーズ)で遊戯に惨敗した海馬が、そのリベンジを果たす為、ゲームイベント『DEATH-T』を仕掛けて来た! 遊戯は人質にとられた双六を救う為、参加を決意する。次々と迫る「死」のアトラクションを攻略できるか…!?
  • 遊☆戯☆王 モノクロ版 4

    740pt/814円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】遊戯のクラスにやってきた謎の転校生・獏良。一緒にゲームをした者は皆、意識不明の昏睡状態に陥るという。そして、首から下げているのは千年パズルに似たペンダント…。彼の家に招かれた遊戯達を待っていたのは!?
  • 遊☆戯☆王 モノクロ版 5

    637pt/700円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】M&W(マジック&ウィザーズ)を生み出した若き天才ゲームデザイナー・ペガサスが遊戯に決闘を挑んできた。なんと彼は千年アイテムである『千年眼』を持ち、相手の心を見通す事のできる最強の決闘者であった! 果たして勝負の行方は!? そして遊戯に近づいて来たペガサスの目的とは!?
  • 遊☆戯☆王 モノクロ版 6

    637pt/700円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】白熱する『決闘者の王国』での闘い! 強豪を次々と倒し、着実に星を増やす遊戯であったが、ペガサスが送り込んで来た“青眼の白龍”を操る刺客に苦戦を強いられる。その頃、『死の体感』の世界を彷徨い、昏睡状態に陥っていた海馬に異変が…!?
  • 遊☆戯☆王 モノクロ版 7

    637pt/700円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】“決闘者の王国”でのバトルも終盤に差し掛かり、ペガサス城に向け肉薄する遊戯達。そんな中、突如、城之内は賞金稼ぎB・キースの一味により、地下洞窟に連れ去られてしまった。仲間とはぐれ、不利な条件での決闘に挑む城之内…果たして勝ち目は!?
  • 遊☆戯☆王 モノクロ版 8

    637pt/700円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】ついに星10個を手に入れ、ペガサス城へとたどり着いた遊戯達。しかし、その入り口で待ち受けていたのは、モクバを救う為、打倒ペガサスに燃える海馬であった! “遊戯対海馬”、ペガサス城への入城を賭けた、宿命の決闘の行方は…!?
  • 遊☆戯☆王 モノクロ版 9

    637pt/700円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】“決闘者の王国”最終決戦! 封印された双六と海馬兄弟の魂を取り戻す為、王国での闘いを勝ち抜いてきた遊戯が、遂に王者・ペガサスに挑む! 相手の心を読む千年眼、そして攻撃不可能のトゥーン・ワールドを、遊戯は攻略できるのか…!?
  • 遊☆戯☆王 モノクロ版 10

    656pt/721円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】双六の店の向かいにオープンした最新ゲーム店。そこへオリジナルゲーム『D・D・D』を買いに行った遊戯は、何と窃盗の容疑をかけられてしまう…。そして強引に、店の奥で待っていた『D・D・D』の開発者・御伽龍児と、千年パズルを賭け対決する事に。初めてのゲームに戸惑う遊戯は!?
映画化

「劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS」

【出演】

武藤遊戯:風間俊介 / 海馬瀬人:津田健次郎 / 藍神:林遣都

【スタッフ情報】

原作:高橋和希、スタジオ・ダイス(集英社「週刊少年ジャンプ」)

監督:桑原智

脚本:高橋和希 / キャラクターデザイン:高橋和希 / 製作総指揮:高橋和希 / プロデューサー:実松照晃

【公開日】

2016年4月23日

アニメ化

「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」

【声の出演】

風間俊介 / 齊藤真紀 / 高橋広樹 / 菊池英博 / 津田健次郎 / 竹内順子

【あらすじ】

ゲーム好きの高校生「武藤遊戯」が、ゲームショップを経営する祖父から古代エジプトより伝わる誰も解いたことがないという「千年パズル」をもらう。苦労の末に、千年パズルを解いたことで目覚めた「闇の力」。千年パズルが輝きだす時、闇に眠るもう一人の遊戯がが現れた!遊戯の中のもう一人の遊戯…。新たなデュエルが今、始まる!

【制作会社】

ぎゃろっぷ

【スタッフ情報】

原作:高橋和希、スタジオ・ダイス(集英社「週刊少年ジャンプ」)

監督:杉島邦久

キャラクターデザイン:荒木伸吾、姫野美智 / モンスターデザイン:加々美高浩 / シリーズ構成:武上純希 / 脚本:武上純希、前川淳、吉田伸 / 録音監督:三ツ矢雄二 / 音響監督:平光琢也

【音楽】

OP1:CLOUD「voice」 / OP2:奥井雅美「Shuffle」 / OP3:永井真人「WILD DRIVE」 / OP4:生沢佑一「WORRIORS」 / OP5:Kimeru「OVERLAP」 / ED1:前田亜季「元気のシャワー」 / ED2:奥井雅美「あの日の午後」 / ED3:CAVE「楽園」 / ED4:生沢佑一「あふれる感情がとまらない」 / ED5:生沢佑一「EYE'S」

レビュー

遊☆戯☆王 モノクロ版のレビュー

平均評価:4.1 44件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

名作
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ リアルタイムでジャンプ連載初期から読み続けていました。当時は初めの方は話にオリジナリティはあまりないなぁと思いつつも独特の絵柄とキャラクターや世界観に引き込まれる作品で気がついたら毎週読むのが楽しみになっていました。
木馬との最初ゲームであるカプモンが印象に強く残っていてこんなゲームが本当にあったら楽しそう!と思い、現在はゲームを作る仕事に着くほど。
今思えばこの作品は自分の人生を大きく変えた作品の一つだったと気がつきました。
この作品を残して下さった作者様に感謝とご冥福をお祈りします。
いいね
5件
2022年7月10日
懐かしい!
遊戯王は子どものころ、アニメでやっていて、カードやゲームも漫画も読んでいたのですが、途中で読むのをやめてしまっていた漫画の一つでした。
最近、またYouTubeで遊戯王関連の動画を見てから、また読みたいなと思っており、読んで見たら、やはり面白い!!
内容は知っているんだけど、遊戯王の最後ってどうなったっけ?という方にオススメです!ぜひ!
いいね
0件
2017年1月30日
友情、家族愛の物語
大好きな作品です。高校生の主人公武藤遊戯はゲーム好きの祖父から、未だ誰も解いたことのない難解なパズルを受け取り取り組みます。完成した暁には「友達が欲しい」と願いを込めて…。
友情、家族の愛をテーマにした作品です。カードゲームやったりなんだりしていますが。
全て読み終わる頃、もう一度このテーマを強く感じられると思います。
いいね
0件
2015年4月27日
世界的漫画
遊戯王は最初の闇のゲームも好きです。それからカードゲームがメインになってますが、それでも熱いデュエルを読んでこの作品は、ゲームでバトルをするという新しい少年漫画を描かれた漫画は、まさに伝説ですね。熱いゲームも面白いですが、友情の絆が凄く深くて感動も沢山あります。年代関係なく、ずっと読まれて欲しい漫画です!
いいね
0件
2017年1月11日
懐かしい
ふと子供のころ読んでいた遊戯王を読み返して見たくなり20年ぶりに見ました。やっぱりこの頃のキャラのデザインは少しダークな魅力があり今でも色褪せないです。
美少女キャラが増えてからついていけなくなりましたが、初期の世界観とキャラの描写はとても見応えあります。
いいね
1件
2020年3月26日

最新のレビュー

大好きな作品です
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きな作品です。単行本で読んでいた時代が懐かしく、今回、改めて電子版を集めて読みました。何度も。
色々なゲームを披露する初期のストーリーは面白いですが、やはり「バトルシティ編」は胸踊る展開が詰まっています。
19巻からの「王の記憶編」。最終的には闇遊戯の帰還が待っていますから読んでいて苦しいです。特に最後の遊戯VS王の展開、二人の別れには涙が止まりません。最後の遊戯くんの表情に大きな成長を感じました。またストーリーに出ていたキャラクターだけでなく、ライバルだと共に言った海馬くん、モクバくんも闇遊戯を見送っていたことが判り、ぐっときました。カードバトルが終わり人気が落ちついてしまったような言葉もありましたが、闇遊戯・遊戯、それぞれの出発の意味もあり、「王の帰還編」があってよかったと思っています。
少年漫画の活劇展開がきちんと表現されていて、友情、愛、正義、悪、光と影、すべてが網羅された素晴らしい作品だと思います。
いいね
0件
2025年1月18日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

遊戯、覚醒!!!
設計:じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
週刊少年ジャンプで長期連載され、アニメ化、劇場用アニメ化もされた高橋和樹の大人気コミックです!作中に登場するカードゲームが商品化され、社会現象にまでなったことも記憶に新しいこの作品。ひ弱でいじめられっこな武藤遊戯は、ゲームが大好きな高校生。祖父の双六からもらった古代エジプトの秘宝「千年パズル」を8年もの間組み立て続けてきました。困難の果てに、ついにパズルを解くことに成功した遊戯の前に、もう一人の人格であるゲームの達人・"闇遊戯"が覚醒します。遊戯と、「もう一人のぼく」"闇遊戯"と、ならず者達とのゲームバトル、ここに開幕!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ