マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 小学館 少年サンデー 少年サンデーコミックス うえきの法則うえきの法則 6
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

植木は天界人だった! 今明らかになった衝撃の事実、そして新たな力!! 天界獣の登場によって目覚めた天界力が生む驚異の「神器」を武器に、植木はロベルト十団の強敵たちに立ち向かう。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「うえきの法則」

【声の出演】

朴璐美 / 川上とも子 / 森功至 / 保志総一朗 / 斎賀みつき

【あらすじ】

火野国中学に通う1年C組・植木耕助は、表向きは担任の先生、実は神候補のひとり・小林先生(通称 コバセン)から“ゴミと認識した物を木に変える能力”を与えられる。 ある日の試験中、たまたま植木の能力を目のあたりにした同級生の森あいは、植木に怪訝な目を向けて正体を暴こうとつけまわす。しかし植木の自己犠牲的な“正義”の行動を目にしていくことにより、いつの間にか植木の理解者になっていく。そして能力を与えられた植木は、小林先生を含む100人の神候補たちによる、“中学生に世界を託して、どんな法則を持つ奴が世界を変えるのか見るバトル!”に巻き込まれていく。そのバトルで優勝した中学生には、手にした者が好きな才能を書き込める“空白の才”が与えられる。この奇想天外のバトルには、“ゴミを木に変える能力”を持つ植木の他にも、“理想を現実に変える能力”“手ぬぐいを鉄に変える能力”“ビーズを爆弾に変える能力”といった驚異の能力を持った難敵、強敵がぞろぞろエントリーしてくる。そして“空白の才”が悪の手に渡るのを阻止しようとする植木の前に立ちはだかる。果たして植木は世界一の中学生になることができるのか・・・!?

【制作会社】

スタジオディーン

【スタッフ情報】

原作:福地翼(小学館「週刊少年サンデー」連載)

監督:わたなべひろし

シリーズ構成・脚本:川瀬敏文 / キャラクターデザイン:田頭しのぶ

【音楽】

OP:倖田來未「No Regret」 / ED:朴璐美「ボクたちにあるもの」

レビュー

うえきの法則のレビュー

平均評価:4.5 24件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

大好きっ!
私『うえきの法則』大好きなんです。
サンデーに連載されてた時も読んでたし、コミックスも読んだしアニメも見てたし、もうとにかく大好きな作品なんですo(^-^)o
キャラも個性的なやつらばかりだし、ストーリーも笑いあり涙ありで読みごたえバッチリです。

好きなキャラはたくさんいるけど、私は特に植木と佐野と犬丸がすごい好きで、佐野と犬丸の別れのシーンとかもう泣いちゃうけど大好きなシーンです(>_<。)
いいね
1件
2008年8月25日
やっぱり一番!
うえきの後にも何作か出ていますが、やっぱりこれが一番いいかな?絵も粗削りなんだけど、勢いがあって。バトル物にはありがちなお話だけど、最後が何ともいえずイイです。このあとのプラスも面白い。似た感じだと、アナグルモールがありますが、これは残念ながら打ち切りだったみたい…面白かったのに(泣)機会があったら読んでみて下さい。
いいね
0件
2017年6月2日
面白い!!
能力を与えられてそれを工夫しながら戦っていく姿。神候補との絆。また魅力的なキャラクターたち、そして展開も遅くなくとんとんと進むので読んでいて面白かったです。キャラがどんな能力を持っているのか、またバトルも見ていて面白く、ザ、少年漫画!!でした。キャラの過去にも注目ですね。
いいね
0件
2015年8月31日

最新のレビュー

好き
サンデーっぽさのある、大好きな作品。
連載追いかけて増した!!懐かしい。
一気読みするとまた面白さに気付きました。やはり植木はかっこいい!
いいね
0件
2023年4月28日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

これぞ王道!
分析:いっちゃん(シーモアスタッフ)
福地翼先生によるアニメ化された王道の少年漫画です!植木が自分の能力を工夫し、バトルします!主人公はぼんやりしているので、作品のスピード感に対してのギャップとなってとっても読みやすいです!小林先生といい、個性的なキャラクターが多くギャグ満載で目頭が熱くなる展開もあり、飽きずに読めます!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ