マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 小学館 コロコロコミック てんとう虫コミックス 爆走兄弟レッツ&ゴー!!爆走兄弟レッツ&ゴー!! 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

●あらすじ●小学生の星馬烈と豪は超元気なミニ四駆大好き兄弟。二人はG.J.C(グレートジャパンカップ)の予選終了後、土屋博士が開発した新しいフルカウルミニ四駆、ソニックセイバーとマグナムセイバーを自分のマシンとして育てあげるという条件で託された。そして、二人はG.J.Cの決勝大会でみごとその条件を満たし、両セイバーをゆずり受けた。そんなとき、謎のフルカウルミニ四駆を持つ少年、鷹羽リョウが二人にレースをいどんできた。その勝負を受けて立った烈&豪。はたして、とつぜん、現れたリョウの目的は!? そして、謎のマシン、トライダガーの性能は!? 爆走兄弟大活躍のミニ四駆まんが!! ▼第1話/レッツゴー! 星馬兄弟の巻▼第2話/セイバー対決、G.J.C(グレートジャパンカップ)決勝戦!! の巻▼第3話/爆走、校内バトル! の巻▼第4話/謎のフルカウルマシン!? の巻▼第5話/新マシン、あらわる! の巻

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGP」

【声の出演】

渕崎ゆり子 / 池澤春菜 / 神代知衣 / 高乃麗 / 渡辺久美子 / 江原正士 / 森久保祥太郎

【あらすじ】

「ミニ四駆世界グランプリ」(WGP)が日本で開催されることになり、豪たちは、かつて国内で戦ったライバルたちとともに新チーム「TRFビクトリーズ」を結成。勝ち負けを繰り返しながらも、ビクトリーズは次第にチームのまとまりを覚えていく。世界のライバルチームとのレースで激しくぶつかり合いながらも、国境を越えた交流を深めていく。果たして、ビクトリーズは栄えある世界一の栄冠を手にすることができるのか!?

【スタッフ情報】

原作:こしたてつひろ

監督:加戸誉夫

キャラクターデザイン:高見明男 / メカニックデザイン:沙倉拓実 / シリーズ構成:星山博之 / 音響監督:田中英行 / 音楽:つのごうじ、今泉洋、上畑正和

【音楽】

OP:影山ヒロノブ「GET THE WORLD」 / ED1:GANASIA「GROW UP POTENTIAL~夢に向かって~」 / ED2:松宮麻衣子「TUNE-UP GENERATION」 / ED3:THE VICTORYS(渕崎ゆり子、池澤春菜、高乃麗、神代知衣、渡辺久美子)「WE ARE THE VICTORYS」 / ED4:レッツゴーBOYS&GIRLS(渕崎ゆり子、池澤春菜、高乃麗、神代知衣、渡辺久美子、大谷育江、西村ちなみ、矢島晶子)「今夜はイブ!」

レビュー

爆走兄弟レッツ&ゴー!!のレビュー

平均評価:4.2 9件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

なつかしぃーっ
子供の頃よく読んでました!今読むととんでもないところで主人公のレッツANDゴー君がミニ四駆走らせてるけど笑、そこがクリエイティブで良かったのかも。当時ミニ四駆にハマった人にとっては思い出の作品です。
いいね
0件
2018年3月15日
めちゃくちゃ懐かしい!
子供の頃、ミニ四駆世代でした。
漫画もアニメもみてました。

今の子供はうけるかな?

烈くんとJくんがかわいいし、豪とリョウもかっこよかった。
いいね
1件
2018年3月18日
女でも懐かしく思う
兄がミニ四駆やってたから、アニメも観てたから懐かしく思う。リョウが大好きで、トライダガー欲しかったなぁ。
いいね
0件
2022年2月28日
懐かしい
このミニ四駆世代。懐かしい気持ちになれました。
全巻読みたい。
いいね
0件
2020年3月28日
流行りました
コロコロの玩具販促漫画として最も成功したと言ってもいい作品ですね。
ミニ四駆としつつも、これミニ四駆じゃないだろうというマシンも登場しますが。
ミニ四駆が再ブームという事ですが、今の小学生がこの作品を読んでも面白いと思います。
が、大人が振り返って読むと懐古以外では・・・
小学生なら☆5、大人だと☆3
合わせて☆4と評価しました
いいね
0件
2021年2月23日

最新のレビュー

ミニ四駆の熱が再燃
最近、友人にミニ四駆をやろうと誘われたので・・・

ミニ四駆の漫画を読んで気分を盛り上げる為に読み出したら、アッという間に読み

切ってしまいました。

サイクロン マグナムは自分の青春の1ページです。
いいね
0件
2022年8月28日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ