マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 祥伝社 onBLUE onBLUE comics 蟷螂の檻蟷螂の檻(5)【電子限定特典付】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
蟷螂の檻(5)【電子限定特典付】
6巻完結

蟷螂の檻(5)【電子限定特典付】

700pt/770円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

【電子限定!描き下ろし特典ペーパー収録】
闇BLの傑作、ここに完結ーー!

狂愛の炎の中で共に逝こうとした典彦と育郎。
しかし、育郎が義兄・蘭蔵に助け出され、二人の心中は失敗した。
育郎は、大学の同級生、飯田に保護され東京へ。
典彦とは炎の中で別れ、 それきり離れ離れとなった。 かつて育郎に好意を寄せていた飯田は、 傷ついた友をやさしく気遣った。
兄弟ごと東京の自宅へ住まわせ、 穏やかで真っ当な生活を提供した。 だが、典彦と別れ別れになったその日から 育郎の心は空っぽなまま。
心も体も食い荒らすような愛され方に傷ついたはずだったが、 典彦の不在に、育郎の心は――?

下剋上主従が織りなす、 執着と依存の官能時代ロマン、 ついに完結!

読み放題の登録がお得!

レビュー

蟷螂の檻のレビュー

平均評価:4.6 535件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

26話がオンブルーvo.52 より加筆修正!!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は蟷螂の檻 中の人 を読んで1〜4巻を一気読み典彦の狂気執着に触れこの作品が大好きになりました。
ただ、NTR、受の結婚など苦手な要素が多い人には闇鍋要素しかありませんね。全てを赦せる人向けかもしれません。
ただそれだけではないんですよね。私の語彙力がないせいで作品の魅力を思う存分伝えることは難しいですがそれを含めもう二度とこんな素晴らしい作品が読めないかもしれないというのが正直寂しいです。多分きっとみんな典彦ラブになるはずです。一気読みした当時 次に出る単行本で最終巻と知っていたので電子配信にて本誌を読んでいました。典彦が気になりすぎて最終巻まで待てませんでした。彼はそれくらい私の中で狂気的魅力を持った男でした。
本誌オンブルーvo.52 私的 神回の26話が単行本収録の際に大幅な加筆修正がされていました。
単行本収録の26話も良かったですが、オンブルーvol.52の26話の典彦がねもう最高だったんですよ…めちゃくちゃ好きすぎて何度読みかえしたことか…。甘すぎ(?)たのがいけなかったのでしょうかね?最後だからこれくらいの甘さ(?)でも良かったと思うんですが
典彦の渇きをやはり描きたかったのでしょうね。
本誌vol.52 典彦の「ずっとお側にいさせてください」が私には刺さりすぎて抜けないです。
2人ひっそり離れず最期まで一緒にいてほしいです。
典彦は決して赦されない罪を重ねてしまいましたが、どうしようもなく愛しく思ってしまいます。そんな私も蟷螂の檻にとらわれてしまった1人です。典彦のような狂気じみた攻が癖になった今どこを探しても彼のような攻には出会えないでしょう。
*****2022年4月30日にオンブルーvol.52の電子販売が終了してしまうので幻の26話になる前に本誌未読の方いたら是非読んでみて下さい!!!!!!こちらも最高ですので!!!!!典彦がもっともっと好きになるはず!?!?です。
from REDの方で蟷螂の檻同人誌ver.が2冊配信されているので未読の方は是非。本編とはうって変わってのハッピーあほエロです笑笑。のりピッピが育郎に可愛いがられています笑。
本編は最終回を迎えましたが私が蟷螂の檻を読むキッカケとなった 中の人 のお話の続きがあるのと、しばらく先にはなりますが蟷螂の檻本編のスピンオフも始まるらしいのでそちらも凄く楽しみにしております。先生、典彦に出会わせてくれてありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
いいね
53件
2022年3月25日
闇・エロ・鬼 畜・そして純粋なるモノ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終巻発刊で久しぶりに1巻から読み返しました。
やっぱスゴい!
何回読んでも凄まじい!エロ凄まじい!!
首根っこを掴まれて大渦の中にぶん投げられて上下左右全方向から千の針と一緒に揉みくちゃにされたようです。
闇スキーとしては最上級のご褒美です。
4巻読了時に、どうやって決着をつけるのか?続き早よ!ってなってました。
今回は最後までイケるんだ!イっていいんだー!と狂喜乱舞の再読でした。

端的に言ってこのお話を、超ド級のマゾ(典彦)と飢えたゲイ(育郎)の執着愛と読みました。
かつて典彦ほどのMは見たことも聞いたこともありません。
快楽を得る為にあらゆる犯罪行為も反倫理的行為も、己の中で全て正当化する。
メチャ悪いヤツです。反吐が出ます。
何にも代え難い愛するたったひとり=育郎を苦しめて興奮する。
それは一見S気質に見えます。
しかし愛する存在が痛めつけられるのはとても辛い、この自分の「辛さ」に興奮している。
愛するあまり育郎の全てを欲しているのですが、あらゆる感情、好きも嫌いも憎しみも最上級の感情を欲しがる故の仕打ちです。
それは命を投げ出しても足りないレベルです。

対して育郎は幼少時から全てを典彦から与えられ続けています。
親(と祖父)があまりにも鬼 畜(文字通り鬼でケダモノ)だった為、致し方がないとはいえ、つけ込んできた典彦の手を何度でも取ってしまいます。
育郎にとってこそ、典彦は全世界中のたったひとりなわけです。
典彦がとんでもない奴のおかげで、私達はこの痛くて苦しくて切ない最高級の闇とエロを享受することができたのです。(ノリヒコバンザイ!)

こんな真っ暗闇の中でお兄ちゃんとケンちゃんの関係だけがあったかいです。
さっちゃんは光です。
彼女は中身が男性です。しかもかなりな男前。
中身がぐじぐじな雌の育郎と好対称でますます輝いています。
………
他レビュアーさんのおかげで雑誌掲載時の26話と読み比べる事ができました。ありがとうございます。甘い典彦貴重です。
が、やはり加筆修正が本当に素晴らしい!!
育郎側の気持ちを吐露させて逆に典彦の愛の深さを示したのですね。
もちろん育郎のとった行動が、全話通してここが決着!これが最適解!と納得の修正でした。
途中で飯田お前行けーと思わないでもありませんでしたが。
まだ読んでいない方が本当に羨ましい最高のお話でした。

局部は細線で見えてます
いいね
40件
2022年3月25日
宿主を喰らい尽くすハリガネムシ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ハリガネムシ典彦が非道すぎて、さち子〜助けて〜と終始さち子に縋りながら読み終えました。
突然ですが典彦のひっそりキモ怖いところ
【その1】5巻の感動の再会(!?)で育郎の顔をみて凶器ぽろりしたところ。表情いかんではその場でヤるつもりだったなこの野郎。
【その2】大学卒業を待たずに育郎を実家に戻るように仕向けたところ。遠距離我慢できない自己中。それか悪い虫がつくのを察知したか。怖い。
【その3】2度目の貫通時に殺すの殺さないのと物騒なお喋りするところ。それエチ中にする話じゃないから。流石言葉責めもサイコパス風味。
【その4】たぶん美都枝も殺してる。きっとそう。
【その5】なんでマムシ酒持ち歩いてるの?キモッ…て思ったけど、どうやらマムシ酒には火傷とか傷とか治す効能があるとかなんとか。ついに狂って変なモノ飲み始めたゾとか思っちゃったゴメン。

本作品、4巻まで読んで、典彦、政蔵、美都枝と當間家の伏魔殿ぶりに慄いてましたが、5巻ですごいラスボスキャラが明かされたなと。この魔性が諸悪の根源じゃない?祖父も父も典彦父も狂わせたし、美都枝を発狂させて蘭蔵の障害の原因作ったし、蘭蔵はこの人の身代わりだし、結果的にこの家で典彦というモンスターが生み出された。過去と現在を行ったり来たりしながら明かされていく各々の境遇。何度も差し込まれる無垢な赤子のカットが眩しいし哀しい。蘭蔵の正常だった最後の記憶だし、それは弟を慈しむという生きる原動力。最終的に蘭蔵が慈しむ相手は健一なのか〜嫌だ〜健一嫌いだ〜。
飯田くんは、別作家さんの闇系傑作「心を殺す方法」の英先輩みたいだよね。光の人。そして好きな相手ととことん噛み合わない存在。好きです。

でりこ先生のエチシーンはほんとエロくて最高です。途中は物語の闇に引き摺り込まれてそれどころじゃないのですが、完結まで読んで納得してから再読しますと、濃厚エロがそこかしこに散りばめられていまして、シチュエーションもイン靡でたまりませんでした。育郎の中にひっそりと潜り込んで、何年もかけて腹の中を喰らい尽くし、気づいた時には空洞。主体性を失い、ただ抱かれ、最期を待つ宿主。典彦なら言葉通りその肉も喰らうのではないでしょうか。

そして、小冊子のPW8文字、まんまとcncnって何回も打ち込んで、あれ〜?ってなりましたw でりこ先生、たくさん楽しませて頂きありがとうございましたw
いいね
27件
2022年3月27日

最新のレビュー

賛否両論ありますが
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 典彦が郁郎をどのように自分の手に落としたかを考えると、あまりにもインモラルなのだけど、それでも典彦自身の生い立ちからかまたは持って生まれたものかその両方かで、彼自身もまたインモラルの産物であった事を考慮すると、郁郎と典彦の関係が密でみだらで沼る。
こんなドロドロしたBLストーリーめっちゃ好きです。個人的に皆んなハッピーエンドに見えたけど、これは賛否両論ありますね。
いいね
1件
2025年3月13日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

ダークな新感覚萌え
広報:熊五郎(シーモアスタッフ)
ダークで背徳的、そしてエロティックな彩景でりこ先生の世界観に引き込まれること間違いなしです!育郎への典彦の執着が半端ないです。鬼畜攻めと意地っ張り美人受け……ドロドロした関係に新感覚の萌えを感じます。彩景先生のライフワークといっても過言でない!

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ