気軽に質問・回答しよう!
BL作品を読み始めた頃のエピソードを教えてください
こんにちは。
シーモアに登録して早いものでもう3年になります。
BLを読み始めたきっかけはシーモアの広告からですが、
あの時は何も知らないままBLの世界に突っ込んで行ったので右も左もわからないまま色々あったなと思い出し、皆様の話も聞いてみたいなと思って質問を立てました。
最初の頃はなんとなく気恥しくてセルフレジのある書店で買っていたり、
(今は特典が読みたくて人のいるレジでも全然大丈夫になりました)
電子書籍しかない作品があるのを知らなくて書店で紙本を一生懸命探していたこともありました。
クーポンない時でもガンガン買いまくってたのでとんでもない金額になったりしたことも…
あと用語が全然分からなくてレビューを読んでも「?」ってなってばっかりでした??
当時はシーモア島もなかったので…
長くなってしまいましたが、もしよかったらBL読み始めであんなことやこんなことがあったなということがあれば教えてほしいです?
あと、読み始めるきっかけになった作品や初期の頃に読んでいた作品などあればお願いします。
(自分のは回答欄に書いておきます。)
回答お待ちしております?
回答者様同士の会話は断りなしで大丈夫ですので、気軽に書き込みしてください?
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
ベストアンサー
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
皆様へ
まず、お返事が大幅に遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。
体調など色々心配させてしまい心苦しい限りです。
回答いただいた全ての皆様にお返事が完了しました。
文章等おかしいところがありましたら申し訳ありません。
皆様の回答、とても楽しく真剣に読ませていただきました。
人生の数だけ出会いもそれぞれですね?
自分のように無縁なとこから突然BLの世界に…という方も結構いらっしゃって嬉しかったです?
書店の改装についてもお返事をいただいてましたが、電子書籍が便利になった分、紙媒体は売れなくなってきているのかなと考えました?
レジに関してはセルフレジのほうがありがたいですが、それでも特典の誘惑には勝てないです?
あと、BLの認知度は昔よりも広まって理解もされてきているとは思うのですが、それでも書店の目立つ場所に置かれると買いづらいですね?
ちょっとひっそりとした感じの隠れ家的な売り場のほうがありがたいかなと思います?
BAですが、皆様の回答が素晴らしすぎてとても悩みましたが、やはりBL作品を買うときにぶち当たる悩みを書いていただいたひこうき様に、
回答いただいた皆様にいいね!を押させていただきました✋
あと、今後スレ立てするときは心配されないように頑張ります????
回答ありがとうございました???
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
salmon様
回答ありがとうございます!(´▽`)
以前、島でこのような質問があったのですが、
BL好きと自覚する前から萌えてた作品教えてください
https://www.cmoa.jp/community/island/22573/
こちらで紹介していただいた作品をいくつかお見かけしました。
私もやはり自分の推しには幸せになってほしいと常々願ってます。
幸せの形も色々あるので一概に言えないのもありますが…(´-`)oO
挙げていただいた作家様も濃いめの作品がメインの方もいれば、笑いと切なさの振り幅が結構ある方もいて、BL読む前に読んでいた作品が影響される部分があるのかなと思いました?
蔵書300冊がすごいですo!(゚▽゚*)o)))
しまう場所と管理するのが大変なので、電子だと何百冊持って持ってても置き場所に困らないので便利ですね?✨
心の不調も改善されたようなのでよかったです?
好きなものになぜ好きになったのかと突き詰めても理由などないというのはわかります?
コロナ禍で好きなことが何もできずにかなりネガティブな時期にBLに出会ったのですが、ある意味心の拠り所になってくれてたのかもしれません?
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
やねのうえ様
回答ありがとうございます!(´▽`)
和山やま先生の作品大好きです?
「カラオケ行こ!」でハマって全部買い揃えました✨
至るところでクスッとなる笑いが最高です?
作品の紹介もありがとうございます?
「STAYGOLD」は1巻無料だった時に読んでハマって全巻揃えました。
一気読みしてしまう作品です✋
それからのほうも持ってますが、これはこれで今後が気になります?
紹介していただいた3作品も読んだことがなかったのですが、どれも面白かったです??
電子では帯が載ってなかったので気になりました?
今度書店で探してみます?
私も島でいろんな作品を知ってよくひっくり返っております?
これだからBLはやめられないですね?
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
**様
回答ありがとうございます!(´▽`)
BLの馴れ初めを色々聞かせていただいてありがとうございます?
「パタリロ!」は友人が読んでましたがBL要素が強い作品だと島で知りました?
BLってファンタジーと言われてるだけあって色々省略されてますよね?
体毛に関してはどんなに屈強な見た目でも腕や足の毛がない登場人物が多いなぁと思うのですが、毛があると引かれてしまうのか、ファンタジーだからなのか…
無精髭もあまりないような気がします?
お泊まりとかして朝起きても顔ツルツルですよね✨
洗浄に関してはあったほうが安心するという話が別スレでありました?
それより何より電車内で読めるのがすごいです( ゚д゚)!!!!
ちなみに自分の場合BLでもギャグ要素の多い作品が多く、公共の場では笑ってしまうので違う意味で読めないです?
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
Luaka様
回答ありがとうございます!(´▽`)
まさに運命の出会いだったのですね(о´∀`о)
「クロネコ彼氏シリーズ」は名前は聞いたことはあったのですが、読んだことがなくどんな作品なのかなと思って見たら、初っ端からイケメンがラブラブしまくってたのでびっくりしたけど面白かったです?
それにしてもLuaka様の行動力がすごいです?
最初の頃は個別で買っていたので月額登録したのはだいぶ後です?もったいない…
まだまだ使いこなせてませんが、お得情報がたくさん上がってて有難いなぁと思います?
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
nekotaro様
回答ありがとうございます!(´▽`)
私もBLにあまり縁のない生活でしたが、
漫画やアニメが好きな友達が多く、中には同人誌を描いてる友達もいました。(BL方面ではなかったです)
nekotaro様の面接の方とのお話が面白かったです?
面接行ったら漫画家になってた…かもしれなかったんですね?
お友達もすごいです?✨
貴重なお話をありがとうございます?
作品の紹介もありがとうございます?
妖怪ものや人外ものは普通のBLでは見れない世界観が楽しいですよね?
「ほんと野獣」もよく考えたら設定がぶっ飛んでるのにそれが当たり前になってしかも尊いというのがBLならではだなぁと思います?
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
すのーまん様
回答ありがとうございます!(´▽`)
な、なんとシーモア島からBLの世界にこられた方は初めてです(*゚O゚ *).:。+゚
島ができたときはまだBLカテゴリがなくてBL関係の質問が多いので話題になっていたこともありました?
それだけ影響力があるということですね?
作品の紹介もありがとうございます?
「二重螺旋」は初めて読みましたが、身内ものは読んだことがなかったので、見てはいけないものを見ている感じで本当にドキドキしました??
「特装版ピンクハートジャム」は昨年買いました✋
高かったですが、お値段以上の内容で買ってよかったです?
私も積み本もまだ全巻揃ってないのとかも色々あります??
頑張って読まねば(. . `)
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
seima様
回答ありがとうございます!(´▽`)
私がBLにハマったきっかけもコロナ禍で暇してた時に見たBLの広告です。
この頃は色んなBLの広告がありましたがシーモアに登録してから出てこなくなりました?ちょっと寂しいです?
「鬼上司・獄寺さんは暴かれたい。」は人に勧められて読んだのですが、ギャップ萌え好きなのでたまりませんでした?✨
あと自分の持ってる作品では数少ない肌の露出が多い表紙です?
(電子書籍だからそういうの気にしなくていいのになぜか気恥ずかしくて買えない?)
なので書店に堂々と持っていけるのがすごいです?
それに裏表紙の方がバーコードもあるし、レジ通しやすいから大丈夫‼️と思うようにしてます?✨
投稿者: ぴめ
ベストアンサー188件
いいね!13959件
Sora to umi様、こんばんは?? ??
こんなに沢山の回答の中、丁寧なお返事ありがとうございます??´-あまり無理なさらないで下さいね?
「25時、赤坂で」素敵な作品ですよね✨麻水さんの雄みを出してくる時の色気が堪らなくドキドキして定期的に読み返したくなります(*¨*)♡
あと、はらだ先生の『にいちゃん』
意を決して再読してみました。やっぱり凄い作品でした。うん。凄い…
私も「ハッピークソライフ」持ってますが、はらだ先生の振り幅の広さにびっくりします。
『よるとあさの歌』
https://www.cmoa.jp/title/107639/
も気になってるんですがちょっと怖くてまだ手を出せないでいます。
私は紙本ではBL作品購入したことがないので購入してる方凄いなぁと思います✨電子がなかったらこんな素敵な世界知らずに終わってました?
電子書籍ありがとう??
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
ぴめ様
回答ありがとうございます!(´▽`)
「25時、赤坂で」私も持ってます?
島で紹介されるとつい読みふけってしまう作品の1つです?
よくBLはファンタジーと言われますが、ファンタジーでもいいんだ‼️尊いからいいんだ‼️と常に思ってます???
そして推しの可愛さは何物にも変えられない…?
ちなみにはらだ先生の作品は、
「ワンルームエンジェル」と「ハッピークソライフ」を持っているのですが、他の作品はなかなかインパクトが強すぎて手を出せずにいます…((((;゚Д゚))))
いつか読む日が来るのかなぁ…(遠い目)
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
sarasa様
回答ありがとうございます!(´▽`)
本の置き場所、悩みますよね??
私もそうですが電子書籍がBLにハマるきっかけの人は結構いると思います?
電子書籍だと置き場所も困らないので本当に便利です?
それにしてもBL沼はどこまで続いてるかわからない奥深さですね?
私もまだまだ未知の世界です✋
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
才躍様
回答ありがとうございます!(´▽`)
作品の紹介もありがとうございます。
なかなかパンチの効いたラインナップで…
でも見てはいけない世界だと思っても気になるのはわかる気がします( . .)"
ちなみに「寄越す犬、めくる夜」は6巻だけ持ってますが、本編を読む勇気がなかなかありません?
島の皆様は優しいので本当に何度助けられたかわかりません?
BL読み始めのときは島がなかったのでもっと前からあったらなぁ…と思いました?
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
はーなー様
回答ありがとうございます!(´▽`)
「ACID TOWN」読んだことなかったので調べてみました。
登場人物が多くても、ストーリーがしっかりしてるので引き込まれるのも頷けます?
BLの尊さは異性の恋愛には無い色んな障壁や葛藤などを乗り越えて結ばれるからだと思うのですが、
推しの幸せなところを壁や空気になって見ていたい…と思ってしまったらもう沼の住人です???
私もリアルではBLについて語り合う機会があまりないので島ではお世話になっています?♀️
本の収納はBL専用の収納を作ってしまっています。
隠す相手もいないのですが、一般書籍とは分けてます??
紙本はどうしても欲しい作品だけにしているのですが、(ほぼ特典目当てです)
コレクション癖のせいか増えて増えて収納が足りなくなってきてどうしようか悩みどころです(・ω・`)
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
【お詫び】
回答頂いた皆様へ
お返事が遅れてしまい大変申し訳ありません。
明日中には回答して頂いた全ての方にお返事します。
追加でコメント頂いた方には先にコメント頂いた後でお返事します。
投稿者: Luaka
ベストアンサー11件
いいね!7063件
Sora to umi様、皆様、こんばんは。
再訪失礼いたします。
こちらで書店の改装の話が出ていた事もあり、
昨年11月に、『恋するインテリジェンス⑩』を購入してから行っていなかった書店に、昨日、寄ってみたのですが。
BLコーナーは一面どころか、移動もなく、むしろ、3分の1程度に縮小されていました。
心なしか、古い作品が少なくなっていたように思います。
BLコーナーと隣接していた、ライトノベルコーナーも縮小されていたので、ちょっと寂しい気もしましたが、
年度が替わる、3~4月という時期もあるのかもしれませんね。
私も皆様のエピソードを楽しく読ませていただいています。
先の回答で、何十年も漫画を読んでいないと話しましたが、
salmon様が挙げられている『日出処の天子』は、私も10代の頃に何度も読みました。
(すみません、やはり食いついてしまいました)
思春期に心底、魅せられた漫画ですので、そういう意味では今のBL好きの原点でもあります。
皆様のご紹介されている、きっかけになった作品も素敵な作品ばかりですよね。
(でも、私も『にいちゃん』はまだ一度も読み返せてないです…)
まだ読んでいない作品もありましたので、このご縁をきっかけに読んでみたいと思います。
どうもありがとうございました。
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
夕月様
回答ありがとうございます!(´▽`)
BLにハマるまでまさか自分が電子書籍を利用するとは思ってなかったのですが、
確かに書店だと人の目が気になったり本が置いてなかったりもするので、
いつでも買えるし試し読みもできて便利だなと思います?✨
作品の紹介もありがとうございます?
試し読みまでですが、読んでみました。
普段BL小説はあまり読まないのですが、漫画と違って登場人物や背景を自分で想像できるのがいいですね?
おすすめ小説も気にかけてみようと思います。
投稿者: ひこうき
ベストアンサー97件
いいね!15097件
おはようございます
Sora to umiさま、皆さま?
Sora to umiさま 丁寧な返答ありがとうございます♪
皆さまの回答も、そうそう!と共感したり、そんなふうに入ってこられたのね。と意外なお話もあり大変、興味深く拝見させて頂いております。
こちらのスレに参加させて頂いた後、最初の頃、夢中になっていたであろう作品を眺め回して来ておりました?
I HATE
https://www.cmoa.jp/title/105340/
などもリピートして読んでいたな、と再読したら変わらず好きだなー、デビューコミックスでこれなんて凄いなー。
なんて思いながら、そんなふうにどんどんどんどん
どんどんと裾野を広げて、ひとつ好きな作品があるとその他は?と作者様を追いかける習性もあるので、沼地が広がるのはあっと言う間でしたね。
初めはコミックスだけだったのにノベルにも足を突っ込むし、なんか、もう、沼では賄いきれない、大海に突入した感があります。小舟に乗ってぷかぷか浮かびながら釣竿を下げていつもイキの良い魚ならぬ作品を釣り上げては美味しく賞味している気分。
海は果てしないですね?
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
さくらこ様
回答ありがとうございます!(´▽`)
ヨネダコウ先生の「囀る鳥は羽ばたかない」
1巻が無料で読めるので読んでみました。
内容もですが、表紙がかっこよくて素敵です?
BL本を買い始めた頃に行っていた書店は壁一面BLコーナーになっていました。
しかもコミックコーナーの奥まったところにあり、人に気づかれず選べて最高だったのですが、
先日改装して、なんとBL本コーナーはガチャガチャのコーナーの横に…?
これじゃゆっくり選べないよ~?と泣く泣く店を後にしたのでした?
ちなみに電子書籍は未だにスマホ1台なのですが、本によっては文字が小さかったりするので、タブレットのほうがいいのかなと思ったりもします?
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
coco様へ
回答ありがとうございます!(´▽`)
くれの又秋先生の「愛し」を紹介していただいてありがとうございます?
気になって先日購入しました✋
リバに関しては違和感無さすぎてそういえばリバだったなあって感じでしたが、冒頭からゴミ捨て場に人が落ちているのを見て「BLあるあるきたー!!」とテンション上がってしまいました?
BL用語やゴミ捨て場に人が落ちてるとか知らなかった頃が懐かしい…
座裏屋蘭丸先生「シャングリラの鳥」は島でよく挙げられてるのですが、
絵画と間違いそうになるくらいの表紙の美しさや、描き込みの凄さに真剣に見入ってしまいました。
クーポンやセールはまさに電子書籍ならではですね?✨
いつでもどこでも買えるのも本当にありがたいです?✨
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
ひこうき様
回答ありがとうございます!(´▽`)
わかりますわかります!!アレな表紙??
肌の露出が多い表紙は見てるだけで恥ずかしい(∩∩⸝⸝)?ってなるのに、
(書店ならともかくシーモアのBLのページ見てるだけでもなんか恥ずかしいです??)
ほしい本を読むためにはその難関(レジ)に立ち向かわないといけない…
頑張ってレジに持って行くだけでも十分すごいです✨✨✨
爽やかな表紙の本の間に挟むのがなんか好きです( *´꒳`* )
以前ずっと探してたBL本(エロくない)を見つけてレジに持って行ったら、そんな時に限って店員さんがイケメンだったので、なんか余計に申し訳ない気持ちになりました?
そうやって考えるとどんな表紙でも気兼ねなく買える電子書籍は最高ですね???
作者様の紹介もありがとうございます?
何作品か持ってるのがありますが、
ヨネダコウ先生の「囀る鳥は羽ばたかない」がセール中なので買おうかどうか検討中です?
投稿者: salmon
ベストアンサー1件
いいね!120件
こんにちは。
BLを読み始めたころのエピソードはちょっと長くなってしまうのですが、元々中高生のころに「摩利と新吾」や「日出処の天子」、「マルチェロ物語」、森川久美先生のヴァレンチーノ・シリーズや清水玲子先生のジャック&エレナシリーズ、秋里和国先生の「眠れる森の美男」や「デッド・エンド」などBLぽいものが大好きだったのですが、でもあまり幸せにならないっていうか、結局望むようにはならなくて、それから少女漫画は読まなくなり、就職して結婚して子育ても一段落したかなってときに無性に何だか自分が空っぽに思えて、ふと携帯に「不幸」と打ち込んで検索していたのです。
そのとき(4年ほど前)なぜか目に止まったのが緒川千世先生の「終わらない不幸についての話」で、あらすじを読んで気になって、通販で注文して読んで、求めていたものはこれだ!って思いまして、それからは「BL名作」とかで検索し、紙で買いまくって、ヨネダコウ先生、日高ショーコ先生、おげれつたなか先生、夏目イサク先生、天禅桃子先生、腰乃先生、井上佐藤先生、ウノハナ先生、上田アキ先生をコンプリする勢いでその他合わせて300冊くらいも買ったかなというときに体調に変化が...喉のあたりがキュッと締め付けられるように苦しくなってしまいまして、耳鼻咽喉科に行っても問題ないと言われて、思うにこれ以上紙で買ったらバレるーーー!ってのが非常に重荷になって息苦しくなったようでして、どうしよどうしよ、でももっと読みたいってなって、3年ほど前に電子書籍に辿り着きました。
今でも紙で買っていた作品の続きが出ると紙で買うし、好きすぎて紙でも買ったりして家族にもなんかバレてるようなのですが、もう沼なので。
あまり書店では買いませんが、書店で買うときにはお洒落して行きます。まあいろいろ思われることもあるかなと思いますが、自分でもなぜこんなにBLに惹きつけられるのかと悩んで検索してそういう記事を片っ端から読んだのですが、当たっているところもあれば違うところもあって、でもBL好きの方のブログだったと思いますが、「理由などない!」と書かれていて、ストンと腑に落ちました。それからは楽になったように思います。
ネガティブなことを長らく書いてしまってすみません。ヘタレな奴です。重くて申し訳ないです。でもあのときBLに出会えてよかったな~としみじみ思います。今はすごく幸せです。
投稿者: やねのうえ
ベストアンサー23件
いいね!2790件
おじゃまします。元来少女漫画好きではあったものの、長らく読んでいなかったのですが、電子書籍で偶々目にした和山やま作品にはまったのをきっかけに、漫画熱が再燃しました。同氏が連載中の雑誌を手にしたり、当時利用していた電子書籍サイトで、他の“女性漫画”作品も読むように。
『違国日記』、『からっぽダンス』、『グッドナイト、アイラブユー』、『マッチ売り』等々…。
そんな時、更なるおすすめにあがってきたのが『STAYGOLD』https://www.cmoa.jp/title/127256/ でした。
BL分類なのもあまり意識になく、表紙に惹かれて読み始めたのですが、1巻無料、2巻、3巻と止まらなくなり…
これはたまらんと次の日書店に紙本を買いに走りました。読み終えて、他の秀良子作品も読み…今まで読んでこなかったけど、もしかして(私にとっての)とんでもないお宝が、このジャンルにあるのでわ…?✨と思い至り、貪るように読み始め、シーモアに辿り着き、さらに貪るように読み……現在に至ります?。
上記した作品を見れば今でこそわかりますが、当時はなぜBL作品が次のおすすめにあがってきたのか、わかりませんでしたね…。(『マッチ売り』がBL分類じゃなかったのは未だ不明。)
実店舗でBL作品を購入するのもあまり抵抗なく。とはいえ…表紙に一目惚れし、電子ではあきたらず書店で取り寄せた
『ロマンティック』https://www.cmoa.jp/title/193158/
も、あんなかっこいい表紙ねえだろという堂々とした気持ちでいたのですが、レジしてくれたのが若年男性だったので若干、心苦しかったですね…。
最近だと小指さんの『キライナオトコ』。
https://www.cmoa.jp/title/260379/
書店に行き新刊棚で面出ししてあるのを目にして「…帯❗️」「…買いにくい(笑)!」ってなりました?。ウィングス2月号で隠しながらレジまで…セルフレジの有り難みを感じました?。
漫画熱再燃して三年は経ちましたが、まだまだ
BL作品・BLジャンルの、豊かさと奥深さに魅了され続け、旧作新作問わず、読んではひっくりかえっております。(きのう、四宮しのさんの『色咲き(しきざき)』https://www.cmoa.jp/title/96491/でひっくりかえったばかりです…?。)
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
おはようございます☀質問者です。
たくさんの回答ありがとうございます!(´▽`)
昨日は色々立て込んでおり島に来れませんでした??
近日中にお返事させて頂きますのでしばらくお待ちくださいませ???
投稿者: **
ベストアンサー16件
いいね!3654件
失礼します。
私はパタリロ!で子供の頃から刷り込みがあり
純情ロマンチカのアニメで意識し始めた気がします。登録は霜月かいり先生のBLが読みたかったからだと思ってますが未購入なので記憶が曖昧です。
最初は恥ずかしくて激しすぎる作品は削除してました。定広美香先生の作品のラストが不安で怖くてなかなか購入出来なかったり 良い思い出です。
紙は激しい描写がないのと細かい絵が見たくて青井秋先生の作品をネットで購入しました。
リアルな作品が好きだったのか
・毛 あまり描かれていないスネ毛など
・血 無理矢理で出血
・洗(浣腸) 描写なくても文字だけでも
当時の私にとってこの3つは重要で出てくると興奮しました。
田舎で電車に乗ると30分~1時間程時間があるので
読みたいけど誰かに見られているかも
でも読みたい! 何m先のあの人に見えているかも
カメラが付いていたらどうしよう とか
BL読んだり少年マンガ読んでカモフラージュしたり車内でずっと人目を気にしてました。
今は可愛い作品も大好きですし老眼で会社でも電車でも読むのが無理になってます。懐かしいです。
スレ立てありがとうございます。
投稿者: Luaka
ベストアンサー11件
いいね!7063件
Sora to umi様、こんばんは。
私の場合、そもそも漫画を読む事や漫画を買うという事が何十年もありませんでした。
6~7年前に少年マンガの『ワールドトリガー』を知り、以降もそれだけしか読んでいなかったのですが、
3~4年前のある時、ふと、「最近の少女マンガってどんな作品があるのだろう」と書店の漫画コーナーを一周してみました。
そして、「クロネコ」というワードが目に入りました。(黒猫が好きなもので)
その頃は、そもそも「BL(ボーイズラブ)」というジャンルや言葉すら分からなかったですし、
普通に少女コミックの棚に続いてBLコミックが置いてあったので、
何の疑いもなく、表紙も背表紙もよく見ないで、「自分へのご褒美」としてパッと手に取ってレジに直行。
財布やカード類を確認している間に、店員さんから「カバーはつけますか?」と聞かれたので、「はい」と答えました。
そして帰宅後、ワクワクしながらその本を開いてみると、
なんと、男性同士が裸で抱き合っているーーー!!!(しかもカラーだし!綺麗だし!)
・・・というのが、今のBL作品を読み始めたきっかけです。
それが、『クロネコ彼氏のあるき方』左京亜也先生でした。(今ならすぐにBLと分かりますよ~)
https://www.cmoa.jp/title/151319/
その後、
シリーズものと知る→最初から読みたくなる→電子書籍は全く利用した事がない→
同じ書店に行く→恥ずかしい気持ちが顔に出ていたらもっと恥ずかしいと思う→開き直る→
店員さんに平静を保ってシリーズの順番を聞く→店員さんも優しく淡々と仕事をしてくれる→
店頭にあるものは即購入&ないものは注文→シリーズ全巻購入、という流れです。
そして間もなくシーモアさんに登録し、電子書籍デビューとなりました。
今は、その『クロネコ彼氏シリーズ』と、『恋するインテリジェンス』のみ、紙本で購入しています。
シーモアさんに入会してからは、 Sora to umi様と同じで右往左往の連続でした。
月額登録の方がお得?ゲリラって何?→購入意欲が収まらず、課金だらけでとんでもない金額に。
用語や略語が分からずその都度調べる→シーモア島もなかったし、サポートセンターに問い合わせするのも違う気が。
でも今は、無理をせず良い意味で、ゆるりと自分のペースでシーモアさんを楽しめています。
投稿者: nekotaro
ベストアンサー49件
いいね!6743件
こんばんは。
BL読者歴1年くらいですが、出会いははるか昔15歳に遡ります。高校生になって仲良くなったクラスメイトに
「夏のイベントに出たいから、同人誌一緒に作ろう!」
と流行っていたアニメの二次創作BL本に誘われたんです。当時の自分は、イベント?同人誌?BL(“やおい”時代www)って何?そもそも、そのアニメ知らないんだけど!って状態。
なんで誘ってきたのか聞いたら「絵が描けるから」とのこと。友達は引かず、無理矢理勉強させられて描かされました。が、BLは無理なので力一杯のギャグ漫画を!しかも漫画描いたのすら初www
時は過ぎ就活で出版社を狙ってた頃。面接官が「うちはマンガを多く出してるけど、好き?」
「はい」
「美術系なら描く人?」
「はあ、少し描きます」→その場で簡単なイラストを描かされる
「あなたね!編集者の面接なんて受けてちゃダメでしょ!描ける人が何やってんの!!原稿持ってもう一度来なさい!」
と叱られるw(断りました)
後にBLレーベルも多く出してる出版社だと知りました。しかも例の友達がこの出版社からデビューしてたらしいんですwww
BLに近いところにいたのに、自ら手にとって読んだことはなかったんですよねー。
1年前、コロナ禍の影響で無駄に時間ができた時、外にも行けず初めてシーモアに手を出したんです。妖怪ものとか好きで漁ってたら不意に出てきたのが
『災厄は僕を好きすぎる』
https://www.cmoa.jp/title/
BLだとは気付かず読み進めてて途中であれれ??とwww
で、意外とイケるのでは?となり
『ほんと野獣』https://www.cmoa.jp/title/42961/
で全然平気、面白いじゃん。となり、現在の沼地に至ります。
投稿者: すのーまん
ベストアンサー15件
いいね!5722件
こんばんは☆
まだBL歴は数ヶ月ですが、参加させていただきます
私が初めて買ったのは
二重螺旋でした
https://www.cmoa.jp/title/152235/
確か、買った時にBLランキングで1位だったから
買ったと思います
今までは主にラノベとマンガを買っていて
BLというジャンルがあるのはもちろん知っていましたが、見た事はありませんでした
でも前回11月のゲリラで最初購入できず、そのモヤモヤを、こちらで皆さんのスレを拝見して
同じ方がいっぱいいるのねと思って慰められて
そしてその後の再ゲリラで、思わず沢山のポイントを買ってしまいました
その時位から、こちらをよく見るようになったのですが、BLスレの多いこと!
それで気になって、ランキングを見たら
評価の高いものが多くて、しかも投稿数も多い!
(1000超えてるのも沢山で驚きました?)
試し読みや、無料の物を読んでみたら、絵も綺麗でストーリーもいい物が多くて✨
それからはもう、こちらで皆様のおすすめをチェックしてお気に入りに入れて、お値下げやクーポンなどでお安くなった時を狙って買ったりして今に至ります
買い始めたのは12月からなのに、既に積本も沢山
特装版ピンクハートジャム
夜明けの唄
シャングリラの鳥
幼馴染じゃ我慢できない
ピットスホルム合冊版などなど
有名所たくさんですが、勿体なくてまだ読めてません?
まだまだお気に入りやカートにいっぱい控えてるのに次回ゲリラまで絶対にポイントもたないので、どうしようかというのが目下の悩みどころです
投稿者: seima
ベストアンサー7件
いいね!1041件
こんにちは。
皆さんのBL初めて話に、共感してしまいました。自分は昔"やおい"でなんとなくそういう世界を知っていたのですが、BLとしてちゃんと読んだのはこのシーモアに入ってからです。無料立ち読みでアレコレ読んだので正直、初めて読んだのがなんだったのかハッキリ覚えてなかったりします。?
それだけ貪って読んだのか自分?
ただその時読んで印象に残ったのが、"酷くしないで""鬼上司獄寺さんは暴かれたい""セクハラブラザーズ"でした。余りにハマって丁度2巻の発売があった"鬼上司獄寺さんは~"を初めて本屋で買いました。(初めて買ったBL本?)ただ並んでいたレジが直前で男性定員に変わって焦ったのがいい思い出です。?今はどこでも平気で買ってますが…ただし、表紙は裏向きにしたりして無駄な抵抗してます。表表紙にされるんですがね~?
投稿者: ぴめ
ベストアンサー188件
いいね!13959件
Sora to umi様、皆さま、こんにちは⸝⸝☀️´-
色んな記憶があり曖昧なんですが多分最初に読んだ作品は?
『 25時、赤坂で』夏野寛子 先生
https://www.cmoa.jp/title/162253/
だった気がします?全く有名な作品と知らず表紙の綺麗な子達に惹かれこの子達のBがLしてるところ見たい!!と思い手を出したらもぅずっぽりでした(笑)新しい世界過ぎて、凄くドキドキしたのを覚えてます???そこから座裏屋蘭丸先生、はらだ先生、ヨネダコウ先生、鈴丸みんた先生…今思うと表紙で選んでた割にはかなりナイスチョイス??✨
でも、軽い気持ちで手を出した
はらだ先生の『 にいちゃん』
https://www.cmoa.jp/title/130557/
軽い気持ちで手を出したらダメな作品でした?
もぅ本当にえ?え??て感じで読後放心状態。
こういう作品もあるんだなぁと勉強になりました。未だに一度も読み返せていません?
でも今なら読み返せるかな…?近々読んでみようと今思いました??´-
今は島の皆様が自分では見つけられないような色々な素敵な作品を紹介してくださるので、まだまだBL沼から抜け出せる気がしません✨
皆さまの回答興味深く、楽しく読ませていただいてます♪
素敵なスレありがとうございます(*ˊᵕˋ*)?
投稿者: 才躍
ベストアンサー130件
いいね!16105件
(´Д`) ぉ疲れ様デス
↓ BL作品を読み始めたキッカケ
昨年 1月 シーモア島のスレ
『 男娼 』
https://www.cmoa.jp/community/island/18880/
コチラ の御回答者様
ゆあ様のオススメ
『 寄越す犬、めくる夜 』6巻完結
https://www.cmoa.jp/title/96490/
内容が面白く引き込まれたので 全巻購入
↓ 当時 よく読んでいた作品
『 蟷螂の檻 』6巻完結
https://www.cmoa.jp/title/96495/
『 薫りの継承 上・下 』
https://www.cmoa.jp/title/105915/
一番最初の出会いの作品が 反社の内容だッたので
重くディープな作品ばかり読んでおりました
島の賢者様へ BL作品の質問 スレ立てをさせて
頂いた時 …
皆様が 本当に御親切にお優しく 対応して下さり
沢山の作品を御教え下さいました
男性のワタクシ を 嫌悪し 遠巻きにされる方は どなたも
居られませんでした
それが本当に有り難く嬉しかった思い出が御座います
本・漫画・読書好きな方々は 本当にお優しいですネ
投稿者: はーなー
ベストアンサー7件
いいね!1106件
Sora to umi 様、こんにちは!
楽しいお題をありがとうございます。
私はネット広告に出ていて試し読みした九號先生のACID TOWNで初めてBLを知りました。
https://www.cmoa.jp/title/39028/
それまでBLを読んだことがなく最初こそ及び腰でしたが、読み進めてみると異性同士の恋愛よりも尊さを感じてしまったのです。
それがなんだか分からず、随分経ってからもう一冊読んでみるかと、シーモアのランキングを見ていたら、鈴丸みんた先生に出会いました。もうそこからはBL命です?
たまに読みすぎて食傷気味になる時はありますが、結局ここに戻ってきます。
リアルでBL友達がいないので、ここで同じように好きな方に出会えて感謝しています☺️
紙で買うのはおまけもあるので、近くにあるアニメ●トだけです。でも自宅に持ち帰った時に本棚に並べられないので、クローゼットの奥に汚れないようしまってます。皆さんどうされてるんでしょうか?
投稿者: 夕月
ベストアンサー1件
いいね!132件
こんにちは☀
きっかけは女性誌を読んでいたらたまたまbl気味の作品があり、初めてその世界に触れたことです。
暫くは書店でbl雑誌買っていましたが
買い難くていつしか遠のいてしまいました。
電子の存在を知ったのはネットのcmです。
初めての電子は山藍紫姫子先生の、
アレキサンドライトです。
https://www.cmoa.jp/title/1101068661/
表紙に惹かれて買ったのですが、内容すごかった!
今は、泣けない竜は愛を捧げる
https://www.cmoa.jp/mypage/mypage_top/title/1101364089/
読んでます。
電子書店のおかげで躊躇いなく買えるので嬉しいです?
投稿者: 00
ベストアンサー4件
いいね!8324件
こんにちは?
記憶が定かではありませんが、
確か…スマホで電子書籍を無料で読める(途中まで)と知り、
シーモアを開いて、色々と読んでないるうちに、
BLって何だろ?と、思って見たのが、初めだった気がします。
最初に購入したのが、
ヨネダコウ先生の『囀る鳥は羽ばたかない』でした
https://www.cmoa.jp/title/71316/
衝撃的にハマり❤️
スマホの画面が小さい為、紙を!!と、
本屋のBLコーナーがある事、沢山?ある事を、初めて知りました?
ちょっと、恥ずかしかったけど、
当時、出ていた巻を?全部レジへ〜(セルフレジなし)??
その後、大きな画面で見れる?モノを購入して
今は、皆様のオススメなどを教えて頂き、
毎日、シーモアライフを楽しんでます☺️✨
投稿者: co*co
ベストアンサー14件
いいね!2690件
こんにちは。
私は電子書籍自体のデビューが
くれの又秋先生 「愛し」
https://www.cmoa.jp/title/150124/
です。BLは読んだことなかったんですが
SNSの宣伝で「史上最高のリバ」ってあり
雰囲気のある表紙絵とともに
リバってなんや?って興味もちました。
そのまま某電子書籍でポチリ。
魔が差した感じですねぇ笑
あの、衝撃でした…
こんなしっかり描写されてるとは?
でも不快感もなく作品は良かったです。
そしてリバの意味はわからないまま
後ほどググりまして、なるほど。
座裏屋蘭丸先生 「シャングリラの鳥」
https://www.cmoa.jp/title/171054/
表紙絵の美しさにひかれ、またポチり。
読書は紙書籍にこだわっていましたが
電子書籍がいかに便利か痛感。
誰にも知られず、すぐ手に入り、場所をとらない。
クーポンやお値下げもあるなんて!
そこでいくつかサイトを覗いているうち
シーモアさんに落ち着きました。
私的にはシーモアさんが一番使いやすくて
画面が見やすいです。
私は書籍は書店で平積みを見るのが
楽しいと思っていましたが
電子書籍ならではの出会いもあるんだなぁと
世界が広がりました~
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
早くも回答が‼️ありがとうございます?
初期から読んでる作品はいくつかあるのですが3作品ほど絞ってみました。
「愛しのXLサイズ」重い実先生
https://www.cmoa.jp/title/167730/
BLを読み始めるきっかけになった作品で、とにかく読みたくてシーモアに登録しました。
この作品に出会ってなかったら今の自分はないと言えるくらいです。
来月新刊が出るので楽しみです?✨
「ほんと野獣」山本小鉄子先生
https://www.cmoa.jp/title/42961/
登録したばっかりのとき3巻まで無料で読めたので読み倒した上に当時出てる分全部買ってしまいました。
確か13巻が最新だったと思うのですが、今はもう16巻まで出ていて今も読んでます?
「絶対BLになる世界 VS 絶対BLになりたくない男」紺吉先生
https://www.cmoa.jp/title/170949/
ジャンルは女性マンガですが、この作品で大概のことは理解できるようになりました?
初めてレビューを書いたのもこの作品です。