気軽に質問・回答しよう!
最近のコミックスメディア化に思う事及び質問
最近お気に入りのコミックス達がかなりの頻度でメディア化されていて、アニメはまだしも、ドラマ・映画実写版にかなり幻滅する事が多くて一人で泣いております。あえてそれらの作品名は言いませんが、大好きなヒロイン、ヒーローと実写版の女優俳優さんの(雰囲気とか声とか)乖離が激しく、えーーーなんで?って幻滅します。だから基本観ません。ノベルでもコミカライズされた時に、え、なんでこの絵?とかありますよね? 好みの問題と思いますが、それでも実写版は幻滅度が高く…。そんな中で過去で実写版で原作コミックと変わらず良かった(面白かった)ものとしては、私は1.るろうに剣心、2.ファブル、3.ミステリーというなかれ…を挙げます。皆さんの中で、これは実写版でも良かったよというものがあったら教えてください、覚悟して(安心して)作品観たいですー。
投稿者: ちゃい
ベストアンサー0件
いいね!17件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: seima
ベストアンサー7件
いいね!1046件
まだ出ていないのでこの作品を…
『合コンにいったら女がいなかった話』https://www.cmoa.jp/title/217422/
漫画の実写ドラマは基本苦手なのですが
上手くハマると安心して観れますね
その点ではこの作品は良かったと思います
…ただコミケのシーンはもうちょっと頑張って
ほしかったなぁ😅
投稿者: キキンヌ
ベストアンサー9件
いいね!3391件
実写化は反対派なんですけれど、海外ドラマはおもしろい作品わりとあります
「フロスト警部」シリーズ
https://www.cmoa.jp/search/author/51407/
「名探偵ポワロ」
https://www.cmoa.jp/search/author/33787/
*刑事モース~オックスフォード事件簿~
https://www.cmoa.jp/search/author/68793/ (こちらの前日譚)
*ゲーム・オブ・スローンズ
https://www.cmoa.jp/search/author/34248/
*モンタルバーノ~シチリアの人情刑事~
『おやつ泥棒 モンタルバーノ警部 』、『モンタルバーノ警部 悲しきバイオリン 』
こちらは電子化されていない模様…
…「深夜食堂」https://www.cmoa.jp/title/47924/
はとてもいい作品ですね
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー63件
いいね!13173件
マンガもテレビドラマや映画も大好きですが、マンガの実写化、特にお気に入りの作品だと身構えてしまいますね。
既出の
『のだめカンタービレ』
https://www.cmoa.jp/title/11722/
『ミステリと言う勿れ』
https://www.cmoa.jp/title/140206/
は、視聴前はかなり警戒していたのですが、概ね満足です。(原作には及ばないとは思いましたが…)
逆に、ドラマがとても良くて未読だった原作を読んでみたら、違いはあれどマンガと実写化双方の良さがあって良いなと感じた作品もあります。
『重版出来!』
https://www.cmoa.jp/title/69197/
『プリンセスメゾン』
https://www.cmoa.jp/title/97326/
『岸辺露伴は動かない』
https://www.cmoa.jp/title/71936/
『透明なゆりかご』
https://www.cmoa.jp/title/97738/
以上の作品も、原作からご存じのファンからすれば原作には及ばない別物と感じるのかな…。
自分の場合、好きなマンガ作品を持ち過ぎない方が良いのかもしれません。
実写化は未視聴で評価はできませんが、ビジュアルだけなら完璧なのでは?!と思うのが、
『ゴールデンカムイ』
https://www.cmoa.jp/title/89452/
です。これは観てみたいです。
投稿者: 芍薬
ベストアンサー20件
いいね!2333件
『MARS』惣領冬実先生
https://www.cmoa.jp/title/9601/
今はTVを(ドラマも含めて)ほとんど見ないので、
ましてや好きな漫画作品なら尚更(皆さんと同じような気持ちで)見なく
なってしまいました。
ですが、もう20年ほど前になってしまいますが、台湾版の『流星花園(花より男子)』
や『MARS』『イタズラなKiss』など、日本の漫画原作の実写作品にハマっていて、
日本版実写より原作に忠実で、回数も多く、丁寧に作られている気がしていました。
今見てみると少し古く感じられますが、それまで長く漫画から遠ざかっていた私は
それらの作品をまるで知らなくて、ドラマを見てから原作を読み漁ったのでした。
特に『MARS』で樫野零役のヴィック・チョウは流星花園では花沢類役で、
カッコよかったなぁと記憶しています☺️
でも、それらの作品でヒロイン役だったバービー・スーさんが、2日前日本旅行中に肺炎を拗らせて亡くなったとの訃報を目にしました。
48歳の若さだったとの事。ビックリしました💦
ご冥福をお祈りいたします🙇♂️
投稿者: on
ベストアンサー371件
いいね!43404件
綾辻行人/十角館の殺人〈新装改訂版〉
https://www.cmoa.jp/title/1101023498/
・ドラマ
脚本
八津弘幸/早野円/藤井香織
・マンガ
清原紘
https://www.cmoa.jp/title/186372/
コナン・ドイル/延原謙/
シャーロック・ホームズ シリーズ全10巻 合本版
https://www.cmoa.jp/title/1101162418/
⇒SHERLOCK
脚本
マーク・ゲイティス/
スティーヴン・モファット
スティーヴ・トンプソン
トマス・ハリス/加賀山 卓朗/
レッド・ドラゴン(ハヤカワ文庫)
※シーモアにはない
⇒Hannibal
脚本
ブライアン・フラー
個人的には原作からどのくらい行間を詰めたものがつくれるか、が気になります
小説には小説でしか、マンガではマンガでしか、
映像には映像でしか表現できないものがあるはずなのでただ原作をなぞるだけのものよりも多少改変してもおもしろいものをつくってほしいひとです
投稿者: ひよこ豆
ベストアンサー6件
いいね!3369件
ちっい様、はじめまして。
..少し的ハズレな回答になるのですけど....
私は、漫画原作のメディア化されるドラマはほとんど見ないんですが、、ある作品にハマりました。
しかもドラマでしか見てないので、コミックとの差がわからないんです。。
〖テセウスの船〗
https://www.cmoa.jp/title/136174/
このドラマがとても面白くて、 めちゃハマったので、
逆に漫画のテセウスの船ファンの方が、このドラマに対してどういう感想を持っているのか知りたいなぁ..とずっと思ってます...。
投稿者: こたつ蜜柑
ベストアンサー9件
いいね!2299件
お邪魔します〜
『図書館戦争 図書館戦争シリーズ』
https://www.cmoa.jp/title/1101069283/
『アシガール 』
https://www.cmoa.jp/title/63874/
私も大人になってからのBLきっかけはドラマ「消えた初恋」からでした☺️
【BL】の実写化ってどうしても小っ恥ずかしいんだけど
『チェリまほ』の町田さんが黒沢のイメージまんまで好きだ〜
投稿者: shikimi
ベストアンサー51件
いいね!9892件
・『深夜食堂』https://www.cmoa.jp/title/47924/
ちょっとレトロな、懐かしい雰囲気の街並みがすごくいいです
静かな語り口、血の通った物語…原作も良いですが、映画もすごくよかった。おススメです
投稿者: こっとんきゃんでぃ
ベストアンサー70件
いいね!8553件
ちゃいさま
もう同感しかありません〜〜
なので実写ドラマ化には基本期待しませんが
ばっちりハマるのもありますよね!
すでにあげられている「きのう何食べた?」「ミステリという勿れ」「のだめカンタービレ」「JINー仁ー」「孤独のグルメ」「僕らの食卓」
などは私も大好きなドラマです。
そんな私のおすすめドラマをいくつか。
(普段BL畑にいるのでその方面の作品が多いですスミマセン)
「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」
https://www.cmoa.jp/title/154545/
いまやすっかりトップ俳優になりましたが
赤楚衛二くん、町田啓太くんのふたりはこのドラマで知りました。毎週ほんとに放映を楽しみにしていました。
「君には届かない。」
https://www.cmoa.jp/title/178126/
主役ふたりのキャラがばっちりハマってます。
「目の毒すぎる職場のふたり」
https://www.cmoa.jp/title/196843/
本郷係長が本郷係長でしかない。
「先生のおとりよせ」
https://www.cmoa.jp/title/87610/
向井理さんはまさにイメージ通り。
北村有起哉さんは漫画の絵とイメージがちょっと違うのですが、それでももうハマりまくっていて
たくさん笑いました。あーまた見たくなってきた。
「大奥」
https://www.cmoa.jp/title/81911/
冨永愛さんがむちゃくちゃにかっこよかった!
投稿者: ara
ベストアンサー42件
いいね!15305件
ちゃい様 お邪魔します
【少女マンガ】→匂わせBL作品
「西洋骨董洋菓子店」
https://www.cmoa.jp/title/141290/
原作と実写版は違いましたがセーフ!
2001年 ドラマ化
椎名桔平 阿部寛 藤木直人 滝沢秀明
毎週 ケーキが綺麗〜たまりませんでした
椎名桔平が大好きで 2.5枚目の演技が
大好きでした「若〜」!
古すぎて再放送ありません凹ぺこん
投稿者: ソルベ
ベストアンサー12件
いいね!993件
おはようございます😄
恋ダンスが流行ったこちらのドラマはよかったです🎵
再放送、何回もやっていましたね😲
『逃げるは恥だが役に立つ』
https://www.cmoa.jp/title/70551/
私も『のだめカンタービレ』大好きです!!
コミカルな感じを見事に表現されていましたよね🤭
見たくなってきた...
投稿者: かず
ベストアンサー8件
いいね!1746件
おはようございます♪
皆さんのオススメ、どれも世界観が損なわれず良かったですよね〜
のだめカンタービレは特に好きです❤️
こちらも楽しめましたよ〜
主役の二人が特に素晴らしいのでぜひ!
https://www.cmoa.jp/title/99935/
【きのう何食べた?】
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1561件
いいね!68577件
ちゃい様
おはようございます(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
メディア化は、多くの方々に作品を知っていただく素晴らしい機会なのですが、正直 残念に感じてしまうことも有りますね💦
私が視聴して良かったぁ〜と感じた作品です。
【少女マンガ】
📘『花より男子』
https://www.cmoa.jp/title/60006/
F4が格好良くて、挿入歌も素敵でした✨
【女性マンガ】
📘『義母と娘のブルース』
https://www.cmoa.jp/title/152232/
豪華なキャスト陣に効果音も抜群で、
ドラマを盛り上げていましたね♪
地域限定ですが、麦田のパンも販売されて
美味しくいただきました😊
📘『のだめカンタービレ 新装版』
https://www.cmoa.jp/title/238606/
個性豊かで演技力の高い俳優さん達が勢揃いで、
素晴らしいドラマでした。
千秋先輩が素敵過ぎました💕✨
【青年マンガ】
📘『JIN―仁―』
https://www.cmoa.jp/title/37013/
もう素晴らしい作品です🌟
大沢さんの演技が光っていました。
投稿者: まな
ベストアンサー14件
いいね!1112件
こんにちは
わたしも好きな本ほど実写化しないでほしい派ですが
和山やま先生『カラオケ行こ!』は大成功だったと思います!
https://www.cmoa.jp/title/209498/
投稿者: ぴぴぴ
ベストアンサー26件
いいね!4029件
ちゃい様
おはようございます✨
実写ドラマから原作にも興味持った作品ご紹介します。お勧めです!!
人気に応えてシーズン2まで放送されました。
映像表現で大成功してると思いますが、如何でしょうか。
日本の大自然を感じて
登場する料理も美味しそうだし、家族愛もあり。
音響も抜群に良いです。
現代が舞台なのにワンちゃん🐶が喋ったり背中に羽根が…などファンタジー要素も無理なく受け入れられました😊
『天狗の台所』
田中相先生
https://www.cmoa.jp/title/252047/
しましまりこり様が紹介された
『のだめカンタービレ』も大好きです。
実写映画版も観に行きました♪
投稿者: しましまりこり
ベストアンサー0件
いいね!47件
・銀魂(どの役者さんも吹っ切れてて最高。脚本も最高。)
・のだめカンタービレ(玉木宏さんと上野樹里さんの白目顔最高。他のキャストさんも脚本も最高。)
BL作品ですが、君となら恋をしてみても(脚本が原作に忠実かつ、天が天過ぎた)
僕らの食卓(たねくん、可愛い。おとうの原田龍二さんが想像以上におとう。脚本も豊穣も最高。)
あとは、今日から俺は・孤独のグルメシリーズがハズレなく好きです。
昨今の、原作コミックス・ノベルズが売れているからドラマにしちゃえな風潮、主さんの仰るようにイメージが違う事が多々あり私もあまり好きではなくほとんど観ません。
それでも主さんが挙げた作品や、今回紹介した作品の実写化ドラマは脚本がほぼ原作に忠実かつ役者さんも私から見てドンピシャだった作品です。
お好みでなかったら申し訳ありません🙇♀️💦
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19592件
実写版の感想には人それぞれの好みや主観が色濃く反影されると思うので、人が良いと思ったからと言って自分が良いと思えるかは全くの別問題だとは思いますが💦、私が個人的に原作の世界観を壊されることなく観て楽しめたのは、こちらの作品ですね〜🤔↓
【少女マンガ】(だけど内容はBL)
🫧「消えた初恋」
https://www.cmoa.jp/title/187956/
少女漫画しか読まなかった私がBLの世界に足を踏み入れるきっかけになった記念すべき&大事にしている作品なのでドラマを見るのはドキドキでしたが、役者さんたちがうまくキャラたちの特徴を捉えて、コミカルかつキュンとできる感じに演じてくださっていたので、安心して楽しむことができましたよ〜😆👍🏻