恋愛カタログ
」のレビュー

恋愛カタログ

永田正実

前半の方がいい。途中から主人公だれ?

ネタバレ
2018年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 片思い期間は一切なく、付き合い始めるとこから就職?まで描かれた作品。最初の方は読んだことなくて無料版みたら、こんな妹いたっけ?って種ちゃんが気になって…。

ガラスの仮面、ちはやふる、タッチ、美味しんぼ、こち亀、ドラえもん…恋愛ものでなければ巻数多いのもあるよね。1話ごとの読み切りはどれだけ続いてもおかしくないし。ドロドロじゃないフツーのほのぼの恋愛で34巻も!すごいけど長いと感じずにはいられない。

私は13巻ぐらいすぎると読んでて長いな…と感じ始める。15巻、16巻が限度?20巻すぎたらもう読まないかも…

途中&ラストは知ってるので、前半の種ちゃんのとこ読んでみました。
種ちゃんのシスコンぶりはかわいい。でも隆司を振り回しすぎてさすがに隆司がかわいそう。種ちゃんがいつか振られそう。
私が気になったのは笹錦さんだけども。笹錦さんは実果の家にいたずら電話とか、新聞に犬のフンとか嫌がらせしたけども、そこは絶対スルーしちゃダメじゃない?実果、許すの?自分の都合のいいように実果の悪い子でっちあげ情報を周りに言いふらす。何かっていうと実果の相談にのってあげるフリしながら自分が優位に立てるアドバイス。で?実果の親友きどり?いじめがあったから、コンプレックスがあるから?無理!私は嫌がらせされて友達にはなれないし。本性がみえたらもう嫌だけど。
他人の家に陰湿な嫌がらせをする笹錦さんには保育の道にいってほしくない。子どもにとって、保育園の先生って社会にでて初めて会う、しかも一日の大半を過ごす大人なのに、ものすごく嫌。どの仕事でも、人間性とコミュニケーション力は大事なのに、笹錦さんが保育実習でうまくいったのも変。

私が学生の頃にリアル笹錦さん、いたわ。まるごと笹錦さんじゃなくて、部分的だけども。でもあの時の〇〇さん、この時の〇〇さんってたしていけば、まぁ見事に笹錦さんになるし…女性には結構多いかも?笹錦さん、別に気にならない方もいるかもしれませんが、私は当時の嫌な気分を思い出して、ナーバスになった。ほのぼの恋愛にいらないキャラなのに…。もぅ残念。前半は星3、後半は星1。

ラストは実果がただ追っかけたんじゃなくて、仕事も家も決めて島に行ったのは好感もてる。種ちゃんと隆司はどうなったの?って思って、番外編読んだら…浮気?えっ?別れず遠距離続いてた?いやー、心変わりは当然だと思うよ、種ちゃん。
いいねしたユーザ4人
レビューをシェアしよう!