新着!レビュー高評価 少年・青年マンガ
今、みんながオススメしている漫画をチェックしよう!
-
-
-
-
うれし恥ずかし さん
(女性/-) 総レビュー数:753件
こういうのもいいね2025年7月6日 0:392巻が期間限定で無料だったから読んだら止まらなくなりその先もポチッてしまう良さがあります!
私もこんなおばあちゃんと友達になりたかったな。回想で出てくるおばあちゃんとのエピソードが良き😊登場人物それぞれいろいろなストーリーがあっておもしろい👍いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
おきしだいずど さん
(男性/50代) 総レビュー数:3件
夫婦円満の秘ケツは…2025年7月5日 22:22コミュニケーションと思うが、この作品の夫婦の場合はその方法がアブノーマルプレイだったりします。作中の旦那さんと奥さんはお互いを尊重しあっていて良い夫婦だなあ、とほっこりします。エピソードによりますが取材でインプットしたものを詳細に反映されていたのは頭が下がる思いです。テーマがテーマなのでHな描写がありますが見やすい絵柄でポップで明るく描かれています。
読了1/2巻いいね
0件 -
koyukooly さん
(女性/30代) 総レビュー数:0件
読んでると暗い気待ちになるけど止まらない2025年7月5日 22:14結末が分かってるからって、甘く見てた。。
嫌だよ、こんなのが本当の日本でも起きてたなら本当に胸糞悪い、って思ってしまうくらい表現力やばい。
転生して無双したり、自分の知識で最悪な人生逆転させたりする漫画はスッキリするけど、この漫画はどんどん沈んでいってぞわぞわする感じがする。
まだ完結してないけど、早く完結して欲しい…もういっそ早く完結して欲しいなんて思っちゃう。いいね
0件 -
-
二の打ち要らずの神滅聖女 ~五千年後に目覚めた聖女は、最強の続きをすることにした~(コミック) 分冊版
lviv さん(-/-) 総レビュー数:3122件
続きが欲しい〜。原作なら先があるのか?2025年7月5日 21:55全15巻完結y、単行本版は全3巻、原作小説現在2巻。
なにげに読んだら、けっこう面白かった。
異世界ファンタジーで、主人公が5000年ぶりに目覚めた規格外な強さ(笑)。。
絵がきれいで見やすく、それぞれのキャラに愛嬌がある。
主人公の破格な活躍が楽しく、つい読み進めてしまう(笑)。
区切りの良いところで完結になってますけど、物語としてはまだまだ先を読みたくなる。。
原作は2冊あるけど、この先のお話もあるのだろうか??
あるならぜひ読んでみたい。
原作は完結表示がないが、発刊は2020年。。
続きは出ないのかな? -
-
-
-
雪シグレあずき さん
(男性/40代) 総レビュー数:117件
オタク‥2025年7月5日 20:18モブと何も知らないお嬢様が漫画を通じて仲良くなりいろいろ制約ある中で他の人にバレないよう関係を進めていく話。
黒川さんの百面相のような表情が可愛いし小動物を見てるようです、まだわかりやすい大きなイベントなどはあまり無く2人の普段からの小さなやり取りで少しずつ進展してます。
いい人がたくさん出てくるしほのぼのとしながら楽しんで読める漫画ですね。いいね
0件 -
chiaking さん
(女性/50代) 総レビュー数:250件
ずーーっと面白い2025年7月5日 19:25超常現象が連発。悲しい過去があったり、ほっこりしたり、まったりしたり、ガーーーッてバトったり。ラブがあったり友情があったり、ザ・週刊少年ジャンプいいね
0件 -
natsu さん
(女性/40代) 総レビュー数:260件
ホクロがチャームポイントの澄野さん!2025年7月5日 19:12オススメで表示され、初めてお目にかかった作品。表紙の綺麗な絵柄に惹かれてあらすじを読むと、栃木県鹿沼市のパン屋さんが舞台。
出身地が隣県なので、栃木にはかなり親近感アリな自分。鹿沼も訪れたことがあります。より興味が湧き、手に取ってみました。
一流のブーランジェ(パン職人)だった祖父亡き後、店を守りたいと奮闘する孫のヒューゴ、そして彼の祖父の弟子だった澄野との二人三脚の物語です。
森の中のパン屋さんという素敵なロケーション、主人公ヒューゴは美少年。しかし何よりも、私は澄野さんのビジュアルにやられた…。
初登場時は髪ボサボサのヒゲ面、服は毛玉だらけというとんでもない出で立ちでしたが、身なりを整えたらイケメン出現!お顔のホクロたちが何ともセクシーです。しかも36歳という妙齢。良い!
そんな私の推し・澄野さんとヒューゴの二人が、試行錯誤しながら美味しいパンを作り上げていくお話。王道と言えば王道ですが、それがまたいいんです。そしてグルメ物のお約束で、読んでいるとお腹空いてくる…🥐🥖
栃木ののどかな自然に囲まれたパン屋さん、そこで作られる美味しそうなパン、そして主役の美形コンビ。どれも目の保養と癒しになってくれます✨ -
-
-
-
egasira さん
(女性/50代) 総レビュー数:298件
昔のジャンプ作品とは違う2025年7月5日 17:48昔のジャンプ作品は、戦闘で亡くなるキャラって あまりいなかったんですが、この作品は多くビックリ。
まだTVアニメ化したばかりの頃・大ヒットする前に読んだ、炎柱が殉職したシーンは愕然とした。「こんな魅力的なキャラクターがすぐ退場するの!?」と。
その後も終盤にかけて戦死者が増え、昔のジャンプなら「実は生きていた」パターンなのに、この作品は容赦の無い描写で「時代は変わったな」と思った。
修行僧みたいな出で立ちの岩柱の武器が、予想外なモノで驚いた。
剣ではない、まさかのトゲ鉄球ハンマー(別名:モーニングスター) 剣士??w
鬼の兄妹のエピソード、下手をすれば炭治郎兄妹も ああなった可能性があり、切なかった。
子供なのに住む家も無く雪の降る野外にいたシーンも衝撃だった。いいね
0件 -
豊穂 さん
(-/40代) 総レビュー数:108件
099含む9人のヒーロー誕生から60年祝2025年7月5日 17:34確かに石森章太郎先生ならではのマンガ。にしては、何か始まり方にスーピード表現描いてるのがみれるよりも、セリフコマに邪魔ではないくらい書きこみが長々ですね。
まぁ…。アイデアとか連載辺りの時期に作者なりに落ち込んだとか心がケアしきれないほどの何かあったのては。
それでも、石森章太郎先生の代表作品必ずし、上がる。
昨年度辺りから、サイボーグ戦士生誕60年もあり、ふた
たび日本の様々なところにあらわれた!
確かのために。彼らは…きっと、世界の人々から闘いを忘れてもらうためにいるヒーロー。
マンガなのに哲学なことをとりいれたマンガ。
が、彼らが00がつく、9人の設定は、野球するなら9人制がアイデア。かくして、世界各地から様々な戦士をらしい。重いテーマだけど、石森章太郎のアイデアを知れば、凄すぎ以上では。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
公爵令嬢に転生してしまったので、メンタル乙女な俺は、全力で女の子を楽しみます
1号自走重歩兵砲 さん(男性/50代) 総レビュー数:51件
ん?「悪役」令嬢?2025年7月5日 14:05タイトルは公爵令嬢。
ちょうど話売りが3話無料で続きが気になってコミック版を見てみたら割引きだわ最新刊の5巻(んで完結)が出ただわで、まず1巻、と読み始めたらその日のうちに「完」まで読みましたよ(^_^;)
たまーにある、オッサンが令嬢に転生、てのですが、何人かがちらほらと言われてる「悪役」てのが作中では出てきてないですよね?
そもそものミランダ当人の魂は「ループが嫌になった」とたまたま同じ時に死んで邂逅したオッサンに自分の体の面倒を見てくれと丸投げさらばするわけですが、それを伏線と考えずに、単にオッサンが令嬢に転生した話と考える方が良いかな?と思います。
原作ラノベは読んでませんが、2巻まで出てるみたいで、こちらも完結してるのかな?ちょこちょこ原作は続いてるのにコミックは途中で完結とかありますからね(^_^;)
コミックは5巻まで、途中まではゆっくり、途中から駆け足で進んでいく感じですね。
バトルとか魔法でドンパチとかは全く無しなので、そういうのを期待する人には向かない作品ですね。
追記:あ、「悪役」は最初に出てきますね。一気に読んだので台詞が抜け落ちてました。とはいっても、主人公(オッサン)の思い込みな部分もあるのと、元の「悪役」的な展開も無いので、やっぱり「悪役」は意識しない方が良いかな?(^_^;)いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
やんぴー さん
(男性/20代) 総レビュー数:1件
思い出をありがとう2025年7月4日 23:17中学の時にクズの本懐のアニメを観て正直共感出来ませんでしたが、約8年越しに大人になってみてこの作品の面白さに気づけました。
本当に欲しい物が手に入らない無力さを紛らわせる為に、他の人や物で誤魔化すことは恋愛に限らずどんな事でもあります。
この作品のキャラクター達はそんな無力さを抱えながらも常に迷い不格好ながらも、必死に自分の欲望と現実とのギャップを埋めるために必死に日々を送っているのを感じました。
そしてこちらの完結編が漫画で出版されていると聞いてすぐに読みましたが、少しスッキリしましたね笑
正直アニメだけだとこの先どうなるんだろうと気になっていたし、消失感がかなり大きかったです。
けど最終的には物語のキャラクター達が前を向いて生きてるところを見て、自分も過去に執着をせずに前を向いて生きていきたいと思いました!本当にありがとう。最高の作品です!
本編を見た方々はぜひ一度読んで頂きたいです。 -
-
-
-
-
ヤマモリタロウ さん
(女性/30代) 総レビュー数:55件
何年経っても名作2025年7月4日 21:46ネウロを筆頭に全キャラいい味!探偵ものだけど基本魔界道具利用なので他に真似はできません。弥子ちゃんとネウロの成長録をぜひ一気読みしてほしい。
連載当時から読んでいて、若い頃に全巻揃え一旦お別れをしましたが、大人になり再度電子という形でお迎えしました。でもやっぱり紙媒体が好きで紙でも大人買いしました。もう手放さないいいね
0件 -
-
-
-
-
アンドロメダ銀河 さん
(男性/30代) 総レビュー数:3件
ドロドロしてきたなー2025年7月4日 20:27原語バージョンがどうだかは分からないけど、濡れ場での効果音の字体や擬音のチョイスが絶妙に微妙。もしかしたら正確に訳してるのかもしれないけど、ある程度エロで地位を確立してるように思うのでもう少し何とかして欲しいように思ういいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
kurotamanegi.taityo さん
(男性/60代~) 総レビュー数:146件
スローライフに工夫がある2025年7月4日 11:52異世界転移、与えられた能力で、スローライフ?事業拡大という、よくある設定で、絵も特段いいとは言えない、嫌いとは言えないけど、とはいうものの、異世界でのスローライフ?事業?拡大がわりと新鮮で、かつスローライフ的なところがいいですね、スローライフがみるみるうちに国家建設的なものになっていくというのとちがっているようなので。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
ミツバチ さん
(-/-) 総レビュー数:1108件
とても絵が上手い上に魅力的2025年7月4日 8:10235ページ。
雑誌『ハルタ』の付録だったラクガキ本(何冊かある)を集めて更にたくさん初収録が入っています。ちなみに付録本とは収録順が全く違います。
あくまで「ラクガキ本」のため、作品としての完成度という点での加点が無く星は4つにとどめますが、ファンは持ってたい一品です。
いやあ、本当に絵が上手いですね。芸術作について「絵が上手い」は必ずしも褒め言葉にはならないこともありますが、この作者さんに対してはガチの褒め言葉として使います。技術的に上手いのに加えてのびやかで魅力的。かつて、後ろ姿でキャラの違いが判別できるように、みたいなことをおっしゃっていたと思うのですが、実際にそれが可能な描き分けぶりが素晴らしいです。あと、ごはんが美味しそうなのも素晴らしいです。
この本の中で、「キャラクター達に同じ髪型をさせてみる」という絵があるのですが、あれだけの人数のキャラクターの髪型が同じなのにこれでもかというくらい個々人の区別がつくという……すごいと思います。
あと、後ろの方に入ってる「課題で描いた絵本」の絵が本当に素晴らしくってですね……
こちら同著者『ひきだしにテラリウム』収録の『湖底の春』のワンシーンに当たるんですけど、架空の昔話としてとてもよくできた話なので、なんならその課題で描いた絵本そのまま出版してほしい……ほしいよぉぉ〜〜(ジタバタ)!!
〜〜〜〜〜
『ダンジョン飯』ラクガキが中心ですが、作品内容文にあるように、個人サイト時代のラクガキも入っています。
……それを見せられるとさぁ〜、かつて存在した個人サイトで連載してた大量の漫画も見たくなっちゃうじゃん〜、と、床に転がってジタバタしちゃう感じになるわけですが、『ダンジョン飯』が完結した今、次回の連載にあの個人サイトでの漫画を練り込んで持ってきてくれはしないかと一縷の望みを抱いております。
……それが無いなら、サイトに載せてたの全部収録した本を出して……買うから…………!!ジタバタジタバタ -
-
-
-
-
-