10年後の仕事図鑑
」のレビュー

10年後の仕事図鑑

堀江貴文/落合陽一

ふたりの信者ではないですが。

ネタバレ
2019年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 発売後ちょっとたってから気になって購入しました。図書館で借りようとしたら待ち人数がものすごくて。でも、図書館で読めるなら無理してまで買わなくてもいいかなって思いました。お二人は信者もいるし、逆のアンチも多いので、まぁ、好みはわかれます。


落合さんの本は何冊か読みましたが、これはかなり平易に書いてあり、高校生向けの、もしかしたら中学生も読める本だなと感じました。
他の本でもよく落合さんは、仕事において3つの柱・強みをもち組み合わせればこれからも生き残れると言っていてこの本でも主張は同じです。

堀江さんも、普段から、AIに仕事を奪われると考えるのではなく、AIに仕事をさせて自分のしたいことを楽しめ・楽しく生きようみたいな考えを主張されててここでもそんな感じ。

消える仕事と新しく生まれる仕事については、色々なネット記事・他の本でも見かけたりするし、総合して参考にするといいと感じます。
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!