思いがけない恋に落ちて Ⅲ 無慈悲な独身貴族
」のレビュー

思いがけない恋に落ちて Ⅲ 無慈悲な独身貴族

サンドラ・マートン/白井幸子

ゴッドハンド!

ネタバレ
2020年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 彼女はなぜ?。その危険を省みない無謀さ、それと正反対の聡明さ。

女が切れたことのない百戦錬磨の男が、危険というものの性質を知り尽くしたようなキャラのそのトラヴィスが、ある一晩を過ごした女性とは後を引いてしまう。
彼女がそこに居た趣旨を聞いてそれきりにするはずだったのに。

兄弟3人揃ってこういう似た恋愛パターンというのは、お話だからこそだが、他の兄弟達に、そういう出逢いの理解者になってもらえて寧ろいいかもしれない。

ヒロインが抱えてきた苦しみが、トラヴィスの祈りや二人の愛の確かな存在によって、消滅したことを、私も嬉しく思った。

TV番組がよく採り上げる福島先生が頭に浮かんだ(正に、他のお医者に無理と言われたことをやれてしまう先生。このヒロインとまるで同じ経過を辿って患者が全米から、評判を聞き付けてもっと遠方からもやってくる名医。「奇跡」を感じさせるゴッドハンド。患者には神様に思えることだろう。驚異的成功例で、TV放送時点で2万人以上救ってたはず。あっちこっち幾つも回ってダメだと言われて来たため、手術しましょうとの先生の言葉に患者の家族も全ての望みを賭ける。先生はリラックスしてて、期待に見事応えて難手術をやり遂げる。その経過が本作の展開とそっくり。しかも鍵穴あけるだけで手術する手法、髪の毛云々もやっぱり同じだと思う。頭を剃らないで実施するのだ。間違いなくモデルにしたと思われる)。
福島先生が本当にHQに登場したのだとしたらすごい。

本当に命とは素晴らしい、と思わせる作品。

末っ子ジェイクの「愛は秘めたまま」もなかなか重いものがあったが、あちらは生き延びる苦しみだった。
次男ケイレプの「眠れぬ夜と独りの朝」は自分の意志を前面に。
長男の本編は結婚のタイミングも良かった。こういう話はドラマ作りのためにそうなる展開も多いが、期待を持たせないのは恐らく、多くの現実との兼ね合いを計る正直な制作意図もありかと、想像する。美しいストーリー。

バケットリスト、自分は挙げる項目違うけれども、でもとっても理解できるなあ。若くて恋愛経験がまだあんまり(若くなくても恋愛感情未経験者居るけども)、という状況なら、死ぬ前に何かしらそれに近いことしておきたい、というの私も思うかもしれない。
キャロル・バック/谷口亜夢「一晩だけの恋人」なんてそのささやかバージョンだったし。
いいねしたユーザ2人
レビューをシェアしよう!