パズルゲーム☆はいすくーる
」のレビュー

パズルゲーム☆はいすくーる

野間美由紀

読み返してみた

ネタバレ
2020年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 軽くて肩透かしなものから本格的な殺人事件まで解決しちゃうカップルが主役の有名なご長寿シリーズです。連載開始は昭和なので絵が古いのはご愛敬。初めて読んだときは謎解きとちょっとHな会話やシーンにドキドキしたものです。ニュースで作者さんの訃報を知って衝撃を受け、なんだか無性に読みたくなりました。全部は大変なので好きなエピをいくつかつまみ読み中です。
文庫に纏まっていますが年代がバラバラで残念。探しにくい。中学生~結婚後までの時系列は、Jr.はいすくーる(中学)→GROWING UP(高1夏・告白~同棲開始)→NOTE(高2)→ミステリーツアー(修学旅行)→SUBJECT(高3)→プレステージ(卒業後)→プロフェッショナル(社会人)→香港→マタニティ(妊娠~出産)→エンジェル(出産後)です。NEXTジェネレーションは大地と香月の娘が主役の次世代編で、個人的にはあまり好きではありません。
メインとなる高校時代が一番設定も登場人物もはちゃめちゃで面白い。今だったら絶対書けないような設定も多くて表現もかなり自由な時代だったんだなぁと改めて思いました。女好きで裏金作る生徒会長、ポルノ女優の同級生、パトロンがいる美人生徒、特技で商売する一般生徒たち。ここまで自由すぎたらもはや高校じゃない(笑)
事件は全編に渡りそれぞれ楽しめるし読者が好みのお話を見つけたらいいと思いますので、参考になるかわかりませんが少女マンガらしくて恋愛色が濃いものをいくつか書いておきます。まずは大地と香月が幼馴染みから踏み出すきっかけとなる4巻に収録されているGROWING UPの1話目海辺の長編エピ、続く同棲突入編。カップル成立後よりも素直に感情に振り回される香月の姿には、初めて年相応な顔を見た気がしました。ちなみにGROWING UPの3本目は最終巻に入ってます。7巻の郵便配達~と、14巻のBecause of~も珍しく主役2人の恋愛メインです。他にもあったような気がするけど忘れました。中学生編もちょっと幼くて恋人未満な可愛い2人が見られます。美人好きで一見軽そうな大地ですが、実は幼馴染みとして再会する2巻の宝石強盗事件から既に香月が好きだったんですよね。恋愛ものとしては高校時代から安定しすぎていますが、さくっと気軽に読める女性向けの推理漫画は他にありません。たくさんの事件を描き続けて長年に渡り楽しませてくださった野間先生はすごいです。先生のご冥福をお祈りいたします。
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!