「変わらない」事が良いのか悪いのか?





2020年9月13日
「姫ちゃんのリボン」世代です。
小中学生の頃欠かさず雑誌の『りぼん』を読んでいました。
他にも 池野恋、柊あおい、吉住渉、椎名あゆみ、などなど…活躍されていた時代に愛読していました。
設定はかなり振り切っていて、水沢先生的には思い切った内容だったんだろうな~と思いますが、
ストーリーの展開やキャラクターの動かし方などは昔と何も変わっておわらず、作家としての成長のなさに笑ってしまいました。
頭の中が永遠の少女って感じ(苦笑)
私を含め、昔夢中になった読者も今では立派な大人です。
小鳥のキッス止まりではもう満足できません(笑)
漫画家の先生にも一皮、二皮むけた作品を作っていただかないと。
設定だけを大人っぽくしても、展開する内容が伴わなければ読者は戻りません。
性描写だけが大人とは思いませんが、ガッツリ描かなくても、もう少し夜を匂わせる内容や仕草、際どいシーンがあっても良いかと。。。
30年前と何も変わっていなくて、ある意味衝撃的でした。
小中学生の頃欠かさず雑誌の『りぼん』を読んでいました。
他にも 池野恋、柊あおい、吉住渉、椎名あゆみ、などなど…活躍されていた時代に愛読していました。
設定はかなり振り切っていて、水沢先生的には思い切った内容だったんだろうな~と思いますが、
ストーリーの展開やキャラクターの動かし方などは昔と何も変わっておわらず、作家としての成長のなさに笑ってしまいました。
頭の中が永遠の少女って感じ(苦笑)
私を含め、昔夢中になった読者も今では立派な大人です。
小鳥のキッス止まりではもう満足できません(笑)
漫画家の先生にも一皮、二皮むけた作品を作っていただかないと。
設定だけを大人っぽくしても、展開する内容が伴わなければ読者は戻りません。
性描写だけが大人とは思いませんが、ガッツリ描かなくても、もう少し夜を匂わせる内容や仕草、際どいシーンがあっても良いかと。。。
30年前と何も変わっていなくて、ある意味衝撃的でした。

いいねしたユーザ3人