※原作を全て読んだ上での感想です。





2020年10月30日
こちらのコミカライズにて本作を知り、原作を全て読んだ上での感想です。
元々が割と設定がフクザツだったり権謀術数うごめくストーリーなので単純にチートものをお求めの方には合わないとは思いますが、コミカライズにあたってはまあ良い作画さんに当たったんじゃないかと思います。
クルネもキャロもかわいいですし(笑)
ただ、2話で超重要な組織『統督教』を『総督教』と思いっきり誤字ってしまってますね(^_^;) (その後の回では修正済み)
字面も響きも似てますし、コミカライズ版から入った私はしばらく『総督教』と頭にインプットしてしまい、誤字であったことに気付くのにしばらくかかりました(笑)
他に気になる点としては、ラウルスさんが個人的にはもっと壮年の頼りがいのあるマッチョなタイプ(ガライオス司教ほどではありませんが、あっち寄りの風体)を想像してたのでちょっとビジュアルが物足りなく感じたのと、
ミュスカとミルティの描き分けがあまり出来てない(両者は名前もミで始まる4文字であり、性格も控えめなのでただでさえ混同しがち)のがネックでしょうか。
あと、2巻時点ではタイトルに反して学園モノの様相となっておりますが、
これは序盤だけで、じきにタイトル通りになります。
元々が割と設定がフクザツだったり権謀術数うごめくストーリーなので単純にチートものをお求めの方には合わないとは思いますが、コミカライズにあたってはまあ良い作画さんに当たったんじゃないかと思います。
クルネもキャロもかわいいですし(笑)
ただ、2話で超重要な組織『統督教』を『総督教』と思いっきり誤字ってしまってますね(^_^;) (その後の回では修正済み)
字面も響きも似てますし、コミカライズ版から入った私はしばらく『総督教』と頭にインプットしてしまい、誤字であったことに気付くのにしばらくかかりました(笑)
他に気になる点としては、ラウルスさんが個人的にはもっと壮年の頼りがいのあるマッチョなタイプ(ガライオス司教ほどではありませんが、あっち寄りの風体)を想像してたのでちょっとビジュアルが物足りなく感じたのと、
ミュスカとミルティの描き分けがあまり出来てない(両者は名前もミで始まる4文字であり、性格も控えめなのでただでさえ混同しがち)のがネックでしょうか。
あと、2巻時点ではタイトルに反して学園モノの様相となっておりますが、
これは序盤だけで、じきにタイトル通りになります。

いいねしたユーザ5人