花嫁に配属されました
」のレビュー

花嫁に配属されました

桃乃みく

11巻まで読破した感想です

ネタバレ
2021年8月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 評価が低すぎるようなので★5をつけます。無料分の評価で散々なようですが、皆さんの評価が作品に反映されているようでどんどんお話も絵も上達してるなと思いました。確かに最初の頃は社長はクソだし鈴花も初対面の老人にタメ口とかダメな新社会人ですが回を追うときちんと敬語を使えるようになって、どんどん社長が溺愛していきます。恐らく偽装婚約ではなく本当の婚約者となってから作品のスタイルが一般受けしやすい方向に軌道修正されたように思いました。ただ、そこに至るまでの社長が瑞樹という同級生の女のピアスを寝室にワザと置いたり言葉足らずや齟齬を生む行動で鈴花を不安にさせるのはかなり頂けません。その時点で離脱する人は多いと思う。瑞樹のキャラは実はそこまで意地悪な人ではなかったのに読者離れ回避の為か急に海外に戻る形で瑞樹は退場となります。なぜピアスを寝室に置いたのか、浮気疑惑のようなことをした社長の理由は、今現在も本編で明かされず未回収のまま。恐らく鈴花が長く生き別れていた余命幾ばくもない実父看病と想い出作りの為の異母兄との同居で別居中の社長は鈴花が戻らないかもと不安で限界になり元来の性悪と自分を好きだと再認識させる知能犯な性格がそうさせたのだと解釈しています(悪手。余計に離れるとは思わないのか?)11巻では二人だけで桐生家の教会で愛を誓う代わりに世間から守るために内縁の妻のような婚約者のままでいる形を取ります。でも、やっぱり私的にはちゃんと鈴花の祖父母に花嫁姿を見せてあげてちゃんと入籍してほしい。世間から守るために結婚しないのではなくそれをも引っくるめての覚悟としてちゃんと結婚に着地して欲しいです。社長は自分の父親や親戚には妻と紹介、二人だけで挙式したと言います。それなら結果的に公表したのも同じ。親戚筋から漏れることでしょう。なら結婚をしない選択は話の設定上ブレてくる。それは社長の有能さと人間成長、男としての覚悟も含めて辻褄が合わない。そこんとこをどう着地させるのかが気になります。本当にこのまま表向き婚約者で実情内縁の妻で押し通すのはなんか釈然としません。大分社長の意地悪はマシになってるもののあまりなことが続くとさらに評価が下がると思うので、これ以上二人の中を不穏にするような描き方は止めてほしいですし、ちゃんと二人を結婚させて欲しいです。追記…★3に下げました。大した展開もなくダラダラし過ぎ。脱落。
いいねしたユーザ8人
レビューをシェアしよう!