意外とあっさり終わったなー。





2021年9月3日
ラストが気になって、最終巻とその手前の2冊を購入。わりと淡白なラストでした。性格破綻者な響ちゃんも少しは落ち着いた…のだろうか?いや、わかんないなw
天才、とゆう設定ひとつで最後まで描ききった作品。好みの別れる作風でしたね。彼女の書く小説は、設定とか概要は出てくるんだけど、なみいる作家さん全ての心をわし掴む作風や文体は当たり前だけど出てこなくって、漫画読んでる読者が実体験できないので、漫画の中の周りの人たちとは完全にシンクロできないんですよね。のだめのピアノが凄い、ったって漫画から音は流れてこないのと同じで、そういう設定だからそうなんだと理解するしかない。そして、奇行の方は見たまんま理解できるので、響のぶっ飛び具合がダメな人には本当に受けつけない作品だと思います。登場人物たちが羨ましいなあ、私もお伽の庭読んでみてーよー。
天才、とゆう設定ひとつで最後まで描ききった作品。好みの別れる作風でしたね。彼女の書く小説は、設定とか概要は出てくるんだけど、なみいる作家さん全ての心をわし掴む作風や文体は当たり前だけど出てこなくって、漫画読んでる読者が実体験できないので、漫画の中の周りの人たちとは完全にシンクロできないんですよね。のだめのピアノが凄い、ったって漫画から音は流れてこないのと同じで、そういう設定だからそうなんだと理解するしかない。そして、奇行の方は見たまんま理解できるので、響のぶっ飛び具合がダメな人には本当に受けつけない作品だと思います。登場人物たちが羨ましいなあ、私もお伽の庭読んでみてーよー。

いいねしたユーザ4人
-
あねご さん
(女性/40代) 総レビュー数:35件
-
mikenyann さん
(女性/-) 総レビュー数:11件
-
シマシマねこ さん
(女性/50代) 総レビュー数:152件
-
アヲアラシ さん
(女性/-) 総レビュー数:100件