複雑過ぎ





2021年9月21日
愛も好きも信じられない、身体だけの冷めた関係が楽という藤亜に、セフ レでも一緒にいれるなら良いと考える次郎の複雑な関係。
うーむ、複雑設定にし過ぎた感が。幼少からの経験で愛だ好きだが信じられなくなり、いい加減で奔放な性生活を続けているというのにプラスして藤亜の頭脳の高さも加わり、途方もない複雑な感情になってて拗らせだけでない倫理観にさせちゃったのはマイナスだと思いました。奔放にしてても根底ではいい加減に扱われる事を悲しんでいるから次郎の優しさが嬉しくて、本当は好きなのに次郎を悲しませることしかできないから離れようとか、頭脳が高過ぎる故の拗らせなのか?最終的には次郎の心の切り替えで上手くおさまるけど、次郎の方が賢いね。藤亜みたいなのにはこういう扱いしていればというのが無意識に解ってしまうなんて。でもそれをただの妥協にしか感じられない表現は勿体無いな。複雑に描きすぎちゃってキャラが暴走しちゃって制御できなくなっちゃった感じ。好きな作家さんだけど、今作はいまいちだったかな。
うーむ、複雑設定にし過ぎた感が。幼少からの経験で愛だ好きだが信じられなくなり、いい加減で奔放な性生活を続けているというのにプラスして藤亜の頭脳の高さも加わり、途方もない複雑な感情になってて拗らせだけでない倫理観にさせちゃったのはマイナスだと思いました。奔放にしてても根底ではいい加減に扱われる事を悲しんでいるから次郎の優しさが嬉しくて、本当は好きなのに次郎を悲しませることしかできないから離れようとか、頭脳が高過ぎる故の拗らせなのか?最終的には次郎の心の切り替えで上手くおさまるけど、次郎の方が賢いね。藤亜みたいなのにはこういう扱いしていればというのが無意識に解ってしまうなんて。でもそれをただの妥協にしか感じられない表現は勿体無いな。複雑に描きすぎちゃってキャラが暴走しちゃって制御できなくなっちゃった感じ。好きな作家さんだけど、今作はいまいちだったかな。

いいねしたユーザ2人