東京卍リベンジャーズ
」のレビュー

東京卍リベンジャーズ

和久井健

せめて高校生だったらなぁ

ネタバレ
2021年10月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 和久井先生作品は「新宿スワン」を読んだことありますが、だいぶ見やすくとっつきやすい絵になったなという印象。前は青年向けでしたからね。
でもたまにキャラが多すぎて見分けつかないときがあります(苦笑)

まず漫画としては面白いです。アニメから入ったクチですが、正直自分はそこまでハマらなくて。でも続きが気にはなったし、そんなに評判ならまずは最新刊まで読んでから評価しようと思い、既刊まで読みました。

で、色々と伏線も繋がってきて(なんでヒナちゃんがタケミチのこと好きになったのかとか、マイキーのチート級の強さの訳とか、稀咲の執着とか)、なるほど面白いと。
ただ色々とツッコミたい部分はありますね…幼少期からシンイチローくんと仲が良いはずの場地さんが、その店知らんとかある?等々…。
あとナオトとのタイムリープがなくなったと思ったら、今度はマイキーがトリガーなの?随分都合のいい設定だなぁ(苦笑)
まあ漫画だからこの辺は野暮なのか…。

それと実際中学生の子どもを持つ親の立場だから余計にそう思うのかもしれないけど、お涙頂戴なシーンがあっても、どうしてもセリフに重みが感じられない。つい「いやいや君たち中学生でしょ」ってなっちゃう(苦笑)
別に高校生設定でも良かったんじゃないかなぁ?

ついでにいえば、この漫画を読んで「不良カッケー!不良サイコー!不良ステキ♡」とか真に受ける中高生いないか老婆心ながら心配。まさかそこまで考え無しじゃないと思うけど。
これ漫画の中の話だからね。あくまで幻想だから。

ここまで読んだら最後まで追いかけるつもりですが、まあひとつ言うなら皆ハッピーエンドだと良いなぁってことですね。
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!