失われた自然へ。





2022年3月26日
日本が経済成長するには、蓋をするしかなかったとはいえ。
ワタシは子供の頃は、自然の中で駆け回った思い出があり。
あの体験を今の子供は出来ない、知らない、んだろうな、と思うと不憫になる。
自然が先生で、友達で。
ワタシは0感なのだけど。
コンクリで整岸された河川も痛々しく感じる。
ポイ捨てが平気な人が増えて、街路樹さえ、辛そう。
川を見かけたら、たんぽぽ、流してあげたいな。
( ´ ; ω ;`)うるうる〜〜。
ワタシは子供の頃は、自然の中で駆け回った思い出があり。
あの体験を今の子供は出来ない、知らない、んだろうな、と思うと不憫になる。
自然が先生で、友達で。
ワタシは0感なのだけど。
コンクリで整岸された河川も痛々しく感じる。
ポイ捨てが平気な人が増えて、街路樹さえ、辛そう。
川を見かけたら、たんぽぽ、流してあげたいな。
( ´ ; ω ;`)うるうる〜〜。

いいねしたユーザ1人
-
あきら さん
(女性/60代~) 総レビュー数:1件