SPY×FAMILY
」のレビュー

SPY×FAMILY

遠藤達哉

完成度たかい「ジャンプ」持ってこられた

ネタバレ
2022年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ かっこいい人はかっこよく、かわいいひとはかわいく、魅力的なキャラクターと面白い設定、ギャグ要素とシリアス要素。すべてにおいてバランスよく死角なし!な作品。
読者はアーニャが人の心を読んで奮闘しているのを知っているから全体像がわかった上で楽しく読んでいますが、黄昏やいばら姫視点だともっと危険なストーリーなんだろうなぁと思いを巡らせると、余計に面白いです。
ドタバタ劇ありで笑って読んでいますが、アーニャは黄昏の任務を遂行するための道具としてメリットを見出し続けないと生きていくための居場所がないという見た目にそぐわぬ大きな問題を抱えており、見せ方によってはかなり暗く重い漫画にもできるところを、これだけポップに面白い作品として昇華されているのはすごいなと思います。
各自訳ありな大人たちに囲まれて、アーニャ以外はまだ何もわかっていないであろう子どもたちも、そのうち成長して個人個人の思惑が絡んでくるのかどうか、そして擬似家族はどんな最後を迎えるのか、とても楽しみです。
いいねしたユーザ3人
レビューをシェアしよう!